
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 130人
- 募集終了日
- 2016年4月28日
プロジェクトを紹介します ①『イベントマラソン』って?

弊プロジェクトでは大きく2つの活動をしようと考えています。
1つ目が『イベントマラソン』の実施、もう1つが『
『イベントマラソン』は、三江線沿線で4月から1年間、
52週にわたって、
行われている状態を目指すというもので
私たち自身がイベントを企画することもありますし、
企画によっては貸切列車を検討しています。
乗客と沿線の住民がイベントを通じて知り合い、
例えば4月ですが、
今後のお試しを兼ねた「プレイベント期間」となっています。
第1週4月2日(土)
https://readyfor.jp/projects/
第2週4月10日(日)は石見川本駅で「鉄道」と「地域」
https://readyfor.jp/projects/
このように、これを5月から本格的にスタートさせて、
来年3月まで毎週継続するというものです。
今後は三江線と競争、三江線写真展、
このようなことを考えた理由は大きく3つあります。
①まず住民から「行動」して、将来のモデルに。
三江線は大きな岐路にありますが、
存続するしないにかかわらず、
三江線沿線の魅力を再発見して、
多くの人々に知ってもらうためにまず住民から「行動する」
将来にわたってこの地域を元気に、
全国で人口減少が進み、公共交通機関が減る中で、
地域と鉄道、
このプロジェクトを、地域の将来だけでなく、
島根や日本の将来を一緒に考える機会にしたいのです。
②三江線沿線で楽しめるものを探す。
廃止や代替輸送検討によって、
しかし鉄道好きならばともかく、普通の方々にはダイヤを見ながら
旅程を組むのはとても難しいです。
そこで弊プロジェクトで
既存イベントや新規イベントを活かして、
少しでも足を運んでもらって気に入ってもらえるように努力するこ
三江線沿線に足を運んでいただくことを考える機会にします。
③色んな人と協力して、できることを増やして、挑戦していく。
個々での取組があっても、沿線内外の人たちで協力した活動が
少なかったように思います。
色んな方と手を組んでどんなことができるのか、
色々と試す機会を作ることも、このイベントマラソンの目的です。
例えば、
地物の薬草を使ったお花見特製弁当を作っていただき、
また日本酒の試飲やクレープの販売など沿線内外の人のお力もお借
お花見にご協力いただきました。
このようにイベントという機会を通じて、
少しずつできることを積み上げて、
長文を読んでいただいてありがとうございました。
『三江線フォトブック(記録集)』については、
また本日も支援額が増えました。本当にありがとうございます!
毎日ドキドキしていますが、残り12日間、
よろしくお願いします!
リターン
3,000円
三江線の記念硬券風カードをお届け!
■ サンクスメール
■ 記念硬券風カード
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円
みんなでつくる三江線記録集をお届け!
■ サンクスメール
■ 三江線魅力化PJオリジナルグッズ
■ 記念硬券風カード
■ 三江線フォトブック(記録集)1冊
■ 三江線フォトブック(記録集)にお名前掲載
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
3,000円
三江線の記念硬券風カードをお届け!
■ サンクスメール
■ 記念硬券風カード
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円
みんなでつくる三江線記録集をお届け!
■ サンクスメール
■ 三江線魅力化PJオリジナルグッズ
■ 記念硬券風カード
■ 三江線フォトブック(記録集)1冊
■ 三江線フォトブック(記録集)にお名前掲載
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,986,000円
- 寄付者
- 542人
- 残り
- 39日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 8日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,723,900円
- 支援者
- 13,113人
- 残り
- 27日

全ての人が森林保全に参加するきっかけとなるボードゲームを作りたい!
- 現在
- 555,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 5日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

「小さな投資プロジェクト」サポーター募集!好奇心の種に、水やりを!
- 総計
- 5人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 17日












