
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 137人
- 募集終了日
- 2021年5月31日
絵本プロジェクトチーム紹介(宇都宮大学ver.)
みなさんこんにちは!今回は、絵本プロジェクトに携わっている学生サポートメンバーをご紹介したいと思います。
このチームでは宇都宮大学の学生と東京外国語大学の学生が共同で活動していて、主にSNSの運営、チラシ作り、Asante card 作成などを行なっています。今回は宇都宮大学の学生を、次回は東京外国語大学の学生をご紹介します。一人一人のプロジェクトに対する意気込みをご覧ください!
1年生

宇都宮大学 地域デザイン科学部 コミュニティデザイン学科 1年の大川笙です。もともとSDGsなどの社会問題に興味があり、国際関係のボランティア活動をしたいと考えていたので参加しました。子どもたちに絵本を届け、アフリカについて知ってもらうきっかけとなるよう、出来ることに全力で取り組みます。よろしくお願いします!

宇都宮大学 国際学部 国際学科 1年の三浦優希です。国際協力やアフリカでのボランティア活動に興味があり、このプロジェクトに参加しました。私は小さい頃絵本が大好きで、今でもお気に入りの絵本のお話を覚えていたりします。この素敵な絵本をより多くのタンザニアと日本の子どもたちに届けられるように頑張ります!そして、この絵本がボランティアについて知ってもらうきっかけになるといいなと思います。ご協力よろしくお願いします!
2年生

宇都宮大学 国際学部 国際学科 2年の森裕翔です。このプロジェクトに携わったきっかけは自身がアフリカのことを全然知らないので少しでも知りたいという好奇心からでした。絵本で伝えようとしている内容を多くの人に届けられるように頑張りたいと思います。

宇都宮大学 国際学部 国際学科 2年のLinda Katherine Kaneshiro Teixeira (カネシロリンダ)と申します。国籍はブラジルで日本生まれ育ちです。私は音楽や読書が趣味で、社会問題や異文化理解について興味があります。絵本プロジェクトに関わった理由としては、先程申したように読書が好きで、世界の子供たちに読書の重要さと楽しさを伝えたいからです。それから、タンザニアのような遠くの国に直接関わる機会は今までなく、大変勉強になると思います。タンザニアの子供が絵本を手に入れた瞬間の笑顔を見ることを楽しみにしながら、目標を達成するまで頑張っていきたいと思います。

宇都宮大学 国際学部 国際学科 2年の佐藤です。国際協力のクラウドファンディングに携わりたい、アフリカの子供たちに絵本の楽しさを知ってもらいたいという思いからこのプロジェクトに参加しました。多くの子供たちに絵本を届けられるよう頑張ります。

宇都宮大学 国際学部 国際学科 2年の中居文香です。阪本先生の講義を受けてこのプロジェクトを知り参加させていただきました。主にお礼カードとリターン発送作業をお手伝いできたらと思います。こういったプロジェクトに参加するのは初めてですが、少しでも力になれるよう頑張ります!宜しくお願いします。

宇都宮大学 国際学部 国際学科 2年の田村望です。今は阪本先生が開講されている「アフリカ論」という授業でアフリカを様々なトピックから学んでいます。アフリカの食文化に興味があります。このプロジェクトに携わろうと思った理由はアフリカについて興味があり、何らかの形で関わる活動をしたいと考えていたため参加を決めました。この活動を通してよりアフリカへの理解を深めたり、様々な人と関わる中で自分自身も成長していけたらと思います。素敵な絵本作りのご協力よろしくお願いします!

宇都宮大学 国際学部 国際学科 2年の白崎真帆です。私は漠然とアフリカに興味があって、そこに暮らす子供たちのために何かしてあげたいという気持ちからこのプロジェクトに参加しました。今はSNSでの広報に携わっていますが、これから積極的に行動して同じグループの方々と協力していきたいと思っています。よろしくお願いします!

宇都宮大学 国際学部 国際学科 2年の二又未羽です。私は子どもの頃から絵本が好きで、絵本が心を豊かにしてくれたと思っています。それと同じようにタンザニアの子どもたちにも自分の住んでる場所の素敵さを知っていてほしい、そして絵本をただ楽しんでもらいたいと思い、ご協力させていただきました。また、この絵本を通して多くの方にアフリカの魅力を伝えていきたいです。よろしくお願いします。
リターン
3,000円

お好みのAsanteカード(感謝の気持ちを込めて)
タンザニアの絵かきさんイマンジャマさんの絵入りお礼カードをお送りします。
● Asanteカード(感謝の気持ちを込めて)
Asanteカードを選べるようにしました。
1リターン=1枚目Asante card(私たちの感謝を込めたメッセージ入りを郵送もしくはメール)
※海外からの場合、メールでの発送でお願いします。
2リターン以上=2枚目以降は、絵葉書として郵送します。
※国内のみの特典とさせていただきます。
● 本プロジェクト・サポーター資格(ご希望があれば)
◎ タンザニアに1冊絵本を贈れます!
※写真はイメージです。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
6,000円

絵本『ニョタのふしぎな音楽』 (タンザニアに1冊、あなたに1冊)
● 絵本『ニョタのふしぎな音楽』をあなたに1冊お送りします!
(Next PublishingによるPOD印刷によるものです)
● 本プロジェクト・サポーター資格(ご希望があれば)
◎ タンザニアに1冊絵本を贈れます!
※リターンの海外発送はできませんので、あらかじめご了解ください。(海外からのご支援の場合は、3000円コースをお選びください。)
※写真は現時点でのイメージです。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円

お好みのAsanteカード(感謝の気持ちを込めて)
タンザニアの絵かきさんイマンジャマさんの絵入りお礼カードをお送りします。
● Asanteカード(感謝の気持ちを込めて)
Asanteカードを選べるようにしました。
1リターン=1枚目Asante card(私たちの感謝を込めたメッセージ入りを郵送もしくはメール)
※海外からの場合、メールでの発送でお願いします。
2リターン以上=2枚目以降は、絵葉書として郵送します。
※国内のみの特典とさせていただきます。
● 本プロジェクト・サポーター資格(ご希望があれば)
◎ タンザニアに1冊絵本を贈れます!
※写真はイメージです。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
6,000円

絵本『ニョタのふしぎな音楽』 (タンザニアに1冊、あなたに1冊)
● 絵本『ニョタのふしぎな音楽』をあなたに1冊お送りします!
(Next PublishingによるPOD印刷によるものです)
● 本プロジェクト・サポーター資格(ご希望があれば)
◎ タンザニアに1冊絵本を贈れます!
※リターンの海外発送はできませんので、あらかじめご了解ください。(海外からのご支援の場合は、3000円コースをお選びください。)
※写真は現時点でのイメージです。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 802,000円
- 寄付者
- 72人
- 残り
- 10日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
- 総計
- 22人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

ウガンダの子どもたちに“学びの土台”を。新校舎に窓とドアを届けたい
- 現在
- 219,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 10日
障害者の住まいが足りない。重度対応型グループホームを立ち上げたい
- 支援総額
- 1,400,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 1/24

胆管がんで逝った編集長のブログ「withがん日記」を書籍化したい!
- 支援総額
- 2,710,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 4/10

良質な睡眠を大切な方へ!「快眠シルクフェイスバンド」先行販売
- 支援総額
- 203,760円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 2/12

無駄に無くす命を無くしたい!
- 支援総額
- 315,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 12/25

創学350年!閑谷学校の歴史を世代を超えて届けるプロジェクト
- 支援総額
- 2,155,000円
- 支援者
- 216人
- 終了日
- 8/17
玉村町のご当地グルメを移動販売車で道の駅玉村宿で販売したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/27










