
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 171人
- 募集終了日
- 2017年5月17日
思い出を拾い集め、温める、「3.11オモイデツアー」。
「3.11オモイデツアー」スタッフの三浦 忠士さんのFBより転載しました。
----------
2011年3月11日、地震はたくさんのものを壊し、海辺のまちは津波に飲み込まれた。
あの日から6年経ったいまも、海辺に取り残されている人々がいる。
生き残り、新しいまちでの暮らしが始まっても、かつて海辺で紡いだ思い出は野ざらしのまま。懐かしいまちでの、懐かしい人々との思い出。かけがえのない思い出の中の自分を、海辺に取り残したままの人々がいる。
そういった人々とともに思い出を拾い集め、温める、「3.11オモイデツアー」と呼ばれる取り組みがある。
一緒に海岸清掃をしたり、食事をしたり、昔の写真を見たりしながら、まる一日海辺のまちに滞在して、地元の人々と交流を深める。このような交流の中で、地元の人々は一つ、また一つと、思い出を想起し、語り出す。
始まった2013年度から年々参加者を増やし、2016年度まで全30回、のべ1,100名を超す人々を、海辺のまちとつないできた。震災で失われた海辺のまちへのバス路線を、1日だけ復活させるという奇跡も成し遂げた。
いま「3.11オモイデツアー」は、2017年度の活動費用をクラウドファンディング「Readyfor」で募っている。
今年度はこれまで活動してきた仙台市の荒浜地区、蒲生地区にくわえ、新浜地区、名取市の閖上地区も新たに訪れる予定だ。
海辺に取り残された人々の思い出をともに拾い集め、温めるこの地道な取り組みが継続できることを、心から願う。
(「Readyfor」にはAll or nothing形式で登録。5月17日(水)午後11:00まで目標金額が集まった場合のみ成立となる)
リターン
5,000円

感謝の気持ちを込めて「オリジナル・サンクスカード」をお送りいたします。
ご支援に感謝の気持ちを込めて、美術作家・偽バス停制作者の佐竹真紀子さん作「オリジナル・サンクスカード」(※画像はイメージです)
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

【離れていても1年中まるごと応援コース】
①サンクスカード(偽バス停制作者・美術作家の佐竹真紀子さん作オリジナルカード)
②2017年4月はじまりカレンダー(荒浜・蒲生の昭和時代の写真と現在の定点撮影写真 御支援者のお名前入り)
③「荒浜のしなびキュウリ」(防腐剤を一切使用しない「荒浜再生を願う会」代表・貴田喜一さんが作った荒浜漬け物)
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2017年6月
5,000円

感謝の気持ちを込めて「オリジナル・サンクスカード」をお送りいたします。
ご支援に感謝の気持ちを込めて、美術作家・偽バス停制作者の佐竹真紀子さん作「オリジナル・サンクスカード」(※画像はイメージです)
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

【離れていても1年中まるごと応援コース】
①サンクスカード(偽バス停制作者・美術作家の佐竹真紀子さん作オリジナルカード)
②2017年4月はじまりカレンダー(荒浜・蒲生の昭和時代の写真と現在の定点撮影写真 御支援者のお名前入り)
③「荒浜のしなびキュウリ」(防腐剤を一切使用しない「荒浜再生を願う会」代表・貴田喜一さんが作った荒浜漬け物)
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2017年6月

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

市民に愛されて40年、2025SENDAI光のページェント開催!
- 現在
- 543,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 11日

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人















