児童養護施設に暮らすこどもへの寄贈をしたい!

支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2020年12月28日

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 62人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
#子ども・教育
- 総計
- 38人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 162人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
#まちづくり
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
#子ども・教育
- 現在
- 1,880,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 4日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
#まちづくり
- 総計
- 29人

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
#子ども・教育
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 123人
- 残り
- 52日
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして、私は沖田千尋と申します。
7才から18才まで児童養護施設で育ちました。
そこでは楽しい思い出も沢山あります。
しかし、大学への進学は出来ませんでした。
また、普通の家庭では買えるのに自分だけは買えなかった物がたくさんありました。
本当はイラストレーターの学校に行きたかったのですが、
それを一旦諦め、介護士として働きました。
その後、独学で何とか頑張ってイラストレーターになりました。
現在は、家庭も持ち、イラストレーターなどフリーランスとして働いています。
大人になり、やっと落ち着いた今、今度は恩返しする番だと思いました。
もちろん、私自身も支援をしますが、私一人だけでは力が足りないので是非ご協力ください。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私は大学に行きたかったです。携帯も欲しかったです。
でも、わがままは言えません。
お金さえあれば、普通の家庭だったら、そうして親を憎む事もありました。
私自身も、本当はイラストレーターの学校に行きたかったのですが、
それを一旦諦め、介護士として働きました。
まずは、身近なところからと思い、地域の児童養護施設を支援したいと思っています。
支援によって子供達の可能性を広げたいです。
▼プロジェクトの内容
子供達の進学費用にあてる
クリスマス会や旅行などのイベント代
買いたいものを買ってもらう費用
に使ってもらいたいです。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
今後も定期的に支援したいです。
できれば、その他の施設への支援もしたいです。
【プロジェクト終了要項】
寄贈するもの 支援金
寄贈個数 1,736,000円
寄贈完了予定日 2021/1/1
寄贈先 社会福祉法人 希望館:https://www.kibokan.or.jp
その他 目標金額以上集まった場合は、同施設への寄贈に使用します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円
お礼のメールをいたします。
支援して頂いたみなさま一人ひとりにお礼のメールを送らせて頂きます。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
500円
お礼のメールをいたします。
支援して頂いたみなさま一人ひとりにお礼のメールを送らせて頂きます。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月











