支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2020年1月31日
えだはスタッフにインタビュー⑥
【クラウドファンディング終了まで残り2日!あと約53万円の支援が必要です。現在達成率47%】
https://readyfor.jp/projects/30214
12月13日から開始していた「障がい者の方に、一般就労への一歩を。就労支援B型事業所を開設」のクラウドファンディングの支援募集もあと2日で終了となりました。
これまで本当にたくさんの方から応援のメッセージやアドバイスをいただき、ありがとうございます。
しかし、31日23:00までにあと53万円集まらなければ1円も受け取ることができません。どうかご支援いただけないでしょうか。
プロジェクトのURLをシェアでも嬉しいです!「がんばれ!」の一言だけでも力になります!最後まで走り抜けますので、どうかよろしくお願いします!
【障がい者の方に、一般就労への一歩を。就労支援B型事業所を開設】
https://readyfor.jp/projects/30214

えだはスタッフにインタビュー⑥
「えだは」はこんなところです。
✳︎相談支援専門員Nさん
○ 「えだはで」働こうと思った理由を教えてください
前職の同僚の紹介
○ 実際に「えだは」で働いての感想を教えてください
これまで生活介護、B型で仕事をしてきましたが知的障害の方の支援がほとんどでしたので同じ福祉関係の仕事でも全く違う物だと感じました。
○ 「えだは」で働いて大変なことはありますか?
崩れてしまった生活リズムを働く為に整えてもらう事が一番難しく感じます。
○ 「えだは」で楽しいこと、やりがいを感じることを教えてください
えだはを利用して利用者さんが就職された際と、安定して働き続ける事が出来ていると
○ B型に移行することで期待や不安など感じている正直な気持ちを教えてください。
他の事業所とはまた違う色を出せたらと思います。
○最後に伝えたいことはありますか?
プロジェクトを成功させて沢山の方の就労のお役に立てるB型事業所をつくりたい。
✳︎生活支援員Oさん
○ 「えだはで」働こうと思った理由を教えてください
もともとは高齢者介護の仕事をしていたが、障害者の支援をする仕事をしてみたいという気持ちはありました。
そんなときに西尾さんから声をかけていただいて、働きたいと思い入職しました。
○ 実際に「えだは」で働いての感想を教えてください
毎日が勉強です。
利用者様 一人ひとりに合った対応や距離感伝え方などを今でも考えて支援しています。
○ 「えだは」で働いて大変なことはありますか?
どうやったら本当の思いを引き出せるのか信頼してもらうにはどうしたらいいんだろうと毎日思います。それは利用者様の年代によっても変わってくるものだとも思うので日々の様子やたわいのない話からコミュニケーション方法を探ってます!
○ 「えだは」で楽しいこと、やりがいを感じることを教えてください
利用者様の笑顔です!!
最初の頃とは別人のように笑ってくれる人がいるんですよ。ほんとに利用者様の笑顔はあたしにとってやりがいとゆうかこの仕事をしててよかったって思う瞬間です。
○ B型に移行することで期待や不安など感じている正直な気持ちを教えてください。
初めてのことなのでもちろん全てにおいて不安はありますが、今までの経験があります。
それに加えもっと多くの障害者者の方の役にたちたいという気持ちは大きいです。
なのでできることは精一杯取り組みたいと思っています。
リターン
3,000円
活動報告書をお届けします。
❐ サンクスレター
❐ e dahaの活動報告書
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円
高知のお土産をお届けします。
❐ 高知のお土産品(中身はこちらでお選びいたします。)
❐ サンクスレター
❐ e dahaの活動報告書
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円
活動報告書をお届けします。
❐ サンクスレター
❐ e dahaの活動報告書
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円
高知のお土産をお届けします。
❐ 高知のお土産品(中身はこちらでお選びいたします。)
❐ サンクスレター
❐ e dahaの活動報告書
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
- 総計
- 81人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

能登半島地震 | どんなに困難があろうとも挫けずに必ず復興する‼️
- 支援総額
- 190,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 7/17
福岡朝鮮初級学校の子ども達にお芝居を届けたい
- 支援総額
- 1,586,000円
- 支援者
- 202人
- 終了日
- 8/26

安積歴史博物館|福島、三度の震災で被災。明治期の学び舎を次世代へ。
- 寄付総額
- 940,000円
- 寄付者
- 48人
- 終了日
- 3/29

千葉大学:手作りの温かい食事で学生の憩いの場となるカフェを守りたい
- 支援総額
- 1,220,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 10/31

10年先も続く元気ないちご農家を吉見町で育てたい!
- 支援総額
- 1,328,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 7/21

アクションスポーツ国際競技会 X Games キッズプロジェクト
- 支援総額
- 1,016,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 4/28

ルワンダ大虐殺で足を失った250人に義足と杖を届けたい!
- 支援総額
- 5,393,000円
- 支援者
- 488人
- 終了日
- 1/24











