
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 211人
- 募集終了日
- 2022年2月12日
ドイツでの臨床試験の準備:会議と会食@2016年9月
2016年6月の最初の訪問で、エッセン大学の医師、弁護士のChristianらと意気投合でき、Retissaの可能性を納得いただけたので、臨床試験に向けた検討を進めることになりました。
写真1は2016年9月11日のエッセン大学病院における会議風景です。Retissaと臨床試験に関わる情報の共有と、臨床試験のロードマップ、契約締結のステップ等が議題。QDレーザから4人、Essen大学からProf. Wolfgang Sauerwein (Coordinator)、Dr. Anja Eckstein(彼女は年間数100件の眼科手術をこなす凄腕)はじめ4名の医師、ドイツ弁護士のProf. Christian Dierks、開発業務受託機関(Contract Research Organization)のMr. Dietmar Rescheleit、大学契約担当者、アシスタント候補のAnja松本さん、総勢12名でした。写真は、この時期から参加してくれた薬事担当の宮内氏撮影です。確か入社10日後にここに飛んで来たはず。この後、彼がこのチームを切り回してくれることになります。

写真1 臨床試験準備のための会議
写真2は 会議後、デュッセルドルフ(エッセンから車で40分くらい)の和食レストランでの撮影。デュッセルドルフは約400の日系企業がオフィスを構え、約7000人の日本人が住み、欧州最大級の日本人街があるとのこと。手前右の激辛ラーメン食べてるのが薬事担当の宮内氏です。

写真2 会議後、デュッセルドルフの和食レストラン「焼き鳥居酒屋串亭」

写真 3 「焼き鳥居酒屋串亭」の寿司。日本の寿司でした。
プライベートでも、仕事でも、一緒に食事すると仲良くなれると思います。
株式会社QDレーザ 代表取締役社長 菅原充
リターン
3,000円

お礼のメール
QDレーザより、お礼のメールをお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

お礼のメール+子供たちの体験談+ロービジョン者への理解を深める書籍
お礼のメール、子供たちの体験談と「視力0.06の世界~見えにくさのある眼で見るということ」をお送りします。※私たちの参考文献の一つです。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

お礼のメール
QDレーザより、お礼のメールをお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

お礼のメール+子供たちの体験談+ロービジョン者への理解を深める書籍
お礼のメール、子供たちの体験談と「視力0.06の世界~見えにくさのある眼で見るということ」をお送りします。※私たちの参考文献の一つです。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年4月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,021,000円
- 寄付者
- 2,875人
- 残り
- 27日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 680人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,864,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 8日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 8日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 20日











