
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 65人
- 募集終了日
- 2020年11月17日
【重要】『ナクバ(大厄災)の日2021in 北海道』
皆さま、こんにちは。
北海道パレスチナ医療奉仕団です。
皆さまは「ナクバ」を知っていますか?ナクバとは、アラビア語で「大災厄」を意味します。
ナクバの日は、1948年のイスラエル建国と共に、パレスチナの土地を奪われ、殺害と拘束を想起させる日です(5月15日)。イスラエルは、今も人々の心を苦しめ弾圧的な兵器を装備し、暴力行為は激化しています。
今年は、新型コロナ感染による影響と、5月11日から始まったイスラエルによる「ガザへの軍事侵攻」があり、時期をずらして8月に開催することとなりました。奉仕団では、毎年「ナクバの日」に合わせて講演会を行ってきました。
今回は、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)所属の吉田美紀さんが現地ガザ地区からLIVEで参加し、現地の様子を伝えてくださいます。
※この講演会の案内は、現在開催中のクラウドファンデング第2弾「コロナ禍で苦しむシュファット難民キャンプの子ども達へ緊急支援」の新着情報にも掲載しております。二つのプロジェクトにご支援いただいている方には重複したご案内になっております。
(URL:https://readyfor.jp/projects/hms4p)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ナクバ(大災厄)の日2021 in 北海道」
日 時: 8月21日(土)16:00~18:30
開催方法: ZOOM講演会(完全オンライン形式)
参加料: 無料
参加方法: hms4p.zoom@gmail.comへ、参加申し込みをお願い致します。
招待メールをお送りいたします。
応募締め切り:8月21日午前12:00まで
主 催:「北海道パレスチナ医療奉仕団」

リターン
1,000円

もっと、たくさんの人と繋がりたい!
・講演会の実施報告とサンクスメール
・2019年に行った第13次現地活動の報告集(PDF)
※報告集はデータ(PDF)をメールに添付してお送りいたします。
このプロジェクトを通して「活動を知ってもらう」を目標に、こちらのリターンンを追加いたしました。一人でも多くの方にご参加いただき、「繋がり」と「支援の輪」を広げていきたいと思っております。よろしくお願い致します。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,000円

心のこもったサンクスメール(リターンなし)
・講演会の実施報告とサンクスメール
※全額活動費に充てさせていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
1,000円

もっと、たくさんの人と繋がりたい!
・講演会の実施報告とサンクスメール
・2019年に行った第13次現地活動の報告集(PDF)
※報告集はデータ(PDF)をメールに添付してお送りいたします。
このプロジェクトを通して「活動を知ってもらう」を目標に、こちらのリターンンを追加いたしました。一人でも多くの方にご参加いただき、「繋がり」と「支援の輪」を広げていきたいと思っております。よろしくお願い致します。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,000円

心のこもったサンクスメール(リターンなし)
・講演会の実施報告とサンクスメール
※全額活動費に充てさせていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月

豊かな森づくりのためにいろいろな郷土種の苗を供給したい
- 総計
- 8人

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 40日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 40日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 23日

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 13日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 39日
「こうそちゃん消臭スプレー」を全国に広め、就労支援に繋げたい!!!
- 支援総額
- 403,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 10/1

余生を過ごす牧場!新たなる放牧地を
- 支援総額
- 1,735,000円
- 支援者
- 177人
- 終了日
- 8/14

障がい犬の施設に支援をお願いします。
- 支援総額
- 519,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 8/27
絵本で家族の大切さを伝えます。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/21

陸前高田の仮設住宅に住む方々に、ウォーキングを通して健康を維持してもらう!
- 支援総額
- 246,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 5/28










