
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 112人
- 募集終了日
- 2022年5月2日
松ヶ丘助産院 院長 宗先生より応援メッセージをいただきました!
松ヶ丘助産院院長
宗 祥子様

私は東京中野区で24年前から松が丘助産院を開設運営しています。
地域の中で、自然の出産を扱うだけでなく、出産直後のお母さんたちを産後ケア事業で支えています。
助産院は出産したばかりのお母さんに寄り添い、子育てが軌道に乗るまでサポートする大切な場所です。特に初めて出産したお母さんは赤ちゃんの扱いもわからず途方にくれ、このコロナ禍の中で家族からのサポートも得られず、友人に聞くのもためらわれ、孤立しているお母さん方がたくさんいらっしゃいます。
そんなお母さんを地域で支える大切な存在が助産院です。
現在、国は母子保健法により産後ケアの重要性をやっと謳っています。しかし各自治体が、この制度を利用する気持ちがなければ全く役に立ちません。
新たな助産院mamana.houseが成功することで、行政の働きも活性化してくることを信じています。
少子化を食い止めるには、今子育てしているお母さんたちをサポートし、さらに子供を産みたい社会を作ることが最も近道です。助産院mamanaができることで、寒川町で子育てがしやすくなり、さらに赤ちゃんを産もうと思うお母さんたちが増えてくると思います。
どうぞ多くの方々の支援で、寒川町で唯一となる助産院を成功させてください。
応援しています。
-宗先生の応援メッセージへのお礼-
宗さんとの出会いは、慶應義塾大学SFCでのソーシャルビジネス起業の講師にいらしたときでした。
当時、子持ちで学生であった私にとって、同じように3人の子育てをしながら助産師免許を取得し、開業助産師、さらには社会起業家としてご活躍される宗さんは、まさに私の人生の道しるべであり、希望の光でした。
宗さんが以前、おっしゃいました。ゼロをイチにするのが一番の試練だと。その言葉をいま心から実感しています。宗さんが中野区の子育て環境を変えたように、私も試練を乗り越え、寒川のママ達がこの地で生み育てたいと思えるような環境をつくっていきたいと心から思っています。どうぞ、引き続き応援よろしくお願いします。
助産院mamana.house代表 菊地 愛美
リターン
5,000円+システム利用料

感謝のメール
◆感謝のメールを心を込めてお送りします。
※いただいた支援金は運営費として大切に使用させていただきます。
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円+システム利用料

mamana応援コース
◆感謝のメールを心を込めてお送りします
◆活動報告(PDF)をメールにてお送りいたします。
※いただいた支援金は運営費として大切に使用させていただきます。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料

感謝のメール
◆感謝のメールを心を込めてお送りします。
※いただいた支援金は運営費として大切に使用させていただきます。
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円+システム利用料

mamana応援コース
◆感謝のメールを心を込めてお送りします
◆活動報告(PDF)をメールにてお送りいたします。
※いただいた支援金は運営費として大切に使用させていただきます。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

新たな防災教育!命を守る合言葉『きみとかに』を全国へ届ける挑戦!
- 現在
- 338,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 2日

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

横須賀の民間子育て支援施設「結-Yui-」サポーター募集中!
- 総計
- 25人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 14人

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日









