支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2013年9月11日
荒浜でのキャンドルナイト
先週の日曜は、仙台荒浜小学校でのキャンドルナイトをお手伝いしてきました☆
東北大学「せんだいスクールオブデザイン」、「HOPE FOR PROJECT」さんの企画です。
https://www.facebook.com/HopeForProject?fref=ts
私はキャンドルアーティストとしても活動しているので、震災後はチャリティーキャンドルを販売したり、被災地でのキャンドルナイトをしてきました。
こちらは2年前の女川町の避難所、仮設住宅でのキャンドルナイトの模様です。

今回の荒浜キャンドルナイトは、私と寺フェススタッフのえりがキャンドル製作やデコにアドバイスで関わらせていただきました!
荒浜は仙台市内から車で15分ほどの距離。
小学校は海岸からほんの500メートルほどのところにあり、
3階まで津波で浸水したそうで、現在はつかわれていない小学校です。
震災から何か月かはこのように流されたバイク置き場となっていたようです。

夜になった荒浜は街頭もひとつもなく真っ暗。
今回はみなさんの「震災後一度も灯りがついていない荒浜に、灯りをともしたい」という思いに感銘を受け、協力させていただくことを決めました。

みんなで午後から準備して灯した300個ちかくのキャンドルたち。
荒浜小学校出身のアーティストさんが演奏する素敵な音楽。
とってもとってもきれいでした。


ご近所の小さな男の子と女の子がわたしのお手伝いをしてくれ、 火を灯したキャンドルをせっせと並べてくれました^^
住民のみなさんもたくさん集まってくれ、言葉にはできない想いや祈りがみなさんの心にあったのではないかと思いました。


私も心の中にこみ上げてくる思いがあり、協力させていただいて本当によかったと思います。
お手伝いさせていただき、ありがとうございました!
荒浜に早く灯りがともる日が戻ってくることを願っています。
寺フェスでは、この時の写真も展示します!
20日が経過して、残り19万円となりました!
みなさん、引き続きご支援をよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円+システム利用料
◆参加アーティストのポストカードでのサンクスレター
◆『寺フェス』パンフレット
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記2点に加え、
◆『寺フェス』オリジナルクッキー(2個セット)
◆参加市民団体「ちいさなたびジャパン」支援オリジナルグッズ「ちいたび手ぬぐい」
◆当日アートブースに支援者としてお名前を掲載
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
◆参加アーティストのポストカードでのサンクスレター
◆『寺フェス』パンフレット
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記2点に加え、
◆『寺フェス』オリジナルクッキー(2個セット)
◆参加市民団体「ちいさなたびジャパン」支援オリジナルグッズ「ちいたび手ぬぐい」
◆当日アートブースに支援者としてお名前を掲載
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,745,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 28日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 940,500円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 12時間

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日










