
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 811人
- 募集終了日
- 2022年2月19日
【CACI物語:「金森 美智子先生」(前編)】
2009年8月にCACIからわが家に迎え、
2014年1月に生涯を終えたポインターのスーキーのことをお話しします。
スーキーは飼い主が千葉県動物愛護センターに持ち込んだ犬です。
当時5~7歳(推定)。
当初から激やせ状態だったという記録があり、それまでの年月をどのように過ごしてきたのか全くの謎です。
現在では法律が変わり「いらなくなった犬を愛護センターや保健所などに捨てる」という安易な放棄は許されなくなっていますが、
当時はまだ、センターはそうした動物たちを受け入れざるを得ない仕組みになっていました。
迷い犬と違い、飼い主が迎えに来る可能性のない犬たちはすみやかにガス室で命を絶たれていました。

スーキーもガス室に入り、そして奇跡的に生き残ったのです。
何頭もの犬たちを閉じ込めてガスを充満させる一連の作業を終えて、
みんな死んでいるか確かめるためでしょうか、
職員がドアを開けた瞬間に1頭のポインターが立ち上がってドアの方に歩いてきたと、あとで聞きました。
幸い、その犬はガス室に押し戻されることはなく、後日CACIに救出されました。

わたしは千葉市で犬のトレーナーとして働いていて、
自宅にはポインターミックスのケンジとセッターのファントムがいました。
ケンジは自宅近くを放浪していたのを、わたし自身が保護した犬です。
ファントムは佐倉市を放浪していたのを友人が保護し、譲り受けた犬でした。
前年までゴールデン・レトリバーのアリスもいたのですが、
16歳の誕生日前に長寿を全うし、
わたしは喪失感とともに高齢犬の介護から解放された余裕も感じていたので、
ネットで目にとまったCACIに何か手伝いでもできないかと訪ねていき、
金子さんに出会いました。
市川のシェルターには数十頭の鳥猟犬がケージに1頭ずつ入って、
ボランティアの人たちに手厚く世話をされている様子でした。
金子さんは1頭1頭を紹介してくださり、
当時シェルターでは「タッチ」と呼ばれていた、
ガス室から生還したポインターの来歴も説明され、
「この子は咬むので困っています」と言われました。
たしかケージにも「かみつき注意」のような紙が貼られていたと思います。
金子さんに
「散歩ボランティアに加わって、時々散歩の手伝いをすることもできるし、
1頭だけわが家で引き受けることもできるが、どちらが助かりますか」
と尋ねると、
「1頭引き取ってもらう方が助かります」
と即答されたので、
数日間熟考の末、スーキーを引き取ることに決めました。

数か月間市川のシェルターにいた間に何度くらい人を咬んだのか尋ねると、
10回以上ということでしたが、
咬むのはいつもケージに手を入れたときだという話でしたので、
それなら深刻な問題ではないだろうと考えました。
厄介なのは、理由がわからず予測不能の咬み方をする犬です。
スーキーの場合はそうではないことが明らかでした。
念のため、金子さんには3つの条件を提示しました。
1.預かってみて大きな問題がないことがわかれば、希望者がいれば譲渡する。
2.問題はあるがわたしなら飼えそうであれば、わたしが譲り受ける。
3.わたしでも飼えないほど危険な犬であれば、動物病院で安楽死させる。
金子さんがこれを了承してくださったので、
スーキーはわが家に迎えることとなりました。
人を咬む犬に対しては、
「咬んだら叱る、罰する」ということは、
何百回繰り返しても良い方向には向かいません。
たいていは逆効果になります。
ほとんどの犬は好きで咬むわけではないので、
「咬む必要はない」ということを根気よく教えるのが、解決への道になります。
そのためには自分が咬まれないように気を付けることも大切です。
2009年8月末にスーキーをわが家に連れてきて、
まずは庭に係留し、軒下に扉を外したクレートを置いて寝床としました。
狭いところに閉じ込められると緊張することが推察されたので、
閉じ込めないことにしたのです。
ケンジ、ファントムと対面させると、全く問題ないことがわかりました。
猟犬同士はこういうところが楽です。
そのまま2週間くらい庭で過ごさせました。
1日2回、きっちり定時に充分な食餌を与え、水を補給。
2回の散歩のほかに数回、排泄のために庭を歩かせ、
わが家にはスーキーに危害を加えるものは誰もいないことと、
犬に関しては、わたしが仕切っていることを学習させました。
その後、少しずつ家の中で過ごす練習をさせました。
すると、それまで気付かなかった、
心に深い傷を負った犬の姿が次第に明らかになってきたのです。
(後編に続きます)
リターン
3,000円

【お気持ちコース】
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 327
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円

【グッズで応援】CACIオリジナルカレンダー(2023年度)
■ CACIオリジナルカレンダー(2023年度)を感謝の想いと共に送付いたします。
※郵送は、国内のご住所に限ります。
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円

【お気持ちコース】
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 327
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円

【グッズで応援】CACIオリジナルカレンダー(2023年度)
■ CACIオリジナルカレンダー(2023年度)を感謝の想いと共に送付いたします。
※郵送は、国内のご住所に限ります。
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人
災害時に多発する暴動を抑え、人々の防災意識を高めていきたい!
- 支援総額
- 115,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 1/31
札幌市内にプリントラテのお店を開きたい
- 支援総額
- 118,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 4/30
南米エクアドルの漁村に「地域工房」を建てる。復興のその先へ。
- 支援総額
- 2,086,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 12/26
あなたの手紙で、大切な人にもブレスト・アウェアネスを
- 支援総額
- 3,372,000円
- 支援者
- 232人
- 終了日
- 10/31

目指せオリンピック表彰式!世界の国歌を歌う65歳一人南米歌の旅
- 支援総額
- 3,500,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 12/16
大人も子供も、家族で楽しめる低料金でチャーター型の遊漁船をしたい!
- 支援総額
- 84,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 11/25

白血病の患者さんに移植費用を届けたい。きち子基金継続にご協力を!
- 寄付総額
- 10,101,232円
- 寄付者
- 490人
- 終了日
- 3/31










