
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 317人
- 募集終了日
- 2022年7月20日
\最初の目標200万円達成!/メディア掲載&出演のお知らせ
こんにちは、ACE事務局の青井です。
たくさんのあたたかいご支援のおかげで、早くも200万円を達成しました!!
クラウドファンディングは「最初の5日間で目標額の20%を達成すると成功率がアップする」のだそうです。
そのため、「最初の5日間=6月17日までに200万円」を目指していたのですが…なんと開始翌日の6月13日に200万円を達成いたしました!
ひとえにみなさまからのご支援のおかけです。本当にありがとうございます!!
クラウドファンディングを開始するとスタッフ全員がドキドキソワソワし始めるのですが、最初のハードルをひとつクリアすることができて、ホッとしています。
重ねてお礼申し上げます。
とはいえまだまだ目標まで800万円!
7月20日まで頑張っていきますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。
お知らせ①「The Chocolate Journal」に掲載されました
6月9日に開催したイベント「第14回ACE交流サロン:コレクティブ・インパクトによる課題解決へのチャレンジ最前線!~チョコプロジェクト活動報告会~」のレポート記事が公開されました!
チョコレートジャーナリストの市川歩美さんの記事です。
6月9日のイベントでは、パネルディスカッションのモデレーターを務めていただきました。
▼こちらからお読みください
「児童労働をなくす!ガーナ政府を動かしたACEオンライン発表会でディスカッション 自分ごとにする難しさを考える」
お知らせ②中村キース・ヘリング美術館のYouTube動画「いまさらだけどSDGsってなにシリーズ」に出演しました
ミレニアル世代である中村キース・ヘリング美術館のスタッフさんたちがSDGs17項目すべてを1項目ずつ専門家にインタビューしていく「いまさらだけどSDGsってなにシリーズ」。
この目標10「人や国の不平等をなくそう」をテーマにした回に、ACEスタッフの山下が出演し、児童労働や子どもの権利についてお話しさせていただきました。
▼ぜひご覧ください。
ギフト
5,000円+システム利用料

児童労働をなくす一歩目のアクション!|活動報告メール
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
★本プロジェクトへのご寄附は税制優遇の対象となります。寄附受領書の発行をいたします。
2022年10月に送付予定です。
- 申込数
- 145
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

児童労働撤廃へ後押しアクション!|活動報告メール
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
★本プロジェクトへのご寄附は税制優遇の対象となります。寄附受領書の発行をいたします。
2022年10月に送付予定です。
- 申込数
- 149
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

児童労働をなくす一歩目のアクション!|活動報告メール
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
★本プロジェクトへのご寄附は税制優遇の対象となります。寄附受領書の発行をいたします。
2022年10月に送付予定です。
- 申込数
- 145
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

児童労働撤廃へ後押しアクション!|活動報告メール
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
★本プロジェクトへのご寄附は税制優遇の対象となります。寄附受領書の発行をいたします。
2022年10月に送付予定です。
- 申込数
- 149
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

子どもの権利サポーター募集|子どもには労働ではなく教育を。
- 総計
- 1人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人
スポーツができるウィッグと、ウィッグを快適にするキャップを届けたい
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 2/9

助けを待つ保護猫達に医療を。治療を諦めないシェルター運営を目指して
- 支援総額
- 5,426,000円
- 支援者
- 328人
- 終了日
- 7/11
ウィズコロナ時代にも、社会と繋がり、学び合う機会を提供したい
- 寄付総額
- 475,000円
- 寄付者
- 8人
- 終了日
- 12/18

「ふわりちゃん」「リオちゃん」の治療費のご協力をお願いします。
- 支援総額
- 524,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 2/19

漏斗胸と呼吸器不全に苦しむ保護子猫を助けたい!
- 支援総額
- 400,882円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 11/6
ハンバーガー自動販売機を修理してバーガーを毎日提供したい!
- 支援総額
- 556,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 3/20
クリエイトの楽しさを伝えたい!!古民家をギャラリーにリノベーション
- 支援総額
- 528,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 9/1











