
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 42人
- 募集終了日
- 2022年6月19日
アレルギーっ子と緊急事態の話(クラウドファンディング3日目)
クラウドファンディング3日目
はじめまして!
立命館大学4年生の小野耕平と申します♪
小さいころから、卵・乳・乳製品の食物アレルギーを持っている「アレルギーっ子」です。
その経験をもとにつくったのが、親がアレルギーっ子に症状への対処法を教えるためのボードゲーム「フードアドベンチャーず」です。
そして、ついに
その「フードアドベンチャーず」のクラウドファンディングが4日目を迎えました!!!
クラウドファンディングは最初の「5日間」が勝負なのですが、その4日目も強い思いでがんばってます!
この「新着情報」では、クラウドファンディングのご報告とともに、
・私自身がアレルギーっ子で出会った経験
・そのときの気持ち
なんかも書いていますので、ぜひぜひご覧ください!
今日は、幼稚園のころ、中学生のころの「緊急事態の話」をお話しします!
それ以外にもあるのですが、この2つが1番やばかった思い出があります。
緊急事態の話(幼稚園時代)

幼稚園年中のころ、幼稚園のクラス全員で少し遠い山のふもとにある農園で、いちご狩りのイベントがありました。
いちご狩りでとったいちごはおうちに持って帰るので、みんな自分たちでお菓子とお弁当を思って、親子で参加していました。
いちご狩りを無事に終えて、親子で弁当を食べ、自由時間になりました。
そのときに、何かは覚えていないのですが、何かを友達に勧められて食べてしまいました。
→「じゃがりこ」だったらしいです。
そのときに、ちょうど母親はトイレか何かでおらず、数分たっていつもよりも呼吸がしにくくなりました。
「何かがおかしい!?」
と思ったのを覚えています。
幼稚園のころ、ぼくは先生に自分から話しかけるようなタイプではなかったのですが、勇気を出して
「先生、なんか息しにくい」
と言いました。
そこで先生が異常を察知して、母親を呼び、母親が来て抱えられたのを覚えています。
実は、そこで眠ったのか気を失ったのか、記憶がなく、次に気づいたときは病院に運ばれていました。
母親がいうには、母親の人生の中であのときが一番頭が真っ白になって、不安になったのだそうです。
なぜ子どもが症状を起こしているかもわからないし、山奥で救急車が来るのは遅いし、「自分はなぜ子どもの近くにいなかったんだ!」と自分を責めたらしいです。
ぼくにとっても、気を失うほど緊急事態だったのですが、母親にとっても緊急事態の話でした!
緊急事態の話(中学校時代)

中学2年に上がったばかりの頃の話です。
部活のない土曜日に、
うちの宅から徒歩7分くらいにある某イタリアンチェーンでご飯を食べることになりました。
この前そこでは
ペペロンチーノorガーリックトーストを頼んでおり、その日はガーリックトーストを頼みました。
→ガーリックトーストには「乳」が入っているみたいなんですが、ぼくは食べられました。。
友達とだべりながらガーリックトーストを食べていると、
ちょっと口の周りがかゆくなってきたんです。
どんどんかゆくなってくるので
トイレの鏡で見てみると、やっぱり口の周りに蕁麻疹が出ていて
「やっぱりそうやった! どうしよう、、。」
「もしかしたら治ってくるかもしれないから、とりあえず水で冷やして、トイレで待機しとこ」
と思い、トイレで何回も顔を洗いました。
そこで10分くらい顔を洗っていると、
蕁麻疹が口の周りから顔の周辺まで広がっていました。
「もし喘息が出てきたら、病院に行かないといけないじゃん。」
「でも、救急車とか絶対目立つから呼びたくないし。」
と思っている矢先に
病院よりも家の方が何倍も近いことを思い出して、
家に帰ることを決意しました。
スマホも持っていなかったので、母に電話することもできなかったので。
トイレからすぐに出て
友達に「とりあえず払っておいて! 絶対返すから!」と言って、
家に帰りました笑
「もし路上で苦しくなったとき周りの人になんていえばいいんやろ」
とめちゃくちゃ不安でした。
その不安と同時に、
どんどん体がしんどくなってきて、
あと家まですぐというところまで来ると呼吸もしんどくなってきました。
でも、すぐだったのでなんとかついて
母親に緊急感を知らせるために、インターフォンを死ぬほど鳴らしました。
何事か!と母親もすぐに出てきてくれて、
玄関でくつを脱げずに寝そべってしまいました。
それで吸入器を使用して、すこし落ち着いたので、
すぐに母親が車を飛ばして10分くらいで病院に連れて行ってくれました。
何事もなかったからよかったですけど、今まででトップクラスに怖い体験でした。
まとめ
私自身、クラウドファンディングのページでも書かせていただきましたが、
「自分がアレルギーだと言わずに切り抜ける」ことしかなく、その分だけ人よりも少し危ない目にもあってきました笑
こんな感じで、定期的にこの「新着情報」で
・クラウドファンディングの情報
・体験談
を更新していきますので、ぜひぜひチェックしてください!!
クラウドファンディングについてはこちら
↓↓
https://readyfor.jp/projects/95203
ボードゲームについて<3分で>知りたい方はこちらの動画で
↓↓
リターン
1,000円+システム利用料

ご質問にお答えする手紙
誠心誠意こめて、あなたのご質問にお手紙でご回答させていただきます。
※ご質問の仕方
支援者様には、このお手紙をリターンとして選ばれる際に、「ご質問」を書く欄がございますので、そこにご質問をお書きください。
2022年8月以降より私がお手紙で返答させていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
2,900円+システム利用料

ボードゲーム(1セット)+送料
ボードゲームを1セットお送りします(送料込み)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
1,000円+システム利用料

ご質問にお答えする手紙
誠心誠意こめて、あなたのご質問にお手紙でご回答させていただきます。
※ご質問の仕方
支援者様には、このお手紙をリターンとして選ばれる際に、「ご質問」を書く欄がございますので、そこにご質問をお書きください。
2022年8月以降より私がお手紙で返答させていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
2,900円+システム利用料

ボードゲーム(1セット)+送料
ボードゲームを1セットお送りします(送料込み)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 458人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,446,000円
- 寄付者
- 687人
- 残り
- 16日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 10,255,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 2日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 526人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
#子ども・教育
- 現在
- 8,901,000円
- 支援者
- 438人
- 残り
- 9時間

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,322,500円
- 寄付者
- 367人
- 残り
- 30日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 6,537,000円
- 支援者
- 397人
- 残り
- 30日












