
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 21人
- 募集終了日
- 2021年2月25日
今回のコースについて説明します

今回は津波被害と液状化の被害があった千葉県旭市飯岡の荻園海岸に建立された「飯岡津波被災の碑」を3月8日午前6時46分にスタートし、県道を走り継いで約17km。利根川大橋を渡り茨城県神栖市に入ります。
↓

国道124号線を北上し、鹿島神宮の辺りから国道51号線に入ります(37km地点)。
↓

この後、基本的に国道51号線を北上し、大洗から那珂川を渡る手前で国道245号線に(81km地点)。
↓

茨城県日立市からは国道6号線に入ります(114km地点)。
ここからは暫く6号線を北上しますが、144km地点のいわき市勿来町から福島県に入ります。
↓

鮫川大橋を渡った後は、末続まで6号線と県道を併用して走ります(191km地点)。
212km地点の富岡町から、福島第一原発事故の影響で今も続く帰還困難区域を通過するのですが、ここから双葉までの約13km間は歩行者が通行できない可能性があります。
従ってこの区間のみ、サポートカーで移動する可能性がある事をご承知おき願いたいと思います。
↓

相馬駅を過ぎてからは海沿いの県道に入り、亘理郡から宮城県に入ります。
宮城県入りして1kmくらいで震災遺構の中浜小学校を通過します(280km地点)。時間帯にもよりますが、ここに立ち寄る予定でいます。
↓

そのまま海沿いの県道を北上すると、ルート沿いに震災遺構である仙台市立荒浜小学校を通りますので、ここにも立ち寄りたいと思います(320km地点)。
↓

多賀城から国道45号線に入りますが、松島を過ぎてからは仙石線沿いのルートに従い、被災した駅舎が残る旧野蒜駅跡を通ります(352km)。
↓

鳴瀬大橋から国道45号線に戻りますが、仙石線鹿妻駅から県道に逸れ、震災遺構である旧門脇小学校を通過します(370km地点)。
↓

県道33号線から北上川沿いの県道30号線に入り、震災遺構である旧大川小学校に立ち寄ります(393km地点)。
↓

コース中唯一の峠越えとなる翁蔵山を通り国道45号線に合流(408km地点)。
そこから約13kmで旧防災対策庁舎がある震災復興祈念公園に着きます。ここに3月11日午後2時46分までに到着する事を目指します(421km地点)。
そしてここから約2km地点にある南三陸病院が今回のゴールです(423km)。
↓

リターン
5,000円
今回の活動報告DVD
写真や映像を含めて、私自身が活動の内容をお話しするDVDを作成する予定です。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円
今回の活動報告DVD + 2012年台湾一周の活動報告DVD
写真や映像を含めて、私自身が今回の活動の内容をお話しするDVDを作成する予定です。
また東日本大震災に際し多くの支援を下さった台湾へ、感謝の気持ちを伝えるために催した2012年の台湾一周1100kmの活動報告を写真や映像を含めて私自身が語るDVDもお送りします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円
今回の活動報告DVD
写真や映像を含めて、私自身が活動の内容をお話しするDVDを作成する予定です。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円
今回の活動報告DVD + 2012年台湾一周の活動報告DVD
写真や映像を含めて、私自身が今回の活動の内容をお話しするDVDを作成する予定です。
また東日本大震災に際し多くの支援を下さった台湾へ、感謝の気持ちを伝えるために催した2012年の台湾一周1100kmの活動報告を写真や映像を含めて私自身が語るDVDもお送りします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

チカラをひとつに。₋ Jリーグ TEAM AS ONE募金 ₋
- 総計
- 2人

クラブ支援者募集!~災害に強いライフセーバーを育てていくために~
- 総計
- 2人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,880,000円
- 支援者
- 154人
- 残り
- 67日
志摩市でビジネスとバケーションを!そこに屋外サウナを!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/15

九州の暴れ川の治水に努めた『山本實彦』の顕彰記念銅像を建立へ
- 支援総額
- 523,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 10/31
病気を抱える子どもが車椅子でも利用できる活動拠点にしたい!
- 寄付総額
- 1,184,000円
- 寄付者
- 140人
- 終了日
- 7/20
ついに長年待ったチャンスが目の前に!レンタカー事業に挑戦!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/31

【FIP闘病】ロイへのご支援をお願い致します
- 支援総額
- 707,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 4/21
【やりがい】と【楽しさ】を仕事にする多機能型事業所を作りたい!
- 支援総額
- 1,172,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 6/3
エチオピア ワレダ地域に住む500人に安全な水を届けたい!
- 支援総額
- 1,214,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 9/15









