
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 47人
- 募集終了日
- 2015年10月21日
目標額まで遠い道のり…あきらめずに最後まで!(残り17日)
「あと2週間、かなり厳しそうだね」そんな心配の声をかけられるようになってきました。
うーん、そう言われるのも悔しいところですが、60日の募集期間も残すところあと2週間強で半分にも満たない。。
その一方で先日の新聞記事を見て「カネはないけどコメを送るよ」(山形県小国町)、「12月の学会で上映会をしたいけど先に出せるほどのお金はなくて…」(棚田学会)などいろんな声をもらっています。本当にありがたくて、お金のことよりも何よりも映画を完成させよう!とプロジェクトメンバーで意気込んでおります。〆切まで、粘り強くやっていきたいと思います!
さてさて、今朝ようやくおおまかな構成(写真右)をつくり、編集メンバーにすべての映像とともに渡しました。

監督・撮影をする私(上垣)だけだと、思い入れのある画をどうしても捨てきれなかったり、本来伝えるべき内容を勝手にカットしてしまったりするケースがあるため、客観的に整理してくれる人が不可欠です。それが編集者の平井さんです。そうそう、先日投稿した記事で、イラストを描いてくれたメンバーでもあります。
10月18日には、翻訳者でもある加藤氏(JVCアフガン担当)と作業をする予定で、なんとか11月の完成に向けて作業を進めていく予定であります。
Tomoko Harada さん、takaさん、今井さん、takayukiさん、kunekunekoさん、hiromiさん…みなさん、本当に支援いただきありがとうございます。
ぜひともみなさんの支援をいただきたいなと思っています。どうぞよろしくお願いします!
【これまでの記事/一部紹介】
■新潟のコメ農家の天明さんを訪問し撮影しました!(残り21日)
https://readyfor.jp/projects/5272/announcements/29462
■「応援よろしくお願いします!」加藤真希(通訳翻訳担当)
https://readyfor.jp/projects/5272/announcements/29256
■「連帯の絆に」谷山博史(日本国際ボランティアセンター代表)
https://readyfor.jp/projects/5272/announcements/29192
■在来種トウモロコシを守る!(9月3日)
https://readyfor.jp/projects/5272/announcements/28376
■メキシコってどんな国?(8月30日)
リターン
3,000円

■ サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ サンクスメール
■ DVD進呈
■ メールマガジン
■ 映画解説パンフレット
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 15
3,000円

■ サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ サンクスメール
■ DVD進呈
■ メールマガジン
■ 映画解説パンフレット
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 15

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,739,000円
- 寄付者
- 516人
- 残り
- 40日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,451,700円
- 支援者
- 13,084人
- 残り
- 28日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,891,000円
- 寄付者
- 2,870人
- 残り
- 28日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 39日












