
支援総額
目標金額 880,000円
- 支援者
- 81人
- 募集終了日
- 2022年3月24日
リターンの作成と進捗状況
お手伝いに一緒に来てくれました。
オハナヴィレッジの古民家の縁側でまったり💗
離れの畳を干して埃を叩いて・・・畳、重いです(^^;
お天気がよくて暖かくてよかった!


そして、リターンの手作り石鹸の仕込みが始まっています。
こちらも、順次作成過程をアップして参ります。
3種類のハーブを使ったコールドプロセスによる手作りの台所用石鹸です。
ローズマリーとローズゼラニウム、そして和の枇杷葉を使いました。
ラード、ココナッツオイル、パームオイルとハーブのパウダーや浸出液を混ぜていると、お菓子を作っているみたいです。


型に入れて、自然に鹸化して熟成させます。
色が分かりにくいですが、左がローズマリー、右上が枇杷葉、右下がローズゼラニウムです。

数日後にカットします。
そのとき、また、アップしようと思います。
オハナヴィレッジでも、手作り石鹸教室を開きます。
ここではラードも使っていますが、オリーブオイルとパームオイル、ココナッツオイル、これらのオイルの配合を調整したり、好きなハーブや精油を入れて、自分だけの石鹸をつくるのは、とても楽しいです。
そして、合成洗剤よりも環境にやさしいと思います。
リターン
3,000円

感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
活動の報告をメールでお送りします。
※口数はご自由にご調整いただけます
※配送予定月は、全ての対応が完了する予定月になります。お送りできるものは、順次発送いたします
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

オンライン講座「幸せなこどもを育てる脳科学」
●幸せなこどもを育てる脳科学~こどもの脳の統合を助けよう~:4月20日(水)または4月29日(金・祝日)10:00-12:00
自分に自信がなくなったり、キレたり、攻撃的になったり・・・そうした困難な状況のほとんどは、脳の統合の欠如が原因で起きていると言われています。
脳には様々な部分があり、それぞれの部分が異なる仕事を受け持っていて、幸せになる鍵は、これらを協調させること、つまり統合することにあります。
自分や他者を大切にしたり、いろいろなことに好奇心を持ったり、困難を乗り越えることができる、そうしたこどもの成長を願うなら、成長期にあるこどもの脳の統合を助けることが大切です。
この講座では、脳の統合の仕組みを分かりやすく説明し、成長の時期に合わせて、周りの大人がその統合をどのように助けることができるのか、を説明します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
活動の報告をメールでお送りします。
※口数はご自由にご調整いただけます
※配送予定月は、全ての対応が完了する予定月になります。お送りできるものは、順次発送いたします
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

オンライン講座「幸せなこどもを育てる脳科学」
●幸せなこどもを育てる脳科学~こどもの脳の統合を助けよう~:4月20日(水)または4月29日(金・祝日)10:00-12:00
自分に自信がなくなったり、キレたり、攻撃的になったり・・・そうした困難な状況のほとんどは、脳の統合の欠如が原因で起きていると言われています。
脳には様々な部分があり、それぞれの部分が異なる仕事を受け持っていて、幸せになる鍵は、これらを協調させること、つまり統合することにあります。
自分や他者を大切にしたり、いろいろなことに好奇心を持ったり、困難を乗り越えることができる、そうしたこどもの成長を願うなら、成長期にあるこどもの脳の統合を助けることが大切です。
この講座では、脳の統合の仕組みを分かりやすく説明し、成長の時期に合わせて、周りの大人がその統合をどのように助けることができるのか、を説明します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日

思い出で人と人をつなぎ、本に触れられる場所を増やしたい!
- 総計
- 22人

マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。
- 現在
- 115,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 2日

東京子ども図書館サポーター募集|子どもと本の幸せな出会いのために!
- 総計
- 8人
知床・斜里町で初開催の展覧会「葦の芸術原野祭」をご支援ください!
- 支援総額
- 1,054,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 9/24

老若男女、男山で元気に楽しく過ごせるあそびばを無料で続けたい
- 支援総額
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/28
ご当地キャラ・カードゲーム
- 支援総額
- 103,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 6/26

福井にベトナムカフェをオープンし、外国人労働者との交流の場を
- 支援総額
- 526,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 12/26
南小国町の米を収穫後の田んぼで味わう米Fesを実施したい!
- 支援総額
- 45,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 10/4

地域福祉を守るため、仮設の福祉事業所をつくりたい
- 支援総額
- 688,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 5/30












