海水浴場行きバスを再び!「3.11オモイデツアー」の継続へ
海水浴場行きバスを再び!「3.11オモイデツアー」の継続へ

支援総額

2,085,000

目標金額 1,500,000円

支援者
171人
募集終了日
2017年5月17日

    https://readyfor.jp/projects/311omoide?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年10月28日 17:28

再び、荒浜に市バスがやってきた!

昨年12月、市バスを貸し切って荒浜を訪れた「3.11オモイデツアー」。
あれから10カ月。爽やかな秋晴れに恵まれた10月8日、深沼橋を越え、荒浜に再び市バスがやってきました!

 

お隣のまちのからも駆けつけていただき、オモイデツアースタッフと一緒に盛大なお出迎え。
昨年の12月に続き、荒浜に再び市バスがやってきました。参加者120名で記念撮影。


仙台駅東口を出発。荒町を経由し、旧運行ルートを深沼海水浴場まで向かうツアー。「荒浜再生を願う会」さんの「アラハマ・リボーン」と同時開催だったため、地元の方はもちろん、東京、長野、そしてオーストラリアからボランティアで訪れた方々まで、約120名の参加者で大賑わいでした。


バスの車内では、喜一さんご夫婦や元新町住民の豊さん、石田さんなど、地元・荒浜の方のオモイデ話を伺いました。バス終点では、お隣のまち・蒲生の「中野ふるさとYAMA学校」のみなさんや、スタッフのみんなでお出迎え。海岸清掃、おまかない(前回、蒲生のツアーのときは荒浜のみなさんが蒲生にお手伝いに行ってくれましたが、今回はそのお礼にと、蒲生のみなさんが荒浜にお手伝いに来てくれました。感謝!)、昔懐かしい荒浜の写真を見ながらの「オモイデ語り会」、いまの荒浜を見て歩く「まち歩き」、そこで撮った写真を見せ合う「荒浜お気に入りの1枚」など、今回も楽しくそして有意義な時間を過ごせました。

 

写真を御提供いただいた元荒浜小学校の先生から当時の想い出話しを伺う。


そして何より、昨年12月に残念ながら乗ることが叶わなかった「荒浜再生を願う会」代表の貴田 喜一さんに(なかば無理矢理!?笑)市バスに乗ってもらえたことが、スタッフ一同、感激しています。
 
「3.11オモイデツアー」は、3.11以前のまちと人に出会い、“まちのファン”になってもらうことが目標です。
地震・津波の恐怖を感じてもらうような、いわゆる“ダークツーリズム”ではなく、地元で活動する団体や参加者と一緒に海岸清掃を行ったり、地元のお母さんたちが作ってくれるおまかない(食事)をいただき、昔の写真を見ながら「オモイデを語る会」など、心がホッとあたたかくなる“ウォームツーリズム”をめざしています。まるまる一日滞在してもらい地元の人たちと交流を深めることで、そのまちのファンになってもらうことが、ツアーの一番の目的です。


滞在型ツアーに変更した2015年から、計32回開催、参加者の延べ人数は1,500名を突破しました。
クラウドファンディング「海水浴場行きのバスを再び!3.11オモイデツアーの継続へ」(https://readyfor.jp/projects/311omoide)でご支援いただいたみなさまのおかげで、今年も荒浜でたくさんの笑顔に出会うことができました。
 

「荒浜再生を願う会」代表の貴田 喜一様、奥様にもご乗車いただきました。ありがとうございました。


地元・荒浜のみなさん、隣町の蒲生、新浜のみなさん、参加者のみなさん、クラウドファンディングでご支援いただいたみなさん、そしてスタッフのみなさん、今日まで関わってくださった全てのみなさまのお力添えに、心より感謝申し上げます!ありがとうございました。

 

リターン

5,000


感謝の気持ちを込めて「オリジナル・サンクスカード」をお送りいたします。

感謝の気持ちを込めて「オリジナル・サンクスカード」をお送りいたします。

ご支援に感謝の気持ちを込めて、美術作家・偽バス停制作者の佐竹真紀子さん作「オリジナル・サンクスカード」(※画像はイメージです)

申込数
76
在庫数
24
発送完了予定月
2017年6月

10,000


【離れていても1年中まるごと応援コース】

【離れていても1年中まるごと応援コース】

①サンクスカード(偽バス停制作者・美術作家の佐竹真紀子さん作オリジナルカード)
②2017年4月はじまりカレンダー(荒浜・蒲生の昭和時代の写真と現在の定点撮影写真 御支援者のお名前入り)
③「荒浜のしなびキュウリ」(防腐剤を一切使用しない「荒浜再生を願う会」代表・貴田喜一さんが作った荒浜漬け物)

申込数
78
在庫数
21
発送完了予定月
2017年6月

5,000


感謝の気持ちを込めて「オリジナル・サンクスカード」をお送りいたします。

感謝の気持ちを込めて「オリジナル・サンクスカード」をお送りいたします。

ご支援に感謝の気持ちを込めて、美術作家・偽バス停制作者の佐竹真紀子さん作「オリジナル・サンクスカード」(※画像はイメージです)

申込数
76
在庫数
24
発送完了予定月
2017年6月

10,000


【離れていても1年中まるごと応援コース】

【離れていても1年中まるごと応援コース】

①サンクスカード(偽バス停制作者・美術作家の佐竹真紀子さん作オリジナルカード)
②2017年4月はじまりカレンダー(荒浜・蒲生の昭和時代の写真と現在の定点撮影写真 御支援者のお名前入り)
③「荒浜のしなびキュウリ」(防腐剤を一切使用しない「荒浜再生を願う会」代表・貴田喜一さんが作った荒浜漬け物)

申込数
78
在庫数
21
発送完了予定月
2017年6月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る