
支援総額
目標金額 900,000円
- 支援者
- 102人
- 募集終了日
- 2021年8月30日
なぜ、そこまでしてまで・・・?!
昨今では少子高齢化社会という言葉をよく耳にすると思います。
しかし、もうすでに影響が出てきています。
陸上競技系YouTuberを招聘してまで、何のために発信するのか。
↑クリック!↑
(約2分間スライドショー映像です。)
美作市では、おおよそ10人に5人が高齢者になると見込まれます。
高齢者の割合が40%を超える数値で、ほぼ2人に1人が高齢者という状況です。
(※総務省 国勢調査及び国立社会保障・人口問題研究所 将来推計人口、総務省 住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数を基にGD Freak!が作成)
今、私を含む40歳前後の人たちは、その2045年頃には65歳前後になる計算になります。
特に女性の半数は90歳まで存命すると言われていますから、たとえば「2045年頃に自分が65歳を迎えて退職した一方で、親も存命中で介護が必要な状況にあり、体力も経済力も衰えを感じる…」といった事態が全国で多くの人に起こり得るのです。
今の40代は「若者兼高齢者」と表現するのがちょうどいいと思っています。私達はとても重要なパラダイムシフトの渦中にいる、一番微妙な世代にあるからです。
40代の人たちは自分では働き盛りの若者だと考えていても、近い未来に日本で巻き起こる高齢化による問題を「今自分に降りかかっている問題だ」として考えなければいけないからです。
自分もやがて、すぐ高齢者になると自覚し、解決に動かなければなりません。
そこで、老若男女問わず、ランニングの大切さを知るキッカケになればと考え、気軽に取組めるランニング、陸上競技YouTuberを招聘し、3密を避け、映像配信により、地域活性化も兼ねて、運動に取り組んでもらえたらと思います。
ランニングの大切さを知る!
解決策の根拠
1.心肺機能が強化される!
気軽に取り組めるランニングや起伏のあるところを走ることは、普段のウォーキングよりも効果があり、上りの坂や階段を駆け上がるときにはいつも以上の負荷がかかります。
結果、それほど陸上競技場など大規模な環境がなくても、自然と心肺機能は強化されることになります!
2.筋力の強化
トレイル(山)では上り坂を走るときは身体を前方方向だけでなく、上方向に持ち上げる必要もあるため平地を走るときより多くの筋肉を使います。
また、芝生のような柔らかい地面に着地する際にはバランスを維持するため、体幹はもちろん普段使わない足の細かな筋肉を刺激することができるため、平地と走るときとは異なる筋肉を鍛えることが可能です!
3.フォームが改善される
坂の上り下り、芝生や土といった柔らかい地面、不整地など着地の際にバランスをとることが要求されるトレイル(山)ランニングは、自然と安定したフォームを習得することができます!
4.美作市の自然が多い環境では精神的にリラックスできる
都会よりは、自然豊かで非日常的な空間を走ることが多いので精神的にリラックスした状態になり、気分転換にもなります!練習に刺激として入れるのではなく、リラックスのために入れてもいいかもしれませんね!
5.軽い故障を抱えている方のリハビリにも
坂や階段などアップダウンの激しい環境を素早く走ることを想像してしまい、リハビリにはほど遠いものだと考えてしまいがちです。
しかし、地面が柔らかい場所で実施すれば着地の衝撃が抑えられるため、けがのリスクも少なく大きな効果が見込めます!
2045年に日本の高齢者数がピークを迎えます。
みんなで取り組み、勇気、自尊心、友情などの価値の実感。
その気軽に取り組めるのがランニング。
シューズ一つあれば、今すぐにでも、取り組めます。
今はスポーツだけではなく、世の中はテクノロジー、人口が劇的に変化していく時期に来ています。
スポーツ庁が推進している「やる、見る、みせる」が提唱されているように、技術革新が起こっています。
あらゆる分野の技術が融合し、加速度に進んでいきます。
その中でも魅せるコンテンツづくりとして、映像で楽しませるなどがあげられます。
通信技術を活用したYouTubeやドローン映像などがそうです。
今でもコロナ禍で落ち込んでいる世界が少しでも元気になれるように。
昔、湯郷温泉が賑わっていたころと同じようにとはいきませんが、違う目線で観光回遊性を向上させるめの一助になればと考えて、私達はクラウドファンディングに挑戦しています。
ご支援・拡散をよろしくお願いします!!!
リターン
3,000円

美作市風景画絵ハガキ5枚&メール
・美作市風景画5枚
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・感謝の気持ちを込めてメールにてメッセージをお送りします。
【注意】
現在、コロナウイルスの影響によりプロジェクトもしくはリターンが遅延する可能性が高まっております。
①コロナ感染拡大によっては、遅延の可能性があります。遅延した場合には、ご連絡先等により、開催時期をあらためて、ご報告させていただきます。
②中止になった場合の、集まった資金の代替用途については、ランニングYouTuberのスケジュールに合わせ、イベント開催時期を検討いたします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

オリジナル『美作AF』前面ロゴ入りTシャツ&ロゴステッカー ※イメージ画像です
・Tシャツ【サイズ:S、M、L、ⅩL】
S(身丈65、身幅48、肩幅45、袖丈20)目安169㎝、57㎏
M(68、51、47、21)174㎝、67㎏
L(71、54、49、22)175㎝、80㎏
XL(74、57、51、23)181㎝、81㎏
【カラー:ホワイト、アクアブルー、グレー】
・ロゴステッカー付き
・弊社SNSにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。(希望者のみ)
※写真はイメージ画像となります。
※弊社SNSのURL https://www.facebook.com/mimasakaamariku
【注意】
現在、コロナウイルスの影響によりプロジェクトもしくはリターンが遅延する可能性が高まっております。
①コロナ感染拡大によっては、遅延の可能性があります。遅延した場合には、ご連絡先等により、開催時期をあらためて、ご報告させていただきます。
②中止になった場合の、集まった資金の代替用途については、ランニングYouTuberのスケジュールに合わせ、イベント開催時期を検討いたします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

美作市風景画絵ハガキ5枚&メール
・美作市風景画5枚
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・感謝の気持ちを込めてメールにてメッセージをお送りします。
【注意】
現在、コロナウイルスの影響によりプロジェクトもしくはリターンが遅延する可能性が高まっております。
①コロナ感染拡大によっては、遅延の可能性があります。遅延した場合には、ご連絡先等により、開催時期をあらためて、ご報告させていただきます。
②中止になった場合の、集まった資金の代替用途については、ランニングYouTuberのスケジュールに合わせ、イベント開催時期を検討いたします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

オリジナル『美作AF』前面ロゴ入りTシャツ&ロゴステッカー ※イメージ画像です
・Tシャツ【サイズ:S、M、L、ⅩL】
S(身丈65、身幅48、肩幅45、袖丈20)目安169㎝、57㎏
M(68、51、47、21)174㎝、67㎏
L(71、54、49、22)175㎝、80㎏
XL(74、57、51、23)181㎝、81㎏
【カラー:ホワイト、アクアブルー、グレー】
・ロゴステッカー付き
・弊社SNSにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。(希望者のみ)
※写真はイメージ画像となります。
※弊社SNSのURL https://www.facebook.com/mimasakaamariku
【注意】
現在、コロナウイルスの影響によりプロジェクトもしくはリターンが遅延する可能性が高まっております。
①コロナ感染拡大によっては、遅延の可能性があります。遅延した場合には、ご連絡先等により、開催時期をあらためて、ご報告させていただきます。
②中止になった場合の、集まった資金の代替用途については、ランニングYouTuberのスケジュールに合わせ、イベント開催時期を検討いたします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2021年10月

工業高校生の力で総合公園に活力を!ソコの環プロジェクト発信!
- 現在
- 383,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 35日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 42人

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,690,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 15時間

宿場町にある築125年の空き家を1組限定宿として界隈消費の場に
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/12
SDGsを通じてアジア市場を盛り上げるフォーラムを開催したい
- 支援総額
- 19,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/6

スーダンの無医村に診療所を建設し、7,000人の命を救いたい!
- 支援総額
- 14,316,000円
- 支援者
- 389人
- 終了日
- 6/30
貴重な織布技術を未来へつなぐ第一歩、旧式織機を再生したい!
- 支援総額
- 1,459,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 9/30

海山に囲まれた館山のレンタルコテージ【KONOさんち】をより快適な
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/20

「国鉄」が生む新たな交流 総社市に鉄道ギャラリーをオープン!
- 支援総額
- 1,110,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 6/30
皆さんはお子さんに日本の改造された野菜を食べさせられますか?
- 支援総額
- 500円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/17










