
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 317人
- 募集終了日
- 2022年7月20日
【あと9日】子ども若者支援事業チーフ 成田からのメッセージ
こんにちは、事務局の青井です。
194名の方から6,820,000円のご支援をいただいています。あと9日で320万円…ゴールまでの遠い道のりに、ちょっとドキドキしてきました…!引き続き情報拡散等での応援をお願いいたします!

ACEスタッフからのメッセージシリーズその②は、子ども若者支援事業チーフの成田からのメッセージをお届けします。
事務局次長、子ども若者支援事業チーフの成田です。
これまでACEの活動をご支援くださったみなさん、関心を持ってくださってるみなさん、ありがとうございます!
私はこれまでインドで児童労働をなくす現地プロジェクトや、日本で子どもの権利を広めるための活動などに関わってきました。インドでは、学校に行って友達と遊んだり勉強したりすることができず、朝から晩まで、おとなのように過酷な状況で畑仕事などをせざるをえない子どもたちがたくさんいます。活動を通じてであった子どもたちは、働いていた時、
「友達が一人もいなくて寂しかった」
「私も他の子どもたちと同じように学校に行ってみたかった」
など当時の心の内を話してくれました。児童労働は、子どもが子どもらしく「子ども時代」を過ごすことが許されず、学ぶ、遊ぶ、守られる権利、など本来あるはずの子どもの権利がたくさん守られていません。
そして労働から解放された子どもたちは、それまでできなかった「子ども時代」を一生懸命取り戻そうと、目を輝かせて過ごしています。自分の人生をどのように生きていきたいか、夢を描き、そのために行動できるようになった子どもたちもたくさんいます。
私たちACEは、世界中の子どもたちを児童労働から解放し、子どもの権利が保障される社会を実現したい。でもそのためには、やらなければならないことがたくさんあります。ACEだけではなく、いろいろな人や組織、企業、政府などと一緒に取り組んでいくためにも、ACEの活動を応援して下さる一人一人の力が大きな力になります。残り9日、ご支援・拡散シェア、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします!
※成田さんの「ACEトーク」もぜひお読みください!
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
★イベント情報★
7月14日 ZEROトーク「児童労働がなくならない理由」
★プロジェクトページ★
「子どもには労働ではなく教育を。ACE SDGsプロジェクト2022」
https://readyfor.jp/projects/ACESDGs2022/
▶ACEウェブサイト
https://acejapan.org/
SNSフォロー、シェアもお願いします!
▶Facebook
https://www.facebook.com/acejapan
▶Twitter
https://twitter.com/ace_japan
▶Instagram
https://www.instagram.com/npo_ace_japan/
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
ギフト
5,000円+システム利用料

児童労働をなくす一歩目のアクション!|活動報告メール
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
★本プロジェクトへのご寄附は税制優遇の対象となります。寄附受領書の発行をいたします。
2022年10月に送付予定です。
- 申込数
- 145
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

児童労働撤廃へ後押しアクション!|活動報告メール
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
★本プロジェクトへのご寄附は税制優遇の対象となります。寄附受領書の発行をいたします。
2022年10月に送付予定です。
- 申込数
- 149
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

児童労働をなくす一歩目のアクション!|活動報告メール
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
★本プロジェクトへのご寄附は税制優遇の対象となります。寄附受領書の発行をいたします。
2022年10月に送付予定です。
- 申込数
- 145
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

児童労働撤廃へ後押しアクション!|活動報告メール
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
★本プロジェクトへのご寄附は税制優遇の対象となります。寄附受領書の発行をいたします。
2022年10月に送付予定です。
- 申込数
- 149
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

子どもの権利サポーター募集|子どもには労働ではなく教育を。
- 総計
- 1人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

自宅療養者を守る。 最前線で新型コロナと闘う医師団にご支援を
- 支援総額
- 27,776,000円
- 支援者
- 2,851人
- 終了日
- 10/29
氷見市で長年愛されてきたレストランを引き継ぎ、まちを活気づけたい!
- 支援総額
- 1,254,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 1/31
愛犬と幸せになる、笑顔あふれるドッグフィールドをつくりたい!
- 支援総額
- 1,348,000円
- 支援者
- 160人
- 終了日
- 3/31

沖縄の小さな保護牧場 ホースガーデンちゅらん マンスリーサポート
- 総計
- 18人
誰もが安心して暮らせる町に。同性パートナーシップを広めたい!
- 支援総額
- 1,016,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 11/30

LGBTと、理解者への情報を届けるフリーペーパーを継続発行したい
- 支援総額
- 810,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 8/15

同性カップルの「里帰り結婚式」をピンクドット沖縄で実現したい
- 支援総額
- 1,207,000円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 6/6












