
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 47人
- 募集終了日
- 2015年10月21日
日本農業新聞に掲載していただきました!(残り19日)
「農業と自由貿易 両立できない」と題して、日本農業新聞が映画製作の記事を掲載して下さいました!応援よろしくお願いします。
■農業と自由貿易 両立できない メキシコ疲弊あらわ TPP考える映画製作進む(日本農業新聞2015/10/2)
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=34852
環太平洋連携協定(TPP)の閣僚会合が米国アトランタで開かれ、状況が緊迫する中で、農業関係のフリージャーナリスト・上垣喜寛さん(32)が、TPPの問題を考えるドキュメンタリー映画「自由貿易に抗(あらが)う人々」を製作している。北米自由貿易協定(NAFTA)を締結後、疲弊するメキシコの農山村と、TPPを危惧(きぐ)する新潟県の農家の思いを追った。11月に完成、DVDにする計画だ。
・日本の農山村価値盛り込み
映画は自由貿易を積極的に進めてきた国々がその後、どうなったかを取材。上垣さんが監督から編集まで全て務め、1月から製作に入った。
1994年に米国とカナダ、メキシコの3カ国間で発効したNAFTAの影響をたどる。主な舞台はメキシコ。締結以降、自動車工場が各地に建てられ、米国産トウモロコシの輸入が急増。メキシコの農業を支えていた100万人以上の労働者が失業に追い込まれた。家族農業も成り立たず、農山村が急速に衰えていく姿を描いた…(つづきはリンク記事より)

【これまでの記事/一部紹介】
■新潟のコメ農家の天明さんを訪問し撮影しました!(残り21日)
https://readyfor.jp/projects/5272/announcements/29462
■映画用のイラストを作成中!(残り25日)
https://readyfor.jp/projects/5272/announcements/29292
■「応援よろしくお願いします!」加藤真希(通訳翻訳担当)
https://readyfor.jp/projects/5272/announcements/29256
■「連帯の絆に」谷山博史(日本国際ボランティアセンター代表)
https://readyfor.jp/projects/5272/announcements/29192
■在来種トウモロコシを守る!(9月3日)
https://readyfor.jp/projects/5272/announcements/28376
■メキシコってどんな国?(8月30日)
リターン
3,000円

■ サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ サンクスメール
■ DVD進呈
■ メールマガジン
■ 映画解説パンフレット
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 15
3,000円

■ サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ サンクスメール
■ DVD進呈
■ メールマガジン
■ 映画解説パンフレット
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 15

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,774,000円
- 寄付者
- 523人
- 残り
- 40日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,538,300円
- 支援者
- 13,092人
- 残り
- 28日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,951,000円
- 寄付者
- 2,872人
- 残り
- 28日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日









