
支援総額
135,500円
目標金額 100,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2021年8月25日
https://readyfor.jp/projects/65953?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年08月13日 23:58
コラム#2 「自分に何が出来るのか」

コロナと共に生きる生活が始まって早1年半が過ぎようとしています。振り返ると、私の大学生活の半分はコロナによって行動に制限が生じてしまいました。しかし私たちが学生時代に支援を行っていた子どもたちというのは、コロナ禍でなくても貧困や家庭の事情を理由に自分の行動選択に制限が生じていました。コロナ禍で活動をしていくうちに「今の自分に何が出来るのか」ということを沢山考え、団体に携わってきました。
団体卒業後の5月、活動時にお世話になったインドのコロナウィルス感染拡大による被害を、ニュースや新聞で目にすることが多くなりました。そして、「今の自分はインドのために何が出来るのか」という事を考えていた時、同じように考える仲間がいました。結果、このような活動に参加させていただけることとなりました。
実際にこのプロジェクトを始めてみると沢山の壁にぶつかりました。悩みながら、試行錯誤していくうちに少しずつ形になっていき、今このように皆様のご協力を募る事ができるようになりました。そして私たちの考えに共感してくださる方が沢山おり、前に進み続ける勇気を頂いています。本当にありがとうございます。たった数名の大学生に出来ることは限られているかもしれません。しかし、「絶対に現地の元に支援を届けたい」という私たちの想いは確かなものです。これからも今の自分に出来る最大限の力を発揮しながら日々活動を続けていきたいと思います🤝🌻
リターン
500円
お礼のメールとファイナンシャルレポート
感謝のメール、支援金用途を送らせて頂きます。
【リターンが遅れる場合】
現地の感染状況に伴い、ご協力していただいた皆様へのリターンが遅れる場合がございます。その際は10月頃を目処にメールにてお知らせさせていただきます。
【プロジェクトが中止になった場合】
インド現地へ送金が不可能となり本プロジェクトが中止になった場合は、ご支援いただいたお金は、全て返金させていただきます。
- 申込数
- 271
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
500円
お礼のメールとファイナンシャルレポート
感謝のメール、支援金用途を送らせて頂きます。
【リターンが遅れる場合】
現地の感染状況に伴い、ご協力していただいた皆様へのリターンが遅れる場合がございます。その際は10月頃を目処にメールにてお知らせさせていただきます。
【プロジェクトが中止になった場合】
インド現地へ送金が不可能となり本プロジェクトが中止になった場合は、ご支援いただいたお金は、全て返金させていただきます。
- 申込数
- 271
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
1 ~ 1/ 1
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
みなみ野循環器病院
浜崎 隆行
tomasen2025
一般財団法人未来応援奨学金にいがた
相馬 淳子
りりあ
日本介助犬福祉協会

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
33%
- 現在
- 3,396,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 29日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
45%
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
145%
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
57%
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
39%
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
137%
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
7%
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 34日











