様々な年代の人たちが集う居場所を、地域みんなの手で作りたい
様々な年代の人たちが集う居場所を、地域みんなの手で作りたい

寄付総額

858,000

目標金額 500,000円

寄付者
63人
募集終了日
2021年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/67613?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年12月02日 16:22

クラウドファンディング活動終了のお礼

ひこばえ駐輪場の紅葉

秋も深まり冬の気配を感じる頃となりました。ひこばえの紅葉の葉も残り少なくなっています。

10月17日(日)から、45日に渡って行ってきたクラウドファンディングが一昨晩に終了しました。

READYFORでは、61名の方から858,000円のご支援をいただき、当初の目標金額を達成することができました。

また、直接法人にお持ちいただいたり、法人の銀行口座に振り込んでいただくなどして、READYFORに反映できなかった金額は37名、272,000円になります。

この期間にご支援いただいた方は総数98名、総額1,130,000円になりました。

ご支援いただいた皆様、SNSで応援していただいた皆様、情報発信にご協力くださった皆様に、関係者一同心より深謝申し上げます。

ご支援を充当して建てた建物では、児童館・学童保育所と放課後等デイサービス、地域の中高年の方を対象にした各種サークル事業(男性の料理教室、編み物・手芸、うたごえなど16の講座があります)などを引き続き行うとともに、多世代が交流できるサロンや共有キッチンなどを設ける予定です。

さらに、今回の建設を契機とし日本財団より助成を得て、子ども(地域)食堂や居場所づくり、学習支援、相談活動など地域での『第三の居場所』といわれる活動も行っていく予定です。合わせて、今後は返済に必要なお金の募集活動に取り組んでいきますので、こちらもよろしくお願いいたします。

建物が完成した際には、ご報告とともにお披露目会のご案内をこのページをはじめとしてSNS等でも合わせてお知らせしますので、ぜひ、お越しいただきますようお願いいたします。

今後とも、地域で子どもからお年寄りまで、障害のある人もない人も、誰もが安心して住み続けることのできるまちづくりのため、ひこばYELLの関係者一同、努力していきますので、ご支援をよろしくお願いいたします。

追伸)
工事は11月より開始しました。開始時期が当初予定よりも遅れたため、完成は8月となり9月からの運用開始となりますことをご報告いたします。

 

                        2021年12月2日

                        ひこばえ建設委員会『ひこばYELL』

 

地盤改良工事完了

 

掲示板には感謝の言葉

 

 

 

 

 

ギフト

1,000


1,000円

1,000円

・本プロジェクトへのご寄付にはお礼の品がありません。ご了解をお願いいたします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

2,000


2,000円

2,000円

寄附金控除型
・本プロジェクトへのご寄付にはお礼の品がありません。ご了解をお願いいたします。
・寄附金受領書を送付いたします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

1,000


1,000円

1,000円

・本プロジェクトへのご寄付にはお礼の品がありません。ご了解をお願いいたします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

2,000


2,000円

2,000円

寄附金控除型
・本プロジェクトへのご寄付にはお礼の品がありません。ご了解をお願いいたします。
・寄附金受領書を送付いたします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る