
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 146人
- 募集終了日
- 2015年10月17日
20. 「和食を世界に」〜募集期間が1/3経過しました
支援者のみなさまへ
応援・ご支援ありがとうございます!
東京はここ2週間ばかり秋の長雨が続いていますが、
この20日間は、まさにこの天気のようでした。
ドーンと晴れたり、ドカーンと降ったりといった変化は無いんですが、
シトシトと安定的に降り続くような印象で、
1/3経過して、金額もほぼ1/3と、いい感じで来れています。
41名様、もう一息で100万円超えそうです。
本当に感謝ですね!
フルマラソンと同じく、
このままコンスタントにペースを乱さずに距離を稼ぎ、
ラスト1/3に少しづつギアチェンジしていき、
ゴール直前でラストスパートでゴールできればと思います。
おそらく、フラフラになりながらの
倒れこみゴールだと思いますが、、(笑)
サッカーも体ごとゴールマウスにボールを押しこむとか、
泥臭いスタイルが好みなので、何だかんだと言いながらも、
最後まで諦めずに走りきりたいと思いますので、
改めて皆様、応援、並走をよろしくお願いいたします!
ーーー
さて、今日のトピックは今回のテーマでもある、
「和食を世界に」=食の架け橋〜文化交流、についての視点。
前回までに3回に渡って、改めてコンセプト説明をさせていただいた
ヤムヤムの活動の真の狙い。
(よかったら復習の意味でも順番に目を通していただけますと幸いです)
①▶ 05. 当プロジェクトの補足説明です〜その1
②▶ 08. 当プロジェクトの補足説明です〜その2
③▶ 15. なぜテーマがお寿司なのか?〜ヤムヤムの活動詳細
今回は日本の食文化を代表する形で、
全国各地に残る飾り巻き寿司をベースにした郷土食文化を、
発想のベースに使いながら、
タイの77県を5つのエリアに分け、各地の食文化を合わせて紹介をする形で、
各地のご当地食材を海苔と酢飯で、両国の文化を混ぜあわせて、
大きくひとつに巻き込んで行きたいと思います。

今回は、5ブロックの取材を順次行い(スケジュールは先日こちらで公開済→11. タイ国内取材スケジュールについて)、集まった食材の情報は日本側で行う飾り巻き寿司プロジェクトチームと連携して調理試作を行います。
チームの中心メンバーは2名の飾り巻き寿司の先生。
お二方にご協力いただきながら、バンコク、東京、2回のイベント開催では、サポートメンバーも加えた形でドリームチームを構成します。
飾り巻き寿司を軸に日本の寿司が体験できる内容にまとめたいと考えています。
先生の一人をご紹介、Buddha Bellies Cooking School Tokyo、代表の秋山亜裕子先生。

日本を訪問中の外国人、在住外国人に和食を教えるスクールを運営されており、
年間約1300人、50カ国以上のの外国人がレッスンを受講。東京・神保町のスタジオを拠点に国内・海外でのワークショップやイベントも手がけておられます。
tripadvisorにて、Certificate of Excellence(エクセレンス認証)2015を受賞されていて、海外からの旅行客から一貫した高評価の口コミを得ている話題のスクールです。
ご自身は、近茶流 江戸懐石、JSIAインストラクター資格、国際利き酒師資格、飾り巻き寿司検定資格、日本発酵食品協会 発酵マイスターなど、数多くの和食全般の知識と経験を持たれ、日本料理専門家にも師事されていた、和食のスペシャリスト。
また、英語教員免許をお持ちで、海外からのインバウンド向けに飾り巻き寿司を通じて、和食を広める活動を精力的に続けながら、都内の有名進学校で教鞭を取られている先生でもあります。
ヤムヤムのイベントへも以前ご参加いただき、前回のグリーンカレープロジェクトの取り組みでも支援者の一人として支援していただいた繋がりが、今回はさらに大きなご縁に拡がりました!どうぞ、よろしくお願い致します!
日本政府発行 Highlightning Japan9月号(2015年9月1日発行)にて、秋山さんのインタビューが掲載されましたので、合わせてご覧くださいませ。

この様に、今回はヤムヤムが日本で展開してきた活動を鏡返しで、和食をベースに展開しますが、ご一緒していただける皆様、ご協賛参加していただける企業様も日タイ双方に渡ります。随時、状況が動いていますので、確定した内容はお伝えできるものから、こちらで共有をさせていただきます。
アッ!と驚く他にない内容でプロジェクトをプロデュースして参りますので、
ご支援者のみなさま、どうぞお楽しみに。
そして、これから支援者になられるみなさま、プロジェクト説明やリターンに書かれている内容はあくまで1〜2ヶ月前に考えていたプロジェクトの最低限の企画ベースになります。
事件は現場で起きている。とどこかで聞きましたが、次々と新たな繋がりやプロジェクトが「和」、「架け橋」、「食」や「交流」をキーワードにどんどん増殖しつつありますので、プロジェクトの発展も含めて、期待感を持ってご支援に加わっていただけますと嬉しいです。一緒に盛り上げてください!
引き続きの応援・ご支援をよろしくお願いいたします!
頑張ります。
特定非営利活動法人Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN
代表理事 西田誠治
リターン
3,000円

【頑張って!ライトな応援プラン】
①タイからのお礼のお手紙(郵送)
②ヤムヤム主催イベント500円参加割引券・金券(郵送)
×3名様分
③プロジェクト完了報告書(完了時メール)
④当プロジェクト限定!オリジナルデザインバッジセット
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

【お寿司イベントご招待券付き・美味しい応援プラン】
★ ★ おすすめコース ★ ★
上記①〜④に加えて
⑤日本国内お寿司イベントご招待券(郵送)
⑥タイの取材中に現地で買ってきたお土産(郵送)
⑦JAPAN EXPO in Thailand 2016にて開催するご当地お寿司イベントSTAFF参加権
*現地集合、全ての経費はご自分で負担いただきます
<<特別追加リターン>>
・ヤムヤム77お寿司プロジェクトオリジナル staff Tシャツ
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

【頑張って!ライトな応援プラン】
①タイからのお礼のお手紙(郵送)
②ヤムヤム主催イベント500円参加割引券・金券(郵送)
×3名様分
③プロジェクト完了報告書(完了時メール)
④当プロジェクト限定!オリジナルデザインバッジセット
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

【お寿司イベントご招待券付き・美味しい応援プラン】
★ ★ おすすめコース ★ ★
上記①〜④に加えて
⑤日本国内お寿司イベントご招待券(郵送)
⑥タイの取材中に現地で買ってきたお土産(郵送)
⑦JAPAN EXPO in Thailand 2016にて開催するご当地お寿司イベントSTAFF参加権
*現地集合、全ての経費はご自分で負担いただきます
<<特別追加リターン>>
・ヤムヤム77お寿司プロジェクトオリジナル staff Tシャツ
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし

緊急支援|ハリケーンメリッサ被害へご支援を|カリブ海・ジャマイカ
- 現在
- 81,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 21日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 595,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 7日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日












