このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
犬の災害対策(2024/01/15)
新年から大きな災害やたいへんな事故が起きていますが、そのようなときのペットとの同伴避難が最近では議論されるようになってきました。盲導犬やペット犬の災害対策について、環境省が出している「人とペットの災害対策ガイドライン」を参考に考えてみました。
災害の発生時に、盲導犬やペットの犬たちを守ることができるのは、その盲導犬ユーザーやペット犬の飼い主です。そのため、まずはユーザーや飼い主が無事でいることが最も大切なこととなりますので、家具の固定や消火器の備え付けなど、ご家庭の災害対策をしておくことが必要です。
そして、常日頃から盲導犬やペット犬の健康には気をくばりつつ、ユーザーであれば盲導犬と暮らすための基本的ルールを守って生活すること、ペット犬であれば周囲に迷惑をかけないしつけをするなどを心がけていれば、もし避難所に避難することになった場合でも、犬に多大な負担をかけることなく、また周囲の人たちも安心して犬を受けれてくれることにつながります。
他の避難している犬たちが健康面やしつけがしっかりできているとは限りません。そのような観点からも、平常時の犬の健康管理や基本ルールを守って生活することは避難所で自らの盲導犬やペット犬を守ることにもなります。
盲導犬やペット犬の災害対策は特別に考えておくことではなく、日々の生活のなかで、犬の健康面に気を配り、適切な生活を送っていくことが最も有効な対策ということです。
普段からケージで寝る習慣をつけておけば、避難時、人も犬も安心です。


コース
1,000円 / 月

1000円コース
●感謝のメールを送ります
●サポーターステッカーとお礼のハガキを郵送します(初回のみ)
●ハーネス通信年4回送付
●寄付金領収書を発行いたします。(毎年12月頃に送付いたします)
※サポーターステッカーは2024年度より新しいデザインに変更となります。2024年12月には、これまでのご寄付者様にも新しいステッカーをお送りします。
3,000円 / 月

3000円コース
●感謝のメールを送ります
●ハーネス通信年4回発行をお送りいたします
●サポーターステッカーとお礼のハガキを郵送します(初回のみ)
●寄付金領収書を発行いたします。(毎年12月頃に送付いたします)
※サポーターステッカーは2024年度より新しいデザインに変更となります。2024年12月には、これまでのご寄付者様にも新しいステッカーをお送りします。
5,000円 / 月

5000円コース
●感謝のメールを送ります
●ハーネス通信年4回郵送いたします
●サポーターステッカーとお礼のハガキを郵送します(初回のみ)
●寄付金領収書を発行いたします。(毎年12月頃に送付いたします)
※サポーターステッカーは2024年度より新しいデザインに変更となります。2024年12月には、これまでのご寄付者様にも新しいステッカーをお送りします。
10,000円 / 月

10000円コース
●感謝のメールを送ります
●サポーターステッカーとお礼のハガキを郵送します(初回のみ)
●ハーネス通信年4回送付いたします
●寄付金領収書を発行いたします。(毎年12月頃に送付いたします)
※サポーターステッカーは2024年度より新しいデザインに変更となります。2024年12月には、これまでのご寄付者様にも新しいステッカーをお送りします。

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 42人

僕たちがほじょ犬になるために。マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 32人

盲導犬ユーザーに笑顔を届け続けたい|EJGDAーサポーター募集中!
- 総計
- 35人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

ANGELSサポーター募集中|シニア犬・猫たちにも温かく輝く未来を
- 総計
- 23人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

レーナ・マリアのコンサート開催と永久保存版LIVE映像にご支援を
- 支援総額
- 6,578,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 12/26

困窮する若者のSOSを逃さない #物価高を乗り越えるためのご支援を
- 寄付総額
- 22,400,000円
- 寄付者
- 1,121人
- 終了日
- 12/22

戦没者遺骨収集にみる いのちの写真パネル展 磐田市立中央図書館
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 10/1
リゾート型アウトドア空間の中で外遊びを通して豊かな暮らしを考える。
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/15
宝が池公園の人と動物を巻き込む動く環境彫刻
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 10/10

人と人、人と世界がつながり、交流&チャレンジできる場所をつくりたい
- 支援総額
- 1,068,000円
- 支援者
- 132人
- 終了日
- 3/22











