丈夫でかわいい防災頭巾カバーを作りたい!

支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 7人
- 募集終了日
- 2021年3月31日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
#子ども・教育
- 現在
- 1,578,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 17日

【犬とともに社会に貢献する】活動する犬たちのサポーター募集中!!
#子ども・教育
- 総計
- 29人

全ての人が森林保全に参加するきっかけとなるボードゲームを作りたい!
#子ども・教育
- 現在
- 555,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 6日

地域や環境の問題に挑む「NPO法人・地域環境科学研究所」サポーター
#子ども・教育
- 総計
- 0人

子供を守りたい!過去の記憶をAIアニメ(AI動画)で伝えて再発防止
#子ども・教育
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 41日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
#医療・福祉
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 7日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人
プロジェクト本文
ページをご覧いただきありがとうございます。
はじめまして、株式会社ゴートレイド 岡田裕子です。
二人の小学生の子を持つ母です。
みなさんは「防災頭巾」と聞いてどんな印象をお持ちでしょうか?
「昭和の香り」「戦時中?」「教科書に載ってるあれね!」
実生活になかなか登場する機会のない防災頭巾ですが、大きな地震が来ると想定されている南関東や東海地方の保育園幼稚園・小学校ではバリバリ現役のスクールアイテムです。
避難訓練はもちろん、本当の非常時にこそサッと出してかぶれるように、
多くの小学校では頭巾をカバーに入れ、教室の椅子の背もたれや座布団にして準備しています。
本プロジェクトでは丈夫でかわいい防災頭巾カバーを制作します。

「okasimo」防災頭巾カバーが誕生するまで
きっかけは、我が子の防災頭巾カバーがボロボロなこと!
防災頭巾カバーは学校によって「背もたれタイプ」「座布団タイプ」などの指定があります。
我が子の学校では背もたれタイプ指定でした。
市販のカバーはキルティング生地のものが主流で、色や柄も豊富です。
保護者の手作りを推奨する幼稚園や小学校もいまだ多く、ハンドメイドのレシピサイトでも家庭用ミシンで縫いやすいキルティングを使ったものがほとんどでした。
私もネット通販で子どもが選んだカバーを調達し、入学時に持たせました。
ところが・・・
3年生くらいになるとキルティングがほどけはじめ、端っこが擦れてモケモケになってきました。
日当たりの良い教室ではだんだんと日焼けによる退色も見られました。
ウチだけかな?とも思いましたが、参観時などに見てみればどの子のカバーも大体そんな感じ。
毎日何回も椅子を動かす度に手を触れるわけですから、結構汚れてきます。
長期休みの前には家に持ち帰ってきますが、洗濯を重ねるたびにクタクタになっていきます。
いつも背中やお尻にくっついてスタンバイしている防災頭巾カバー。
なのに、その存在は空気のようにあまりにも当たり前で、そして地味。
普段、他の保護者さんと防災頭巾カバーについて話題になることもありません。
この度、改めてママ友に聞いてみました。
「うちもボロボロだよ」
「4年が限界だね」
「だけど今から買い替えるのもなんだかね~」
なぁんだ!みんなも思っていたの!
さてここからは、現役で頑張っているカバーたちのリアルな姿をご覧にいれましょう。
持ち主さんたちの許可を得て写真を撮らせてもらった、カバーたちの現実です!

これが現実。
毎日全力で学校生活を送っているパワフルな子どもたちですから。
消耗しないワケがないのです。汚れたっていいんです!
だけど。
「もうちょっと丈夫だといいな」
●ネットで探してみましたが、
→ 丈夫そうなものは無地の地味なものしか見つからず。
●手作りしようかと取り掛かってみれば、
→ 分厚いナイロンや帆布の生地はうちのミシンでは上手く縫えない・・・
●実際に製作販売しておられるハンドメイド作家さんもおられましたが、
→ 量産は難しそう・・・
個人では難しくても、プロの力を借りる。
安心のMade in JAPAN, Made in TOKYO
私たち株式会社ゴートレイドは靴下・肌着メーカーとして、手軽な価格かつ品質重視のモノづくりをしています。日々の企業活動の中で積み上げてきたネットワークを活かし、このたび協力会社さんのお力を借りて製品化の運びとなりました!
今回生産をお願いする今井スタイル様は、アパレル製品を展開する東京都葛飾区のメーカー。
日本製の素材と確かな縫製技術で本プロジェクトを支えてくださいます。
現役小学生の声も取り入れたい!
せっかくだから現役の声も聞いてみたい。
友達を集めて企画会議やってみました。
「今どんなの使ってる?」
「どんな色が好き?」
「どんなのだったら楽しい?」

生地サンプルを見ながら真剣に考えてくれましたよ!

厳しい目で生地を吟味!
オリジナルブランド
~ おかしもは避難のお約束 ~
ブランドネームの由来
『お』さない
『か』けない
『し』ゃべらない
『も』どらない
『お・か・し・も』は保育園幼稚園で学ぶ、火災や地震時の避難のお約束。
※地域によっては「お・は(しらない)・し・も」の場合もあります。
子ども達がいざという時冷静でいられるよう、安全に命を守れますように、
の願いを込めて『okasimo』と名づけました。
「し」のスペルは「shi」ではなくてあえての「si」。学校で習う訓令式を採用しています。
製品仕様
子どもたちの声を反映させながら、素材は丈夫なナイロンを中心に汚れてもお手入れしやすい生地を選びました。
【サイズ】 35×48cm ※市販の小学生用までの防災頭巾が対応します。
【A】ピンクフラワー
表地:綿100% 裏地:ポリエステル100% 背もたれ:ナイロン100%
【B】カモフラ
表地:ナイロン100% 裏地:ポリエステル100% 背もたれ:ナイロン100%
【C】千鳥/レッド
表地:ポリエステル100%撥水加工 裏地:ポリエステル100% 背もたれ:ナイロン100%
【D】千鳥/ブルー
表地:ポリエステル100%撥水加工 裏地:ポリエステル100% 背もたれ:ナイロン100%
【E】切替/サックス
表地:ナイロン100% 裏地:ポリエステル100% 背もたれ:ナイロン100%
【F】切替/パープル
表地:ナイロン100% 裏地:ポリエステル100% 背もたれ:ナイロン100%
使い方
配送方法について
プロジェクト終了後、弊社指定の方法にてお送りさせていただきます。
リスク&チャレンジ
●プロジェクト成立後生産を開始します。お届けまでに1ヶ月ほどかかることがあります。生産には万全を期していますが、新型コロナウイルスの状況により遅延する場合がございます。
●イメージと違った、使用感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。
●製造上の都合や部材調達の状況により、一部仕様が予告なく変更になる可能性があります。
応援どうぞよろしくお願いします!
【プロジェクト終了要項】
プロジェクト実施完了日 2021年03月31日(水)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
靴下や肌着、ルームウェアなどの企画や製造、卸売を行う会社です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円

【先着100枚・20%OFF】okasimo 防災頭巾カバー1枚
・防災頭巾カバー 1点
・お礼の手紙
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 95
- 発送完了予定月
- 2021年3月
2,500円

okasimo 防災頭巾カバー1枚
・防災頭巾カバー 1点
・お礼の手紙
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
2,000円

【先着100枚・20%OFF】okasimo 防災頭巾カバー1枚
・防災頭巾カバー 1点
・お礼の手紙
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 95
- 発送完了予定月
- 2021年3月
2,500円

okasimo 防災頭巾カバー1枚
・防災頭巾カバー 1点
・お礼の手紙
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
プロフィール
靴下や肌着、ルームウェアなどの企画や製造、卸売を行う会社です。










