
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 243人
- 募集終了日
- 2019年6月10日
243名159.3万円を達成しました!
支援者の皆さま
本日(6/10)午後11時をもって、クラウドファンディングが終了しました。
本プロジェクトは、243名の方から、159万3000円に及ぶご支援をいただくことができました。
こんなに多くの方々から、こんなに沢山のご支援を受けるとは、予想だにしていなかった結果です。
感謝の言葉もすぐには思いつかないほど、チーム一同、驚き、感動しています。
でもこれは、しっかり頑張れという、皆さまから私たちに対する叱咤激励なのだと受け止めています。
日本の図書館で働いている人たちは皆、日々、様々な苦難に直面しながらも、歯を食いしばり、利用者のことを考え、知恵を絞り、前を向いて奮闘しています。
その多くは非正規職員で、残念ながら、経済的には決して恵まれていません。
しかし今回のファンディングでは、そうした人々からも、熱いメッセージとともに、多くのご支援をいただきました。
自分たちが作り上げてきた図書館サービスを、世界に認めてもらいたい、という気持ちもあると思います。
事例発表をする図書館を誇りに思い、発表者にエールを送りたい、という方もいらっしゃいます。
でも何よりも、これからの日本の図書館界が、少しでもいい方向に向かうことを強く願い、今回の発表が、その契機になることを期待するからこそ、こんなに多くの支援が集まったのだと思います。
図書館の外の人たちからも、多くのご支援をいただきました。
どなたも皆、図書館への深い愛と、図書館の可能性への期待をお持ちです。
渡米まであと10日となりました。
皆さまにお約束したとおり、日本の図書館活動を、しっかり世界にアピールして参ります。
そして学んできたことを、しっかり皆さまにご報告し、経験を共有いたします。
私たちの活動は、これから始まるのだと思っています。
どうぞこれからも、厳しく温かい目で見守っていただければと思います。
末永く、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ALA2019ジャパンセッション準備委員会一同
リターン
3,000円
A. 報告書・報告会優先ご案内
●報告書(印刷物)にお名前を記載
●報告書1冊
●図書館総合展での報告会への優先ご案内
報告書(印刷物)にお名前を記載し、1冊進呈いたします。図書館総合展(2019/11/12-パシフィコ横浜)における報告会では、優先的に参加案内をお送りします。
*リターンは、報告会でのお渡しと郵送のいずれかでお選びいただきます。
- 申込数
- 136
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

B. 報告書・報告会優先ご案内・米国議会図書館のグッズ
●報告書(印刷物)にお名前を記載
●報告書1冊
●図書館総合展での報告会への優先ご案内
●米国議会図書館のグッズ(しおりなど5ドル相当分)
報告書・報告会に加え、米国議会図書館のグッズ(しおりなど5ドル相当分)をお土産として持ち帰ります。
*リターンは、報告会でのお渡しと郵送のいずれかでお選びいただきます。
*画像はイメージです
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円
A. 報告書・報告会優先ご案内
●報告書(印刷物)にお名前を記載
●報告書1冊
●図書館総合展での報告会への優先ご案内
報告書(印刷物)にお名前を記載し、1冊進呈いたします。図書館総合展(2019/11/12-パシフィコ横浜)における報告会では、優先的に参加案内をお送りします。
*リターンは、報告会でのお渡しと郵送のいずれかでお選びいただきます。
- 申込数
- 136
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

B. 報告書・報告会優先ご案内・米国議会図書館のグッズ
●報告書(印刷物)にお名前を記載
●報告書1冊
●図書館総合展での報告会への優先ご案内
●米国議会図書館のグッズ(しおりなど5ドル相当分)
報告書・報告会に加え、米国議会図書館のグッズ(しおりなど5ドル相当分)をお土産として持ち帰ります。
*リターンは、報告会でのお渡しと郵送のいずれかでお選びいただきます。
*画像はイメージです
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,127,000円
- 支援者
- 12,322人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,195,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 6日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,927,000円
- 支援者
- 6,384人
- 残り
- 32日

伝統工芸に宿る日本の思いやりの心を動画で多くの人に伝えたい
- 支援総額
- 1,078,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 5/31

「霧島」樹齢140年以上の大茶樹の下に子どもたちが集う場所を。
- 支援総額
- 1,335,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 7/22

Yotta|現代アートの船《ワンダーえびす丸》の記録映像を残したい
- 支援総額
- 2,518,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 7/31

" 木育 "を通じて荒れた森を子どもたちと一緒に復活させたい!
- 支援総額
- 1,009,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 5/8










