
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 108人
- 募集終了日
- 2018年4月2日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
#地域文化
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 37日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 41日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
#音楽
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 11日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
#動物
- 総計
- 193人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 73日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
#地域文化
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 42日
プロジェクト本文
終了報告を読む
【第2目標達成の御礼】
たくさんの皆様からご支援いただきましたおかげで、第2目標の80万円を達成することができました!
※目標金額と会場設定の説明はコチラ
【300人による巨大サックスオーケストラ】の実現へのご賛同、そして、ここまで温かく応援くださり、本当にありがとうございます!!
プロジェクト期間はあと僅かではございますが、第5回演奏会の更なる充実に向けて、最後までどうかよろしくお願いします。
横浜サクソフォンアンサンブル実行委員長 松下洋(2018年3月30日・追記)
演奏会存続のため、会場を確保せよ!
はじめまして!サックス奏者の松下洋と申します。横浜サクソフォンアンサンブル(通称YSA)の実行委員長をしています。YSA実行委員会では、およそ4分の3がアマチュアのサクソフォン愛好家、およそ4分の1がプロサクソフォン奏者というメンバー構成で、年々規模を拡大している神奈川県発、世界最大規模のサックスオーケストラの企画を行っています。
おかげさまで年々参加されるサックス奏者の人数は増える一方で、2018年1月開催の今回、団体として使用するのは川崎市スポーツ・文化総合センターホール(カルッツかわさき)。しかしこのままYSAが拡大していくと、演奏される参加者の人数を制限しなければならないかもしれません。
私たちYSAには団体として潤沢な資金力があるわけではありません。アマチュアの愛好家の皆さんは、お仕事と並行して、忙しい合間を縫って素晴らしい演奏を届けるために日々練習に励んでくれています。そのためにも、人数を制限することなく大きなホールを借りたいのですが、資金の問題で仮押さえもままならない状態です。
そこでぜひ、今回のクラウドファンディングを通して、来年以降の演奏会存続のために、ぜひ皆様からご支援、応援をお願いできれば幸いです。
YSAとは?
YSAは2015年に発足した「横浜サクソフォンアンサンブル」の通称です。神奈川県(町田市を含む)にゆかりのあるサクソフォン愛好家や、プロのサクソフォン奏者が集まって、毎年1月に演奏会を開催しています。
YSAのあゆみ
プロ、アマチュア、学生、社会人を問わず、参加者を募集し、年に1度演奏会を実施してきました。出演するサックス奏者の数は、第1回が77名、第2回が124名、そして2017年1月開催の第3回にはプロ約70名、アマチュア約150名が参加し、総勢217名もの大規模な演奏会に急成長を遂げています。
サクソフォンを通して、人が出会い、仲良くなる。
神奈川は国内でも特に多くのサクソフォン奏者が集う地域です。そんな地域で、プロ・アマチュアが、その垣根を越えて集まり、演奏会をしたら素晴らしい演奏会が開催できるのではないか。そう考えたことから、YSAは発足しました。
- 音楽に触れる機会を与えるコミュニティとなり、 携わる人の人生を豊かにする。
- 日本各地、アジア諸国のサクソフォン団体と交流し、 日本で最も文化交流が盛んな団体となる。
- 神奈川県のサックスのレベルを上げ、 県の音楽文化の発展に貢献する。
メンバーは皆、志を高く持ち、日々の練習など活動しています。
神奈川から日本全国へ、そして世界へ。皆様に愛される楽団へ。
YSAは演奏される参加者の皆様に加えて、毎年ご覧いただく来場者の皆様からも多大なるサポートを受けて、これまで続けることができました。
演奏曲目も、クラシックやジャズはもちろんのこと、ポップスや歌謡曲など、その時々に合った流行を取り入れるなど、初心者にも親しみやすく、往年のサックスファンにもサックスの魅力を再発見いただけるような、そんな工夫を凝らしてきました。
演奏者にはプロ・アマ、経験年数も年齢も様々です。演奏者の周りの普段サックスやそもそもオーケストラを聞いたことのない方々にとっても、気軽に音楽を楽しんでいただける、そんな接点となれればと願っています。
来場者の声(過去のアンケートより抜粋)
・全員で音楽に向き合っている感じが出ていて、観ている方が引き込まれました。来年も楽しみです。
・アマチュアの方々にとって、プロと同じ舞台に立てるのは貴重で素晴らしい機会だと思います。これからも続けて頂きたいと思います。頑張ってください。
・息子が参加させていただき、お世話になりました。色んな出逢いがあり、とても楽しかったようです。ぜひ次回も出演したいとのこと、よろしくお願いします。
・SAXといえば、色っぽい音色という印象でしたが、トランペットやフルートやオーボエのような様々な音色も出せて変幻自在であると思いました。とても楽しかったです。
・同じ楽器でこの人数でまとまるなんて素晴らしいと思いました。こうやって同じパートが仲良く演奏できるのは、サクソフォンという楽器ならではと感じました。また聴きに来たいと思います。
YSAは、団員による自主運営です。これまではチケット販売収入や、企画に賛同してくださる企業様からの協賛金などで、なんとか資金をやり繰りしてきました。今後も2018年1月に行う第4回演奏会と同等か、それ以上の規模で継続開催していきたいと思っています。もし皆様からのご支援を多くいただくことができれば、より多くの来場者、参加者の皆様に大サックスオーケストラをご堪能いただける、そう信じています。
会場を予約する関係上、この時期にクラウドファンディングを行うことを決めました。第一目標は40万円からスタートします。皆様のご支援によって、2019年1月に予定している第5回定期演奏会の会場予約費用として大切に使用させていただきます。
私たちがこれまで向き合い、創り上げてきたサックスの魅力を存分に味わっていただきたいと思います。みなさま、どうかご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
第1目標【40万円】達成!!
➡海老名市文化会館大ホール(客席:1,098席)にて、出演者200人規模で開催予定
第2目標【80万円】達成!!
➡カルッツかわさき ホール(客席:2,013席) にて、出演者300人規模で開催予定
第3目標【150万円】??
➡横浜みなとみらいホール・大ホール(客席:2,020席)にて、出演者350人規模で開催予定
リターンについて
ご支援いただいた皆様へは、第4回演奏会(2018年1月8日開催)のCD/DVDや、第5回演奏会(2019年1月開催予定)の特別SS席チケットや支援者限定プログラムお名前掲載等、豊富なリターンをご用意しております。
更に、高額のご投資をいただいた方には、ロビーコンサート曲のリクエスト権やプロ奏者によるカルテット派遣演奏などもご用意しておりますので、ぜひともそちらもご検討ください。詳しくはリターン一覧をご覧くださいませ。
YSAに協力くださっている方々
YSAは演奏会参加者の中から有志で実行委員を募集し、運営を行なっていますが、外部の著名な先生方や協力者からの賛同と、多大なサポートをいただきながらここまで歩んできました。
原 博巳先生(第1回演奏会より芸術監督)
(新着情報にジャンプします)
宗貞 啓二先生(第2回演奏会より客演指揮)
(新着情報にジャンプします)
河西 麻希先生(第1回演奏会よりコンサートミストレス)
(新着情報にジャンプします)
國末 貞仁先生(第4回演奏会より特別出演)
野崎 愛さん(第4回より公式アンバサダー)

(新着情報にジャンプします)
2018年の第4回定期演奏会について
日時:2018年1月8日(祝)
14:30開場
15:30開演
会場:川崎市スポーツ・文化総合センターホール(カルッツかわさき)
料金:一般1,500円、学生1,000円(全席自由)
お問合せ先
Mail:info@ysaxophone.com
Tel:090-5118-3679(石崎)
YSAの今後の展望
YSAの活動意義をより深めていくためのプランとして、以下のような企画を構想しています。末永くYSAを見守っていただければ幸いです。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!
YSA支部の設立
神奈川県内各地域で支部を設立し、コンサート開催や地域貢献のための演奏活動など、独自の活動を展開します。
横浜アリーナで出演者2000人の演奏会開催
第10回となる2025年の演奏会では、サックス奏者2000名がステージで演奏するという、前代未聞の巨大サックスオーケストラの演奏会開催を目指します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
横浜出身。洗足学園音楽大学を首席で卒業、同時に優秀賞受賞。東京芸術大学別科卒業後、同大学院をアカンサス音楽賞得て卒業。 YSA実行委員長。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,500円

【お気軽支援コース】第4回演奏会(2018年1月8日開催)のCD
●第4回演奏会(2018年1月8日開催)のCD を贈呈します。
※「プロサクソフォニストによる圧巻の演奏」から「210名の大迫力サックスオーケストラ」まで、サックスの新たな魅力を発見できる演奏をお楽しみいただけます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
3,500円

【限定100枚!】2019年第5回演奏会のSS席チケット【先行販売】
●第5回演奏会(2019年1月開催予定)の特等席のチケットを贈呈します。世界最大規模のサックスオーケストラの演奏を心ゆくまでお楽しみください。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 95
- 発送完了予定月
- 2018年10月
2,500円

【お気軽支援コース】第4回演奏会(2018年1月8日開催)のCD
●第4回演奏会(2018年1月8日開催)のCD を贈呈します。
※「プロサクソフォニストによる圧巻の演奏」から「210名の大迫力サックスオーケストラ」まで、サックスの新たな魅力を発見できる演奏をお楽しみいただけます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
3,500円

【限定100枚!】2019年第5回演奏会のSS席チケット【先行販売】
●第5回演奏会(2019年1月開催予定)の特等席のチケットを贈呈します。世界最大規模のサックスオーケストラの演奏を心ゆくまでお楽しみください。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 95
- 発送完了予定月
- 2018年10月
プロフィール
横浜出身。洗足学園音楽大学を首席で卒業、同時に優秀賞受賞。東京芸術大学別科卒業後、同大学院をアカンサス音楽賞得て卒業。 YSA実行委員長。

















