
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 811人
- 募集終了日
- 2022年2月19日
【CACI物語:保護犬 ⑥「ミック」】

線路からほど近い自宅から、3頭のポインターが逃げ出しました。
一部破損していた柵の隙間から逃げだしたようです。
ご近所にも声をかけ、皆で探していた所、線路上で轢かれ亡くなっていた1頭を発見。
自宅へ連れ帰ると、既に1頭は戻っていました。

残りの1頭は、既に千葉県動物愛護センターより保護されていたことを
飼い主さんは知りませんでした。
手は突っ張り痙攣を起こし、後ろ足も立たず、首も上がりません。
収容されても食事ができずチュールをかろうじて舐める程度。
収容期限のため、動物病院に運びました。
体には擦り傷があちこちにあり、後足は浮腫みがあります。
動けなくなると、あっという間に痩せるものです。
みるみるうちに、下半身は細くなりました。
肝臓数値も異常に高く、MRI撮影ができるギリギリの状態でした。
撮影すると第三腰椎骨折が判明し、かなりの重症です。
炎症も酷く、今後は壊死するかも知れないため、油断はできません。
排泄にも問題があります。

もう1頭の行方を捜していた飼い主さんが、愛護センターに連絡を入れ、
ようやく、飼い主さんが判明いたしました。
担当医に所見では、今後、相当困難な介護となるということでした。
飼い主さんに事情を説明すると、引取りを放棄されました。

ご高齢の飼い主さんが、飼っているポインターは17頭。
個人繁殖で散歩は無し。
柵で囲まれた広場で自由にさせていたようです。
そのうち3頭が逃げ出し、1頭が電車に轢かれ死亡、1頭は重症。
負傷犬は、愛護センターからCACIへ保護することが決まりした。
飼い主さんの自宅へ伺い、詳細な申送りをすると
涙ながらにポインター達を
事故に遭わせてしまった事を悔やんでいらっしゃいました。
逃げ出した柵の隙間は、既に修理を終えていました。
そして今後は、飼育数を減らし環境を整えると仰ったので
犬を手放すのであれば、協力する旨をお伝えいたしました。

全頭、マイクロチップが未装着。
CACIで病院までの搬送サポートし装着を済ませることになりました。
帰り際にこの子にと医療費をくださいました。
自分で世話してやれないからと…しわしわのお札で10万円。
「生きていてよかった」
と涙を流された飼い主さんの気持ちに嘘はないと思いました。
ミックと名付けたこの負傷犬
大阪の須賀さんより連絡をいただき、この子をお願いすることになりました。

いただいた10万円は須賀さんにお渡しいたしました。
要介護、しかもこれからが大変です。
上半身も動きだし甘えたり泣いたり体だけでなく、心のケアも必要なのです。
ミックのような重症の場合、再生医療のような高度医療の臨床例もなく
今後、腰より後ろの部位、後脚が回復する見込みはないそうです。
排便・排尿は自発的におこなうことができず、介助が必要です。

いままでの医療費は概算で約100万円。
2歳の彼女。今後も費用は発生します。
現在、販売を目的とした繁殖は第一種動物取り扱いの資格が必要となっています。
産まれた犬を「お譲り」し「御礼」として金銭を受け取るのも販売行為に該当します。
また多頭飼育(10頭以上)には届け出が必要です。
(各都道府県により頭数は異なります)
ミックの飼い主さんは、多頭飼育届出済みでしたが
犬の売買に必要な第一種動物取扱資格をご存じありませんでした。
このような法改正は、大々的に告知されず、自ら調べないと判らないものです。
殊に高齢者の方々は、旧来のルールで問題ないと誤認識をされていらっしゃる方が少なくありません。
猟友会では、血統重視を提唱しています。
http://j-hunters.com/intro/hounds.php
高齢の会員達は資格もないままに繁殖をしていることは珍しくないのです。
そして血統に重きを置くが故、近親交配に陥り、結果、疾患率が上がり、捨てられるポインターが現れるのです。
多頭飼育届、第一種動物取扱資格の保持という、現在の規制を
他のハンターの方々にも知らしめ、私のような悲しい思いをしないでもらいたいと、ミック飼い主さんの要望を受け、私は全猟に足を運びました。

http://www.zenryo.or.jp/zenryo/
CACIは全猟会員でもあるため、日頃から情報共有を行っています。
事務局に事の顛末を話し、全猟誌に飼育に当たっての諸注意を掲載していただくことになりました。
「知らなかった」とうことで起こしてしまった事が帳消しになることは、ありません。
しかし今後、同じようなことが起こらないよう行動することはできるのです。
私たちは1歩1歩、鳥猟犬を愛する方々が気持ちよく、安心して鳥猟犬と過ごせるような社会の整備へも視野を広げ、活動を続けます。
ミックの出来事が、鳥猟犬たちの未来がより良い方向へ向かうきっかけとなり
大きな変化に導かれることを強く願っています。
ミックの飼い主さんに残されたポインターのうち2頭を
クミーゴさんが引き受けてくださいました。

https://ameblo.jp/kota-ume-kuro/
全国で鳥猟犬保護活動をされている方々と手を取り合い
私たちは、この問題に取組んでいきます。
クミーゴさん、ありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願いいたします!

リターン
3,000円

【お気持ちコース】
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 327
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円

【グッズで応援】CACIオリジナルカレンダー(2023年度)
■ CACIオリジナルカレンダー(2023年度)を感謝の想いと共に送付いたします。
※郵送は、国内のご住所に限ります。
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円

【お気持ちコース】
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 327
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円

【グッズで応援】CACIオリジナルカレンダー(2023年度)
■ CACIオリジナルカレンダー(2023年度)を感謝の想いと共に送付いたします。
※郵送は、国内のご住所に限ります。
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

子どもたちに未来と希望を!寺子屋食堂での教育の質を上げたい!
- 支援総額
- 1,319,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 8/21

次世代へつなぐ伝統。小平市唯一の無形民俗文化財鈴木ばやしを守りたい
- 支援総額
- 1,509,000円
- 支援者
- 186人
- 終了日
- 10/30

群馬音楽センターを愛し、日韓交流・東京プライムシンフォニーの発展
- 支援総額
- 2,744,000円
- 支援者
- 208人
- 終了日
- 8/31

九州料理『海賊』の存続をかけ冷製ヴィーガンラーメンを全国に広めたい
- 支援総額
- 1,663,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 7/19

宇宙から見た地球の海をクレヨンに!地球の色の豊かさを子どもたちへ。
- 支援総額
- 3,185,000円
- 支援者
- 310人
- 終了日
- 11/30












