
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 196人
- 募集終了日
- 2020年6月30日
【今私にできること】6代目 麻生留衣
私は玉川大学で観光学を学んでいます。
そして、将来は世界を渡りながら仕事をしたいと考えています。
そんな風に漠然とした夢を持ち生活している中、
大学生活にも慣れ、課題なども落ち着いてきて、今なにかできることがあるのではないかと考え、国際ボランティアをしたいと思いました。
そして、今からちょうど半年前に友達と探していたところ、学生団体onelifeを知りました。
onelifeを知ったときは、同じ大学生がカンボジアに学校を建設する活動をやっていることに驚き、感動して入りました。
入ってすぐに、カンボジアでのボランティア活動をできるチャンスがあり、行きたいと心の底から思いました。
ですが、親や友人などの反対が非常に多く、驚きました。
親はとても心配しており、「なんで日本のボランティアではなくてわざわざカンボジアに行くんだ」や「行ってなにするの」や「危険だ」など沢山のことを言われました。
私は、カンボジアに行くまでで色々なことを学びました。
〃みんなそれぞれ価値観が違うこと〃
〃自分は無知で無力だということ〃
それを痛感する日々でした。どんなに気持ちを伝えても伝わらず、
自分の気持ちも分からなくなり、家族や友人の反対を押し切り、沢山の資金を使ってまで行ってなにができるのかなどを考えました。
しかし、やはり行きたいと強く思いました。行ったことがないのだから、状況はなにも分からないし、今なにもできなくても、今行って、沢山のことを知ることで、これから何かできるのではないかと考えました。
そして、沢山の人の支えがあってカンボジアに行くことができました。
そして、今言えることは、「カンボジアに行って本当に良かった」ということです。
とても価値のある経験をできたと思います。
カンボジアの人々や子ども達の笑顔や元気、夢や希望を見たからです。
カンボジアの人々は笑顔が素敵でエネルギーに満ち溢れていました。日本人の私たちにも笑顔で挨拶をしてくれました。
それと同時に学校の現状も知りました。カンボジアではそれが当たり前と言っていましたが私から見れば十分とは言えない環境でした。
私は教育はみんな平等に受ける権利があると思うし、学習は将来を生きていくため、未来を創造するために必要だと思います。
人生で最初の限られた時間しかない精一杯学べる時間をもっと有意義に過ごせる環境が必要だと思いました。
そして、帰国し、日本でのミーティングに行き、また心を震わされました。
みんなが一生懸命、カンボジアのことについて話し合い、行動をしていました。
全力ですべきことを考え、何が一番カンボジアの子ども達のためなるかを考えていました。
それを見て、私も大学生活をかけ、自分にできることから本気で取り組んでいきたいと思いました。
これから、私が入って初めての学校を建てるというミッションに向けて、募金活動やイベントなど頑張っていきたいと思います。
今こうして、やりたいことができる環境やともに同じ目標を掲げて頑張れる存在があることに感謝し、カンボジアに行ったことを無駄にしないように精一杯頑張ります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
学生団体onelife 6代目 国際局 麻生留衣
リターン
3,000円

【応援プラン】リターンは不要という方向けです!
▷こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金は必要経費を差し引いた額を、全額プロジェクトのために活用させていただきます。
■感謝の気持ちを込めたサンクスメール
■活動報告会へのご招待
※日程はクラウドファンディング終了後メールにてご連絡いたします。
■子どもたちの笑顔が詰まったサンクスムービー
■サンクスムービーのエンドロールにお名前掲載
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

【しっかり応援プラン】リターンは不要という方向けです!
▷こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金は必要経費を差し引いた額を、全額プロジェクトのために活用させていただきます。
□感謝の気持ちを込めたサンクスメール
□活動報告会へのご招待
※日程はクラウドファンディング終了後メールにてご連絡いたします。
□子どもたちの笑顔が詰まったサンクスムービー
□サンクスムービーのエンドロールにお名前掲載
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

【応援プラン】リターンは不要という方向けです!
▷こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金は必要経費を差し引いた額を、全額プロジェクトのために活用させていただきます。
■感謝の気持ちを込めたサンクスメール
■活動報告会へのご招待
※日程はクラウドファンディング終了後メールにてご連絡いたします。
■子どもたちの笑顔が詰まったサンクスムービー
■サンクスムービーのエンドロールにお名前掲載
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

【しっかり応援プラン】リターンは不要という方向けです!
▷こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金は必要経費を差し引いた額を、全額プロジェクトのために活用させていただきます。
□感謝の気持ちを込めたサンクスメール
□活動報告会へのご招待
※日程はクラウドファンディング終了後メールにてご連絡いたします。
□子どもたちの笑顔が詰まったサンクスムービー
□サンクスムービーのエンドロールにお名前掲載
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 10,957,000円
- 支援者
- 173人
- 残り
- 1日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,837,000円
- 支援者
- 12,294人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
- 総計
- 11人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人
郷土芸能劇「唐桑ものがたり」東京公演で東北復興の証を伝えたい
- 支援総額
- 178,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 11/17

腸内環境を健康に!"食べて応援" 仙台の大豆丸ごとヨーグルト!
- 支援総額
- 622,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 2/28

被爆70年の広島・長崎でのイベントを可視化するアプリを作りたい
- 支援総額
- 469,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 7/19

3.11後の被災地を伝え続けてきた高校生。その活動資金を集めます
- 支援総額
- 425,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 3/31

着脱しやすいロンパースで障がい児のお母さんの育児を応援したい
- 支援総額
- 700,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 11/25
自立を支える!リハに強いケアマネ事業所 「ほっとみるく」を出雲に!
- 支援総額
- 543,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 9/17

故郷が危ない!テレビ電話で「離島に楽に動ける笑顔」を届けたい
- 支援総額
- 1,125,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 8/23












