
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 108人
- 募集終了日
- 2015年6月23日
僕とハピスポとの出逢い
・゜゚・*:.。.。. .。.:*・゜゚・*
今回は、ハピスポの活動に関わり
二年目になる月岡勉さんのお話しです。
月岡さんのハピスポに対する関わりや、人生の中で感じてきた様々な気持ちを
知り、私は、ハピスポがもう自分の夢だけでなく、みんなの夢になりつつあることを感じています。
みんなの気持ちを胸に、もっと強く、もっと大きくなりたいです!
Happy Spot Club
代表 高山さや佳
ーーーーーーーーーーーーーー
僕とハピスポとの出会いというお題で、書いてみたいと思います。
ハピスポとの出会いの前に、僕のここまでの人生を少しお話させてください。
僕は小さい頃からいじめではありませんが、周りの人達と考え方が違うという事を常に言われてきました。
友達にも…
「あんたみたいな考え方する人初めて見た。おかしいよ」
「そんな風に考えてる人いるんだねー」
「全く意味がわからない」など。
当時はあまり気にしていませんでしたが、考え方や思い方が他人と違うというのは、僕の考え方に共感してもらえないという寂しさはありました。
小学生の途中くらいから、両親の仕事が忙しくなり、両親とはほとんど顔も合わせることができない生活でした。オモチャを買って欲しくてもその余裕がうちにはなかったので、僕は小学生の頃から新聞配達をしていました。
この時期の子供には、やはり親の存在は大きいと思います。
子供は頼る相手が必要です。頼る事ができる、逃げる場所があると思えるそれだけで人は安心することが出来ると思います。
僕にはその存在がいなかったので、とにかく自分で何とかしないといけないんだという気持ちが強く、未だに家族にすら頼ったり甘えたりという事がうまく出来ません。
周りに考え方がおかしい、違う、ダメだと否定されながらそれを相談出来る人もいなく、それでももがきながら生きてきました。

その「頼ることが出来ない」という気持ちが強すぎたため、僕は20代でパニック障害になりました。
そして39歳、今度は椎間板ヘルニアになりました…
一時期、活動できる時間は20分が限界でした。それ以上動くと下半身が麻痺しました。
そんな絶望感漂っていた時に、たまたま知ることになったハピスポというボランティアグループ。
昔から介護に少し関わっていた自分には、かなりの衝撃でした。
そこで真剣に介護と向き合い、自分たちの理想に近づけるためにはどうすればいいのか、今の世の中を変えたい、まだまだ小さな小さな力が、でもそんな小さな力が少しずつ集まって少しずつ形になっていく、そんな姿を目の当たりにした僕にはこの人達がとてもまぶしく見えました。
同年代でこれだけ社会に対して頑張ろうとしている人達がいるんだと。
何よりハピスポは、今まで周りからはじかれていた僕のような人間も、そのままで生きていていいよと言ってくれているように感じるのです。それは人によって捉え方は違うと思いますが、僕にはそう感じるのです。
ハピスポには、自分に出来る事で関わればいい。今後も自分に出来る事で、自分に無理のない範囲で関わっていけたらと思います。
今後も社会に出れば僕は否定されるような行動を取ります。
それはなぜか?
僕の行動は僕自身が目指す理想に向かって進んでいる途中の行動なので、他人から見るとなかなか理解しにくいのです。
この世の中に正解なんてないのだから、自分が正解だと信じる事に真剣になるのは素晴らしいと僕は思っています。
他人に否定されても、これは僕の人生なのだから、僕が納得できる生き方をしたいです。
ハピスポに出会って改めて強くそう思うことが出来ました。
月岡 勉
リターン
3,000円
ハピスポ代表 高山からお礼の手書きカード
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
ハピスポ代表 高山からお礼の手書きカード
ハピスポオリジナルステッカー
ハピスポオリジナルTシャツ
打ち上げパーティーへの参加権(参加費は別途必要)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
ハピスポ代表 高山からお礼の手書きカード
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
ハピスポ代表 高山からお礼の手書きカード
ハピスポオリジナルステッカー
ハピスポオリジナルTシャツ
打ち上げパーティーへの参加権(参加費は別途必要)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

カウンセラー活動の後押しをお願いします!|マンスリーサポーター募集
- 総計
- 26人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,503,000円
- 寄付者
- 304人
- 残り
- 27日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日
たまねぎ生産の機械化で障がい者の「支援付き雇用」をつくる!
- 支援総額
- 50,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 11/12
工房を広くし、障がい者の働きやすい環境づくり
- 支援総額
- 385,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 2/21

世界の希望は日本から!greenz.jpの記事を、世界へ!
- 支援総額
- 463,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 6/14
外で思いっきり遊ぼう!~福福こどもの笑顔プロジェクト14春~
- 支援総額
- 504,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 3/31
私の働き方改革 業務委託で働く方法の実践
- 支援総額
- 157,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 5/27
重症障害児に、夢と希望溢れるパジャマを!一緒に未来を語れるパジャマ
- 支援総額
- 1,215,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 10/4
農福連携を広めて「障がいのある人と一緒に働く」を当たり前に!
- 支援総額
- 484,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 3/22











