山形県真室川町の伝統を守るため昔話を元に絵本を300冊制作!
山形県真室川町の伝統を守るため昔話を元に絵本を300冊制作!

支援総額

456,000

目標金額 300,000円

支援者
45人
募集終了日
2015年1月12日

    https://readyfor.jp/projects/2803?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年01月06日 12:58

文章の吟味~訛りをどこまで使用するか~

今日は、文章を担当している遠田且子先生のお宅でミーティングが開かれました。

内容は文章の吟味です。現段階では、語りの雰囲気を残したくて、真室川の方言をできるだけ取り入れていましたが、絵本として読み聞かせるにあたり、真室川の訛りを知らない人には難しいだろう、ということで、今日はそれを日本全国どこの人が読んでも通じるよう、直せるところは直したり、どうしても変えたくない部分については注釈を入れることにしました。

ちょっとしたことなのですが、語尾に方言を取り入れることで優しい雰囲気になったり、驚きをより強調できたり、方言ってそういう役割があるんだな、と改めて考えさせられました。

リターン

3,000


alt

・絵本の挿絵がプリントされた絵ハガキでの、手書きのサンクスレター

申込数
42
在庫数
制限なし

10,000


alt

・絵本の挿絵がプリントされた絵ハガキでの、手書きのサンクスレター
・絵本1冊
・2Lもしくはハガキサイズのさとうなつき作抽象画(フレーム付)※どの作品になるかは選べません
・真室川のつる細工ストラップ・わら細工のしおり

申込数
24
在庫数
制限なし

3,000


alt

・絵本の挿絵がプリントされた絵ハガキでの、手書きのサンクスレター

申込数
42
在庫数
制限なし

10,000


alt

・絵本の挿絵がプリントされた絵ハガキでの、手書きのサンクスレター
・絵本1冊
・2Lもしくはハガキサイズのさとうなつき作抽象画(フレーム付)※どの作品になるかは選べません
・真室川のつる細工ストラップ・わら細工のしおり

申込数
24
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る