
支援総額
目標金額 83,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2012年8月14日
バングラデッシュで修行中!
![]()
ちょっと...しばらく落ち込み中だったんです。
もう、いろいろありました!
わたしは現在パキスタンのプロジェクトを円滑にしたいがために旧パキスタンだったバングラデッシュに仕事の関係で住んでいますが、今月2ヶ月目なのです。

基本的元気に幸せにはやっています!(写真は近所の子、アリアンと)
それでもですね、まだ右も左もわからない状態なので、いろいろと事件があるのです。
《冷蔵庫ないから40℃で食べ物が腐ってしまうぞ》事件や、(ミルクが分離してたりするのを見るのは、かなり落ち込みます。)
《ダッカにはカレーしかないねん!》事件や...(めちゃくちゃ油っこいか、塩辛いか、香辛料辛いか、激甘か、激固か、のマイルドさ無しの料理しかないです!...信号機より先に進出すると言われるマクドナルドもダッカにはないです。)
《スーパーマーケットが一切近くにないぞ》事件とか...(だいたいの人の家には冷蔵庫がありません。すぐ買ったものを料理して食べます。スーパーマーケットはここ数年でできたものらしく、車で30分くらいいかないとスーパーマーケットはありません。首都にいるのに。)
《おしりかゆかゆ》事件とか...(40℃の気温が暑くてずっと座ってるとおしりがふやけてかゆかゆになります。)
《Maybe》事件とか、("Maybe...", "I am trying to...", "You know, this is Bangladesh..." とか言って責任逃れする人達が多いので、言い訳封じをしました)
《ハルタルで外に出れないぞ!》事件とか(ここではストライキがしょっちゅうありますので、それで仕事が丸一日できなくなります。)
《どうぞ1人にしてください》事件とか(お世話になっている人達が面倒見がよすぎなので、たまには1人でゆっくりショッピング街とか、喫茶店とかに行きたい...という贅沢な悩み)
ちなみにもうなれたので、記載するまでもないのですが、電気は1時間毎に止まり、1時間毎に始まります。断水も1日に数時間あります。(それがここではごく普通ですよ。地震で断水とか停電だと騒いでいたみなさん!)ちなみに、洗濯機なんて、ここの富裕層も持っていません。なので、洗濯物は手荒いです。
ちょっと見てると、ホント、この人落ち込んでいるなという様子ですが、この体験も、パキスタンのわたしたちの生徒の人達をより理解するのに必要なんだと思います。やっぱり、英語で「その人靴を履いてみたら、その人の気持ちがわかる」と言うように、個々のシチュエーションを体験しないとわからないですね。
落ち込んでいても仕方ないので、具体的な攻略法がだんだん見えてきたので、実行します。ちゃんと問題があったら逃げないで認識して、直面して克服しないとです。
わたしはまだまだ発展した国育ちなので、甘えてるところがたくさんあると思いますが、パキスタンの生徒さんたちの気持ちがよりわかって、より彼女たちの助け合いの精神の形を世界に具現化して現して、素晴らしさを拡げていきたいと思います!
現在、わたしが選んで住んでいるバングラデッシュでの問題解決をしていますが、世界中の問題にも自分の問題と捉え、逃げないで認識して、直面して克服したいと思います。1人のちからではできません。みなさん、お力かしてください。一緒に世界を変えていきましょう。

(上記の写真はパキスタンのわたしたちの学校の生徒のレディースが、世界平和を願って刺繍しました。)
わたしは、地球家族の世界を目指しています。わたしの言う地球家族の世界とは、地球に偏在が起こらないように、ひとりひとりの人権がまもられる世界。
世界の目立たないところで生き延びている、一生懸命に努力して周りの人達のためになろう、社会のためになろうとしている、世界の一番の努力家の人達が輝ける世界。そうして、偏りをなくす、地球にバランスをもたらす、人間らしく、自分らしく生きれる人達を増やす。
そのために、このパキスタンの学校運営プロジェクト。レディースリード in パキスタンをやっています!どうぞ応援してください!
バングラデッシュ首都ダッカから、北村じゅんでした。
リターン
2,000円+システム利用料
ニュースレター、生徒達からのサンクスレター(この寄付は、わたしたちのカテゴリーでは"One Time Gift"と名付けさせていただいています。)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
ニュースレター、生徒達からのサンクスレター、生徒たち作成の刺繍されたグリーティングカード数点(この寄付は、わたしたちのカテゴリーでは"One Time Gift"と名付けさせていただいています。)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
2,000円+システム利用料
ニュースレター、生徒達からのサンクスレター(この寄付は、わたしたちのカテゴリーでは"One Time Gift"と名付けさせていただいています。)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
ニュースレター、生徒達からのサンクスレター、生徒たち作成の刺繍されたグリーティングカード数点(この寄付は、わたしたちのカテゴリーでは"One Time Gift"と名付けさせていただいています。)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

外国にルーツのある子どもたちが安心して学習できる居場所を守りたい!
- 総計
- 4人

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人












