みんなの太鼓で社日音頭を響かせたい!社日ふるさと祭りで披露を

支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2020年1月20日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
#地域文化
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
#地域文化
- 現在
- 770,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
#地域文化
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
#地域文化
- 総計
- 23人

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

地域交流イベント「かまフェス2025」でフラメンコを披露したい!
#地域文化
- 現在
- 45,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 10日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日
プロジェクト本文
はじめまして。現在島根県安来市社日地区で「社日太鼓同好会」の代表をしております、板垣学と申します。ここ島根県にあります安来市社日地区は地元思いな方の多い、郷土愛あふれる地域です。
私自身も県内の別の地区出身なのですが、この地区に来てから多くの方のお世話になりました。いまは会社員として働く一方で、小学校のPTAとして地域のイベントに積極的に参加をしています。
社日地区では毎年10月には地域の行事として2000人以上が集まる「社日ふるさと祭り」を行います。社日ふるさと祭りは、準備から片づけまで全てを住民が担う、最も大きな住民主体のイベントです。
楽しみにしている人も多いのですが、近年は祭りの出し物をする団体が減ってしまい、寂しい思いをしているという声を聞くようになりました。そこで、「社日太鼓同好会」が毎年まつりの最後に踊る社日音頭の演奏を引き受けることにしました。太鼓の音色を地域中に響かせ、社日がまだまだ元気だということを皆さんに知っていただきたいです。
太鼓は現在5個ありますが、地域のために集まったメンバーは20名以上います。太鼓は少なくとも10個必要で、現在太鼓が足りないメンバーはダンボールなどを叩いて練習しています。
自分たちの資金でも購入を予定していますが、太鼓は高額なため、みなさまからの援助をいただけないかと思いクラウドファンディングを立ち上げさせていただきました。太鼓は最低5個購入したいと考えていますが、ご支援が集まればもっと多くの太鼓を購入したいと考えています。
社日地区の活性化のため、なにとぞご支援をお願いできればと思います。よろしくお願いいたします。
祭りで和太鼓の演奏をしようと思ったのは、教育後援会長の渡部さんと話しながら社日を元気にするためにできることはなんだろうと考えているときのことです。ふと小学校に寄贈していただいた和太鼓の話になりました。この太鼓はもともと教育のために後援会から寄贈いただいたものです。
もともと太鼓は小学校の音楽教育のために寄贈していただいたものでしたが、実際にはあまり使われず、文字通り倉庫で埃をかぶっている状態でした。
せっかく地域の方が思いを込めて寄贈いただいた太鼓は、使われないともったいないと思い、「社日太鼓同好会」を立ち上げました。周りに声をかけると、「社日のためになにかしたい」というメンバーは多く、すでに20名弱が集まりました。私は発起人として代表を引き受け、練習日や場所の確保メンバーへの連絡を行っています。
是非ふるさと祭りで披露できるようがんばってください。」
メンバーで話し合った結果、練習する演題はふるさと祭りの最後に流している「社日音頭」にしようと決まりました。社日音頭は地区を盛り上げようと後援会の方が10年前に制作した思い入れのある曲です。
社日音頭と太鼓。どちらにも地域の思いがこもった大事なものです。私はこの太鼓で社日音頭を演奏することが、太鼓に命を吹き込み、地域の活性化のためになることを確信しました。
太鼓は寄贈してもらった5個しかないため、練習では太鼓の代わりにダンボールを叩いているメンバーもいます。せっかく集まってくれたメンバーには、ぜひ本物の太鼓を叩いてもらいたいです。
当日の演奏者は10名の予定なので、太鼓が5つ足りません。竹を叩いて音を出すなど、代替案も考えていますが、せっかく練習したメンバーが太鼓を叩けないのはとても残念です。
私達も少額ずつお金を出し合って太鼓を購入することも検討しましたが、中古でも太鼓は高く、クラウドファンディングでみなさまからのご支援をいただけないかと思い、このクラウドファンディングを立ち上げさせていただきました。
地域の思いのこもった社日音頭と太鼓、そして皆様からいただいた支援でふるさと祭りを盛り上げたいと思っています。どうぞお力添えください。
今回のクラウドファンディングを成功させ、ふるさと祭りで社日音頭を響かせることが一番の目標です。そしてこの活動を通じて、社日地区を一緒に盛り上げてくれる方が増えたらいいなと思っています。
このクラウドファンディングを立ち上げるにあたって、メンバーを始めとした様々な方の協力をいただきました。社日地区の方々が本当に地域思いで素晴らしい人ばかりだということを改めて認識しました。
和太鼓を購入できた暁にはふるさと祭りでの演奏はもちろん、継続して「社日太鼓同好会」の活動を続け、社日地域の名物として発展させていけたらと思います。
社日にご縁のある皆さま、ぜひ社日の盛り上がりに力をお貸しください。そして一緒に社日ふるさと祭りを、社日地区を盛り上げましょう!よろしくお願いいたします!
※2020年5月末日までに社日ふるさと祭りで演奏に使う和太鼓5個を購入したことをもってプロジェクトの終了とします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
私の住む地域で活性化を目的に和太鼓同好会を設立しました。 メンバーも少しずつ増えてきています。 みんなで和太鼓をしていきたいので皆様のご協力を宜しくお願い致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円
和太鼓同好会ブロンズサポーターコース【サンクスメール】
感謝のメールをお送りします。
お届けするもの
■サンクスメール
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円
和太鼓同好会ブロンズサポーターコース【サンクスメール】※お気持ち上乗せ
感謝のメールをお送りします。
お届けするもの
■サンクスメール
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
2,000円
和太鼓同好会ブロンズサポーターコース【サンクスメール】
感謝のメールをお送りします。
お届けするもの
■サンクスメール
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円
和太鼓同好会ブロンズサポーターコース【サンクスメール】※お気持ち上乗せ
感謝のメールをお送りします。
お届けするもの
■サンクスメール
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
プロフィール
私の住む地域で活性化を目的に和太鼓同好会を設立しました。 メンバーも少しずつ増えてきています。 みんなで和太鼓をしていきたいので皆様のご協力を宜しくお願い致します。











