
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 144人
- 募集終了日
- 2020年8月31日
入館制限中の東京おもちゃ美術館をレポートします♪
こんにちは!
いつも応援ありがとうございます。おかげさまで、達成率85%も目前となりました。
また、8月末のゴールまで、残り33日となりました。
最後までお見守りいただきたく、よろしくお願いいたします。
さて本日は、当法人の運営する「東京おもちゃ美術館」の現在の様子をレポートします。
新宿区四谷の地域ひろば内にある当館は、「多世代交流の館」として0~100歳のすべての方に豊かな遊び体験を提供するおもちゃのミュージアムです。
3月から臨時休館をしておりましたが、できうる限りの感染症拡大防止対策を講じながら6月5日より再開しています。
2時間完全入替制、来館人数も通常の20%程度に抑えて皆さまをお迎えしています。
いつもよりもゆったりした館内で、大人も子どもも思い思いに過ごされています。

ベーゴマで真剣勝負!のお父さんとお子さん、きれいな音のするクーゲルバーンから離れないきょうだい、アナログゲームに夢中のカップル・・・
2時間という制限はありますが、帰り際「楽しかった~!また来るね」という声を聴くと、たっぷり心の栄養補給をしてもらえたかなとうれしくなります。
2歳までのお子さんがご利用できる「赤ちゃん木育ひろば」でも、安心して遊べるというお声を多くいただいています。
国産杉材をふんだんに使ったあたたかみある空間のなかで、杉の滑り台で繰り返し遊ぶ子、見つけたお気に入りのおもちゃをギュッとしながら見せてくれる子、そしてその様子を優しく見つめる親御さんもリラックスして過ごされています。
引き続き細心の注意を払い開館してまいりますので、事前予約の上、ぜひご来館ください。

東京おもちゃ美術館では時に、お子さんよりも親御さんの方がゲームやおもちゃに熱中・・・という光景も。
そしてただ遊ぶだけでなく、おもちゃの成り立ちや、おもちゃを通したかかわり方などにも関心を広げてくださいます。
また当館は、保育や幼児教育を学ぶ学生の校外学習の場としても活用されています。
オンラインでの学びの場では、東京おもちゃ美術館スタッフによるおもちゃで広げるコミュニケーションについての講座もございます!
ご来館の前に、まずはこちらをご覧いただくのもいいかもしれません。
ご受講には下記URLより簡単な情報登録(無料)が必要です。
ご登録後は後配信終了(12月31日(木)予定)まで何度でもアクセスいただけます。
「WEBで!夏の芸術教育学校」
https://artplaylab.jp/summer2020/
東京おもちゃ美術館 感染症拡大防止の取り組みとお願い
ギフト
3,000円

応援コース:感謝状をお届け
・寄付金受領証明書
・「オンライン講座 受講生からの声」付き感謝状(メール)
・オンライン講座専用サイトへ名前掲載(希望者のみ)
※本プロジェクトへの寄附金は税制優遇の対象となります。
※受領証明書はご登録いただいたお名前を宛名として、2020年8月末に送付します。日付も同日となります。
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を、受領証明書の宛名として作成します。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

東京おもちゃ美術館一口館長コース(1万円)
・名入りの積み木を館内に展示させていただきます。
ご登録いただいたお名前を積み木に刻印いたします。(社名・団体名も可能ですが、個人名の連名はできかねます)
- - - - -
・寄付金受領証明書
・「オンライン講座 受講生からの声」付き感謝状
・オンライン講座専用サイトへ名前掲載(希望者のみ)
・おもちゃHAPPY BOOK(ミニ冊子)
※本プロジェクトへの寄附金は税制優遇の対象となります。
※受領証明書はご登録いただいたお名前を宛名として、2020年8月末に送付します。日付も同日となります。
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を、受領証明書の宛名として作成します。
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

応援コース:感謝状をお届け
・寄付金受領証明書
・「オンライン講座 受講生からの声」付き感謝状(メール)
・オンライン講座専用サイトへ名前掲載(希望者のみ)
※本プロジェクトへの寄附金は税制優遇の対象となります。
※受領証明書はご登録いただいたお名前を宛名として、2020年8月末に送付します。日付も同日となります。
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を、受領証明書の宛名として作成します。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

東京おもちゃ美術館一口館長コース(1万円)
・名入りの積み木を館内に展示させていただきます。
ご登録いただいたお名前を積み木に刻印いたします。(社名・団体名も可能ですが、個人名の連名はできかねます)
- - - - -
・寄付金受領証明書
・「オンライン講座 受講生からの声」付き感謝状
・オンライン講座専用サイトへ名前掲載(希望者のみ)
・おもちゃHAPPY BOOK(ミニ冊子)
※本プロジェクトへの寄附金は税制優遇の対象となります。
※受領証明書はご登録いただいたお名前を宛名として、2020年8月末に送付します。日付も同日となります。
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を、受領証明書の宛名として作成します。
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,257,000円
- 支援者
- 343人
- 残り
- 5日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 111,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 27日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 575,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 33日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 9日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,882,000円
- 寄付者
- 322人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,538,300円
- 支援者
- 13,092人
- 残り
- 28日
ひとり親家庭でも、親子で一緒に笑顔になれるBBQを開催したい!
- 支援総額
- 121,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 4/26

日本のごみ分別システムと収集車を、セブの村に届けたい!
- 支援総額
- 800,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 1/12

横浜市港北区を舞台にした映画を上映したい!
- 支援総額
- 73,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 4/8

お年寄りの想い出マンガを制作したい!
- 支援総額
- 13,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/20

安心・安全にこだわり、まごころ込めた厚岸の牡蠣を届けたい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/22












