このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

南コルドファン州の障害を抱えた人達のための学校と職業訓練所設立

南コルドファン州の障害を抱えた人達のための学校と職業訓練所設立
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

81,000

目標金額 2,030,000円

支援者
9人
募集終了日
2021年6月27日

    https://readyfor.jp/projects/51585?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

 

日本の皆さん、どうか耳を傾けてください。

ボランティア活動や人道的活動に献身的な日本の方達に是非聴いていただきたい話があります。

 

 

自己紹介

 

私の名前はアブルガシム イリアス ハッサンスです。私の故郷はアフリカのスーダン共和国南コルドファン州のヌバ山岳地帯です。私は5歳のころ視力を失ってから全盲で、現在鍼灸を学ぶために日本に住んでいます。私の目標は鍼灸だけでなく、サイエンスや技術といった日本で得られる先端の知識について、できるだけたくさんのことを習得し、私の故郷であるスーダン、とりわけヌバ山岳地帯の人たちにその知識を共有して彼らの助けとなることです。

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

ヌバ山岳地帯について

 

       ヌバ山岳地帯は南コルドファン州に位置する広大な地域です(地理的にはちょうどスーダンの真ん中にあたります)。 南コルドファン州の面積は北海道と同じくらい(およそ80,000 平方キロメートル)で、ヌバ山岳地帯はそのうちの50,000 平方キロメートルを占めます。東京都の8倍の広さです。

    ヌバ山岳地帯には驚くほど多種多様な民族が暮らしており、ヌバ族としても知られています。私は自身がヌバ族であることをとても誇りに思っています。

ヌバ山岳地帯の現状

   ヌバ山岳地帯は1983から長期の国内紛争に遭い、壊滅的な打撃を受けました。 紛争がようやく終結したのは今年2020年になってからです (1)。

   この紛争で数え切れないほどの家屋、村や農耕地が破壊されただけでなく、発展に向けた政策も全て停止しました。また、老若男女を問わず多くの人々が傷つき、様々な後遺症に苦しんでいます。 紛争を原因とする身体的不具や障害を抱えている人々の数は50万人以上とも言われていますが (2)、 実際の人数は未だ不明です (私は報告されている数より多いと考えています)。 なぜなら被害にあった主な人々は、ジャーナリストや国連といった国際機関ですらたどり着けない奥地に住んでいるからです。

   これらの人々は教育も就業の機会も全く得られません。ヌバ山岳地帯では社会福祉のシステムが整っておらず、福祉センターや専門あるいはボランティアの補助もないのが現状です。

このようにヌバ山岳地帯では計り知れないほどの未来が失われました。そして、このまま困難を抱える人たちへの援助やサポートがない状況が続けば、それは今後も失われ続けることでしょう。

 

まずは私自身が鍼灸の学業を修め、教師として故郷の現状をよくするのに役立つ人材となることを目標とします。実際に2021年4月より鍼灸技術を学ぶためのセンターに通い始めました。ここでは技術習得のためのトレーニングを無償で受けることができます。ただ、実際に鍼灸師となるためには様々な専門的な道具や設備等を必要とするため、高額な費用が必要です。私は日本で専門的な鍼灸技術を今後3年間の間に習得し、このような技術をヌバ山岳地帯の私と同じような障害を持つ人たちとシェアすることで新しい可能性を彼らの将来に与えたいと思っています。私が日本で鍼灸師資格を取得するために必要な費用について、みなさまにご支援をお願いします。また、もし私の3年間の履修に必要な額に加え、さらに十分な支援額が得られた場合にはヌバ山岳地帯の障害を抱える人たちに生活の助けとなる物資を送付します。支援物資としては、社会福祉法人 日本ライトハウス, 全日本ろうあ連盟(JFD)、公益社団法人 日本理学療法士協会の協力のもと、障害者をサポートできる様々な材料を提供したいと思っています。

 

提供物資の例:

  1. 白杖
  2. 点字タイピング機とその他の点字用機器
  3. 点字コンピューター
  4. 点字用紙
  5. 様々なリハビリ用機器 (車椅子等)
  6. 様々な補聴器

 

さらに、ヌバ山岳地帯のこのような状況を変えるため、私は皆さんに次のような

ネクストゴールを提案し、ぜひ参加してもらいたいと思っています。

 

‘‘視覚・聴覚・運動機能に障害をもつヌバ山岳地帯の人達のために学校と訓練センターをつくるプロジェクト”

このプロジェクトは『教育』、『福祉』、『子供から大人まで』、『共同体』を中核にしたものです。

 

   学校と訓練センターがあれば、障害を持つ人々に教育および彼らの自立に役立つ実地の訓練を広く提供できるようになります。このプロジェクトの目的は彼らが教育課程を修了することだけではなく、彼らが自立して豊かな人生を歩めるように各々の状況にあった適切な職業訓練を受けられるようにすることです。これは学校教育と同じくらい重要です。このプロジェクトを通じ、障害を抱える忘れられた彼らが幸せで満ち足り、技術を習得して社会に貢献できる自立した個人となれるように戦います。

   

 

また、社会福祉サービスにおいて国際的にも優れた日本からこのプロジェクトを監督し、支えてくれる専門家を招きたいとも考えています。

 

 

 

参考文献:

Top画像、Nuba山岳地帯の現状について

(1) Thirteenth periodic report of the United Nations High Commissioner for Human

Rights on the situation of human rights in the Sudan

 

(2) https://enoughproject.org/files/NubaMtns-report.pdf

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

我々は、このプロジェクトを達成することを通じて、様々な障害により人生に困難を抱えた人たちの負担を軽減し、彼らの人生を再び豊かなものにすることに協力できます。

       私はこのプロジェクトを通じて、紛争の結果障害を負った人達に真に必要な物を提供し、ヌバ山岳地帯が面した人道的危機の結果を少しでも緩和したいと思っています。

これまでにも一度同様のプロジェクトを展開しました(CAMPFIREプロジェクト)。その際にはヌバ地域への物資の寄付を主な目的としており、集まった額は3万円と少額でしたが全額ヌバ地域に寄付し、現地で視覚障害者に白杖13本を寄贈しています(2021年4月5日)。

みなさんがきっとこのプロジェクトに賛同し、サポートしてくださると信じています。

 

 

 

 

▼プロジェクト終了要項
運営期間    
2024年03月29日まで

Wad Ashaが鍼灸技術習得のためのトレーニングの支援を受ける主たる場所    
〒651-2134兵庫県神戸市西区曙町1070
国立障害者リハビリテーションセンター 自立支援局神戸視力障害センター

運営主体    
日本で鍼灸技術の習得を目指すヌバ山岳地帯出身Wad Asha

運営内容詳細    
Wad Ashaが日本において鍼灸師資格を取得するための費用

その他    
<鍼灸学校課程履修について>
・実施予定月:2021年4月1日~2024年3月29日
・学校名:国立障害者リハビリテーションセンター
自立支援局 神戸視力障害センター
・実施内容:鍼灸師資格取得のための訓練

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/51585?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/51585?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


alt

3千円のご支援

サンクスメール
アクティビティ報告
※複数口でのご支援も可能です

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

10,000


alt

1万円のご支援

サンクスメール
アクティビティ報告
アラビア語と点字でのメッセージカード
※複数口でのご支援も可能です

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

3,000


alt

3千円のご支援

サンクスメール
アクティビティ報告
※複数口でのご支援も可能です

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

10,000


alt

1万円のご支援

サンクスメール
アクティビティ報告
アラビア語と点字でのメッセージカード
※複数口でのご支援も可能です

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月
1 ~ 1/ 5

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る