
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 18人
- 募集終了日
- 2022年2月18日
講演会の実施と2024年稲作自然栽培の種まき開始!
皆様お元氣ですか?ほにほにほです。
今月の13日に塩水選をして芽出し開始、17日に播種、そして18日に江戸川区内にて、有志による「半夏生米」の講演会をさせて頂きました。
2024年のお米づくりの忙しさがスタートした中、まだ出会っていない方に「半夏生米」の説明を1から話させて頂きました。
講演会の当日は、オフレコとなる部分も少し話させて頂きました。知らない方は、お米は、あくまでお米と思っている方が多いと思い、稲穂の国の神話?(実話)歴史から話し、現代のこれから私達に関わる大自然との調和に「時期の重要性」に則っている「半夏生米」がいかに大事であり、そして鍵でもあることをお伝えさせて頂きました。
ところで、とある知り合いの方ですが、一つ試しに試供米の真空パック詰めの「半夏生米」を昨年暮れ頃に手渡しておきました。彼は、しばらくそれを放っておきました。そんなに重要であるとも思っていなかったからです。美味しいとは聞いていたので、まあそんなもんだろうくらいしか考えておらず、忘れた頃思い出して、真空パックを破りようやく炊飯器で炊いて、蓋を開けて、びっくり‼️もう開けた瞬間その美味しさがわかり、そしてまた食べてまたびっくり‼️その美味しさのカテゴリーは、想像していた範囲を突き抜け、遥か上空のお米だった!と話してきました。
上の話は、盛っているのではなく、そのまま本人のコメントとして文章にしました。それを彼が「半夏生米」をまだ知らない第三者の方に説明していましたが、その説明を受けた方は、ちんぷんかんぷんでしたが、それを説明していた彼も食べる前はそのちんぷんかんぷんだったんですね。
「半夏生米」は、美味しいだけではないのです!もっと大事な意味が本当はあるのです!
本物のお米、「半夏生米」が現実ここにあるのです。さあ稲作自然栽培2024年開始です。
ほにほにほ
リターン
3,000円

感謝のメールを送らせて頂きます。
○ご支援を頂きましたことへの感謝のメールを送らせて頂きます。
○活動報告をメールにてお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 196
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

2021年産新米「コシヒカリ」精米2kg
○ご支援を頂きましたことへの感謝のメールを送らせて頂きます。
○活動報告をお送りします。
○2021年産の自家採種で土に何も入れず育てた、大変美味しく免疫力のある「コシヒカリ」精米2kgを送らせて頂きます。是非ともご賞味下さい。
※リターンの発送について江戸川区保健所に確認ができております。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 91
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円

感謝のメールを送らせて頂きます。
○ご支援を頂きましたことへの感謝のメールを送らせて頂きます。
○活動報告をメールにてお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 196
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

2021年産新米「コシヒカリ」精米2kg
○ご支援を頂きましたことへの感謝のメールを送らせて頂きます。
○活動報告をお送りします。
○2021年産の自家採種で土に何も入れず育てた、大変美味しく免疫力のある「コシヒカリ」精米2kgを送らせて頂きます。是非ともご賞味下さい。
※リターンの発送について江戸川区保健所に確認ができております。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 91
- 発送完了予定月
- 2022年3月

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,415,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 36日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 29日

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
- 現在
- 22,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 45日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日











