
支援総額
目標金額 2,060,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2022年5月31日
振り返りワークショップで鋭い発言がでました
皆さん、こんにちは。
ジンバブエ教育支援事業チームの高橋です。
クラウドファンディングの期間中、
温かいご支援をお寄せいただき本当にありがとうございます。
今回、皆さまに頂いたご寄付を活用し、
3年に渡って活動を続けてきたゴクウェ・ノース地区の
3つの学校において、振り返りワークショップを
実施することができました。
感謝とともに、そのときの様子をご報告いたします。
ワークショップには、これまでともに活動してきた
学校開発委員会のメンバー、
学校の先生(特別学級担当教師や校長・教頭先生)、
保護者の代表メンバー、地域のリーダーが参加し、
これまでの取り組みを
次に生かす地盤を強くする目的で行いました。
ネニュンカ小学校での振り返りワークショップ(2022年6月8日)
振り返りワークショップは、
まず、「いつ」「誰が」「何を」
「いくつ(How many? How much?)」したのかなど、
事実をベースに振り返ることから始めました。
参加者はこれまでの記録ノートも見返しながら、
それぞれの活動(養鶏やヤギの収入向上活動など)で
いつ何が起こったのか、
そのなかで自分たちがどんな対応を
してきたのかも思い出しながら紙に
書き出していきました。
グループディスカッションを行うクシンガ小学校の参加者(2022年6月9日)
アドラスタッフはこのディスカッションを
見守りながら、
「その活動を始める際、
どんな話し合いがあったんですか?」
「その話し合いではどんなことを
合意したんですか?」
「その対策をしたあと、
実際に効果はありましたか?」など、
振り返りを深める質問をしていきました。
チリサ小学校の振り返りグループディスカッションで質問をするスタッフ(2022年6月7日)
その後、各グループでの振り返り内容を
発表する時間を設け、質疑応答を通して
気づきが深まるように促していきました。
発表者は、ADRAスタッフや教育省の職員、
参加した保護者や村のリーダーなどから
質問やコメントを受け、
振り返りを深めていきました。
参加者の中からは、
「鶏のエサが変わってから、鶏の孵化率が
とても悪くなったと発表してたけど、
それって記録があるの?
きちんと数字を見たいんだけど…」
といった鋭い発言もありました。
以前ならば、
それっぽい理由があれば
自分たちから深く追求することすることは
ほとんどなかったため、
この質問には、私自身とても驚いたと同時に
変化を感じることができ、とてもうれしい気持ちに
なりました。
ジンバブエのスタッフにも感想を
聞いたところ、スタッフそれぞれ
さまざまな発見があった中で、
共通して出てきたコメントがあります。
それは、
「これまでアドラではさまざまなトレーニングをしてきたけど、
今回の振り返りでは、学校が研修で学んだことを超えて
自分たちのトライ&エラーで、学びを得てきたことが分かった。
それがとても嬉しい。」
というものでした。
この場所で3年にわたって活動し、
ともに取り組んできたことを丁寧に振り返ったことで、
参加者自身の視点も磨かれ、
今後それぞれの学校が自らの力で
開発を進めていく地盤を強くすることができました。
このような活動ができましたのも、
応援してくださった皆さまのおかげです。
心から感謝申し上げます。
8月には、リターンにある報告会や
映画上映付きの座談会を予定しています。
該当される皆さまには、近々詳細を
お伝えできる予定です。
またこちらにも、今後も活動報告をアップする予定です。
ぜひ楽しみにお待ちいただければと思います。
温かいご支援を頂き、本当にありがとうございました!
マイタバーサ!(ショナ語で「ありがとう」)
トゥアルンバ!(トンガ語で「ありがとう」)
高橋睦美
リターン
5,000円+システム利用料

①5,000円応援!全額寄付コース【寄付金控除対象】
★本コースは税制優遇の対象となります。寄付金控除に使える領収証を発行をいたします。また、以下3つのお礼をお届けいたします。
●心を込めたサンクスメール
●ADRAのメールマガジン(6月号から)
●活動内容を伝えるニュースレター(9月号から)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料

②報告会コース!オンライン報告会にご招待いたします
●本事業のオンライン活動報告会にご招待いたします!
※2022年8月に実施予定です。詳細は2022年7月上旬までにご連絡いたします。
また、以下3つのお礼をお届けいたします。
●心を込めたサンクスメール
●ADRAのメールマガジン(6月号から)
●活動内容を伝えるニュースレター(9月号から)
※本コースは税制優遇の対象ではありません。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料

①5,000円応援!全額寄付コース【寄付金控除対象】
★本コースは税制優遇の対象となります。寄付金控除に使える領収証を発行をいたします。また、以下3つのお礼をお届けいたします。
●心を込めたサンクスメール
●ADRAのメールマガジン(6月号から)
●活動内容を伝えるニュースレター(9月号から)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料

②報告会コース!オンライン報告会にご招待いたします
●本事業のオンライン活動報告会にご招待いたします!
※2022年8月に実施予定です。詳細は2022年7月上旬までにご連絡いたします。
また、以下3つのお礼をお届けいたします。
●心を込めたサンクスメール
●ADRAのメールマガジン(6月号から)
●活動内容を伝えるニュースレター(9月号から)
※本コースは税制優遇の対象ではありません。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日

緊急支援|ハリケーンメリッサ被害へご支援を|カリブ海・ジャマイカ
- 現在
- 81,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 22日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,813,000円
- 寄付者
- 452人
- 残り
- 41日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日











