このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
勉強が苦手な児童・生徒、不登校の児童・生徒を対象とした塾を開きたい
勉強が苦手な児童・生徒、不登校の児童・生徒を対象とした塾を開きたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

1,000

目標金額 7,010,000円

支援者
1人
募集終了日
2022年5月2日

    https://readyfor.jp/projects/84969?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年04月13日 16:36

教育再生への道 その4

  11 保護者と信頼関係を築く

      ○分かりやすく、楽しい授業をする

      ○通知表の所見には、「生徒の様子 頑張ったこと 成長

       したこと これからの助言」などを書く

      ○所見の文章で、誤字・脱字はするな。難解な表現は使うな。

        必ず、上司に下書きを見てもらう

      ○小2から小3の児童が読んでも理解できる文章表現にする

      ○我が息子の小1一学期通知表所見

        「休み時間、○○くんの周りは、いつも、ほのぼのとしてい

         ます」

        これほど、親として、安心し、うれしい一文があろうか

      ○学級通信には「クラスのようす」~「良い点 改善点」や

       教育や子育てについての情報を掲載する

  12 卒業式後の最後の学級会で

      女子生徒から「先生がいたから、頑張れた」という言葉を贈って

      もらえる教師をめざす

リターン

1,000+システム利用料


alt

児童・生徒に笑顔が輝いています

月1回、感謝のメールを送ります。
児童・生徒の学習・活動の様子を送ります。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

1,000+システム利用料


alt

報告書を送付します

児童・生徒の活動の様子をコメントと写真で送ります。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

1,000+システム利用料


alt

児童・生徒に笑顔が輝いています

月1回、感謝のメールを送ります。
児童・生徒の学習・活動の様子を送ります。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

1,000+システム利用料


alt

報告書を送付します

児童・生徒の活動の様子をコメントと写真で送ります。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月
1 ~ 2/ 2

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る