大田原の大地を生かしてあらたなる農業を!

支援総額
目標金額 2,400,000円
- 支援者
- 9人
- 募集終了日
- 2022年1月28日

【八幡平スマートファーム】フレッシュ温泉バジル~沢山の笑顔の為に~
#まちづくり
- 総計
- 0人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
#まちづくり
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
#地域文化
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
#まちづくり
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

山北の風景を守りたい―生産者こだわりのみかんを届ける、私たちの挑戦
#地域文化
- 現在
- 230,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 56日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
#地域文化
- 総計
- 0人
プロジェクト本文
⬇︎自己紹介
はじめまして、 阿久津 清尚と申します。私は栃木県の大田原市で生まれ育ちました。農大に進学し来年の春卒業予定となりました。私は、卒業後は地元で農業をしたいと小さいから思っていました。私は幼い頃からじいちゃんの手伝いをしていました。
⬇︎このプロジェクトをするきっかけ
農業従事者の年代が70代〜80代が多い状態になりこのままでは耕作放棄地へと変わってしまうという可能性が高くなって来ました。せっかく長年守って来た畑がもったいないと思い、この状況を変えたいと思いました。
⬇︎農業に大切なのは仲間
農業は人との繋がりが大切だと思っています。それは空いてる農地の情報や農作物等の情報交換など教えて貰ったりしています。また、友達などでの繋がりで大人数での活動等もでき作業も助かる部分もあるため人との繋がりは大切だと思います。今回のクラウドファンディングでもより多くの人と繋がれることを願っております!
私が目指すビジョン
目指すビジョンは多世代での農業を挟んだ交流が出来る場をつくりそこから新たなる繋がりが作れて畑などが荒地になるような状態を作らないというのが私のビジョンとなります!
今回、農地を守る為に野菜苗の育苗ハウス資材の購入を行います。 そのためには240万円という大金が必要です。どうかご協力いただけないでしょうか?
- プロジェクト実行責任者:
- 阿久津 清尚
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年12月15日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
資金が集まったあと大田原市でハウスを建てるためハウス資材の骨組み、ビニール、ハウス内に使うパレットと肥料で200万の使用します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
栃木県県北地域で農家の作業支援、耕作放棄地再生、食育体験を行っております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円

(豪華なリターンは不要な方向け/5千円) 応援!
・プロジェクトのお礼のメール
・進捗状況
・SNSでのご紹介(希望者のみ)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円

野菜(小)BOXと感謝のメッセージ!
・プロジェクトのお礼のメール
・進捗状況
・SNSでのご紹介(希望者のみ)
・旬の野菜を順に送らせていただきます!
(量はダンボールのサイズが60なのでそのサイズに入る量です!)写真は60サイズの物になります!
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円

(豪華なリターンは不要な方向け/5千円) 応援!
・プロジェクトのお礼のメール
・進捗状況
・SNSでのご紹介(希望者のみ)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円

野菜(小)BOXと感謝のメッセージ!
・プロジェクトのお礼のメール
・進捗状況
・SNSでのご紹介(希望者のみ)
・旬の野菜を順に送らせていただきます!
(量はダンボールのサイズが60なのでそのサイズに入る量です!)写真は60サイズの物になります!
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
プロフィール
栃木県県北地域で農家の作業支援、耕作放棄地再生、食育体験を行っております。











