福井県で地引網体験と海鮮バーベキューを親子で体験できるように

支援総額
目標金額 370,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2016年6月15日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
#地域文化
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 24日

大学生の学びの場を創る!若者と地域の未来を考える「竹田Tキャンプ」
#地域文化
- 現在
- 150,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 34日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
#地域文化
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
#地域文化
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日
プロジェクト本文
8月7日に福井県松原海岸で親子で楽しめる地引網体験と
バーベキューを実施します!
初めまして、出雲晴夫67歳です。福井県内の自然体験を通じて、関西・中京地区の親子と県内の親子と一緒に約10年前から交流を重ねてきました。また、子どもの貧困問題として、無料または格安で提供する「子ども食堂」が全国で広まってきているのを受け、県内のオーナーシェフ有志と一緒に、本格的なフランス料理を、子ども達に格安で提供する活動をしています。豪華な雰囲気の中で、親子でゆっくりご堪能頂き、オーナーから食事マナーや食育を学んでいます。
今回は、ひとり親家庭の子ども、余裕のない家庭の子ども達に、地引網体験と海鮮バーベキューを提供するプロジェクトを実施します。ここ数年、福井県の松原海岸で夏休み等を使って、子ども達に素敵な思い出を作ってもらおうと行ってまいりましたが、それぞれのご家庭から費用を頂くことが難しい状況となっており、継続するためには、皆様からの助けが必要です。
子ども達の心豊かな成長を願って、ぜひご支援をお願い致します。
子どもの6人に1人が貧困という現状があります。
引きこもりの子ども達に自然を触れ合う時間を作ってあげたい。
2014年厚生労働省の推計によると、子どもの貧困率が全国で6人に1人、その背後には、ひとり親家庭の貧困率が54%と過去最悪を更新しています。10年間様々な親子と交流を続けてきましたが、1人で子育てしているため、なかなか子どもとの時間が作れず、未来ある子ども達が引きこもりになったり、育児で孤独になる母親など、問題を抱える状況を知りました。社会との関わりが少なくなり、悩みを抱えながら孤立しないためにも、地域で見守っていく必要があると感じています。
また、家庭に引きこもり、ゲーム三昧の子ども達と、公園や自然と触れ合う子ども達は、成長過程で大きな心の差が生じます。引きこもりの子ども達は直ぐに「キレやすい」との結果もでています。我々が未来に担う役割は、できるだけ多くの子ども達に自然豊かな環境と触れてもらい、健やかに育ってもらうことです。
緑と白のコントラストが綺麗な松原海岸で
30組の親子に特別な夏休みを!
そこで、企画しているのが地引網体験と海鮮バーベキューです。地引網体験の場所は、日本三大松原のひとつに数えられる気比の松原にある海水浴場。若狭湾国定公園の一部にもなっており、松の緑とビーチの白のコントラストが綺麗な場所です。そんなどこまでも続く海のそばで、子ども達にとびっきりの夏休みの思い出を作ってもらおうと考えています。
自然を相手の地引網体験は、大漁日もあれば、少ししか獲れない日もありますが、みんなとやるからこそ、とても楽しい経験となります。そして、バーベキューでは、海鮮と肉を焼いて、親子で楽しんで頂けます。普段、なかなか思い出が作れない親子にとって、海を眺めながらのバーベキューは普段の何倍もの体験になるはずです!
地域の子どもは地域で見守り、子どもの未来を明るく変えていく
手助けになればと思っています
地引網で獲れた魚を掴みながら、記念写真を撮る笑顔は最高の顔であり、苦しい時の励みにもなる顔でもあります。また、自分で獲った魚のから揚げは、最高の美味しさであり、一生忘れない思い出となるでしょう。ひとり親家庭で育ったことで、いじめの対象となったり、1人でご飯を食べるなど、寂しく暗い感情が過去にあったとしても、自然体験を通じて、団体行動のルールや自然の大切さを学び、心豊かな優しい子ども達に成長する事を願っています。
家庭での孤食や引きこもり等になりがちな子ども達に、広い海を相手に地引網を体験、獲れた魚のから揚げや海鮮バーベキューを体験して、心豊かな気持ちと明るい未来を感じ取って頂くために、ぜひご支援をお願い致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
福井県ブランド大使の一員で、股関節両足人口骨の身体障害者67歳の体に 鞭打って頑張っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
サンクスメール
サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
10,000円

福井名産 羽二重餅
サンクスメール
福井名産羽二重餅「織福」を郵送致します。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
3,000円
サンクスメール
サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
10,000円

福井名産 羽二重餅
サンクスメール
福井名産羽二重餅「織福」を郵送致します。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
プロフィール
福井県ブランド大使の一員で、股関節両足人口骨の身体障害者67歳の体に 鞭打って頑張っています。











