
支援総額
目標金額 465,000円
- 支援者
- 105人
- 募集終了日
- 2015年3月12日
【瓦の音楽のこれまでをご紹介します!①瓦の音楽のはじまり】
温かいご支援、本当にありがとうございます!!
今回は「瓦の音楽」プロジェクトのこれまでを映像付きでご紹介します。
第1弾は「瓦の音楽のはじまり」編。
2013年8月。
野村誠さんとやぶくみこさんが淡路島に来島、そこでふたりは淡路島で400年の歴史を有する「淡路瓦」に出会います。それまで島のあれこれを何でも鳴らして試してみた野村さん。津井で、なにげなく瓦も叩いてみると・・・
あ!瓦っていい音がする!
その発見がすべてのはじまりでした。
屋根瓦としてはもう使えないロス品や古瓦から生まれる、信じられないくらい豊かな音々。大人や子供もみんなで叩いて鳴らしてみると、なんと演奏もでき、作曲もできる。瓦は屋根に使えるだけじゃないのだと、とても愉快な気持ちが沸いてきました。これが「瓦の音楽」プロジェクトのはじまりでした。

まず私たちは、楽器として瓦がどのように使えるのかを調べてみることにしました。割ったり削ったりして、かたちと音のつながりを調べてみたり、瓦を鳴らすバチの素材は何がよいのかを、スポーツ用品店に瓦をもって行き、お店にあるボールを順番にぶつけて試してみたり。その結果、「瓦は加工したりせず、そのかたちのままでいいね、種類や焼き方によってさまざまな音階がとれるんだ」ということ、また「瓦を叩いて鳴らすのに、いちばん相性がいいのはゴルフボール」との結論を得ました。世界の民族楽器を参考に、木琴や鉄琴のように音階順にならべ、ゴルフボールをバチの先につけて鳴らす現在のスタイルのひとつ=「瓦フォン」が生まれてきたのです。

本日ご紹介する映像は、そのころの実験のようす。
瓦の音楽プロジェクトとして初の展示「瓦の音楽展」(2013年10月開催)に展示のひとつとして発表したものです。映像として見辛いところもあるかと思いますが、まだ世界に存在しないまったく新たな<音楽>が生まれ出でようとする空気を感じられるかと思います。
↓動画は以下画像をクリックください(Youtubeリンク)

リターン
3,000円
【限定生産『瓦の音楽 musik genteng』CD 1枚】
【瓦の音楽と瓦のまちのことがよくわかるオリジナルパンフレット冊子をプレゼント 1冊】
【アーティストからのお礼のメッセージをお届け】
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
【限定生産『瓦の音楽 musik genteng』CD 1枚】
【コレクター限定
CDに収録されないレアトラック音源CDR 1枚】
※1〜2トラック収録予定です。
【瓦の音楽と瓦のまちのことがよくわかるオリジナルパンフレット冊子をプレゼント 1冊】
【アーティストからのお礼のメッセージをお届け】
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
【限定生産『瓦の音楽 musik genteng』CD 1枚】
【瓦の音楽と瓦のまちのことがよくわかるオリジナルパンフレット冊子をプレゼント 1冊】
【アーティストからのお礼のメッセージをお届け】
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
【限定生産『瓦の音楽 musik genteng』CD 1枚】
【コレクター限定
CDに収録されないレアトラック音源CDR 1枚】
※1〜2トラック収録予定です。
【瓦の音楽と瓦のまちのことがよくわかるオリジナルパンフレット冊子をプレゼント 1冊】
【アーティストからのお礼のメッセージをお届け】
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,020,000円
- 支援者
- 6,395人
- 残り
- 31日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,104,600円
- 支援者
- 13,059人
- 残り
- 28日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

「自然×防災×教育」和歌山で新しいカタチの防災キャンプを!
- 支援総額
- 124,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 8/15
秋田犬が看板犬!ペットを同伴できるレストランを再開したい!
- 支援総額
- 1,320,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 3/5
コロナ禍で生活に困ったママを救うネットショップのプロジェクト
- 支援総額
- 32,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 12/12

海をこえて熊野を伝えたい。映画「熊野伝説」をアメリカで上映!
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 10/9

子どもたちが心から満たされる教育を!こうのとりパパの挑戦
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 4/26

海のない岡山県北の新見市で「サップヨガ」を楽しんでほしい!
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/29










