
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 103人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
菅原 和也さんに応援寄稿をいただきました!!
【菅原 和也さんに応援寄稿をいただきました!】
こんにちは!平岩です。
クラウドファンディング5日目。本日はイベント当日、STICKTOKのパフォーマンスをお願いしている菅原和也さん(通称すがちゃん)から応援寄稿をいただいたので、ご紹介させていただきます。
すがちゃんは、私が2019年11月に東京に転勤して日も浅い12月初旬に開催された介護の革命児たちが集まるイベント「介護業界を進化させるのはあなたしかいない」で、初めてお会いしました。その時も彼は杖を持たれて、STICKTOKの活動を出会った方々に紹介されていました。
なんと、名古屋からわざわざそのイベントに参加するために東京に出てこられたのだとか。
しかも、私と同世代で、介護職員として働きながら「医療介護塾塾長」として「医療介護フェス」というイベントを主催されたり、「Personal Design」というイベントを毎月開催していたりと、なんとも精力的に活動されていることを教えていただきました。
「こんな介護職員さんがいるんだ!」と大きな刺激をいただいたものです(笑)
1月には、東京初開催の「Personal Design」を、すがちゃんや「介護業界を進化させるのはあなたしかいない」に参加されていた皆さんと一緒に、運営メンバーとして参加し、開催させていただきました。
その後も、2020年5月開催予定だったイベント「医療介護フェス」(コロナの影響で延期となり、オンラインに変更。)に、運営メンバーとして参加させていただくことになり、週に1度はzoomMTGで顔を合わせる関係になりました(笑)
このクラウドファンディングが始まってからというもの、言葉でも行動でも、アツい応援をいただいております!すがちゃんの存在は本当に励みになっています。
すがちゃん、いつも本当にありがとうございます!
【菅原さんからのコメント】

~ STICKTOKの活動について ~
病気や障害があっても自己実現を目指せる社会を創る。を想いに、杖を使ったダンスパフォーマンスや高齢者向けのダンスエクササイズ動画など提供しています。
STICKTOKが立ち上がったのは、ギランバレー症候群という病気になった理学療法士さんの体験がきっかけです。ある日突然、治療者や当事者になり、障害を受け入れていく苦しさや、少なからず感じる世間の偏見からです。
「若いのに杖を持っていてかわいそう。」
「杖を持っているからちっとも良くならないんだ!」と。
今までに受けてきた体験を元に、「病気や障害があっても自己実現を目指せる社会を創る」という想いが誕生しました。そこから月日が経ち、福祉用具をオシャレにできないか?杖を新たな役割として生み出すことができないか?と呑み屋で話していたときに「杖を使ったダンス」が生まれ、STICKTOKという団体になりました。
当日は、杖を使ったダンスパフォーマンスと当日参加される皆様と一緒にダンスエクササイズをします!音楽に合わせながら体を動かしていきます!
当日はお楽しみに!!
~ AMAZING FUKUSHI FESTAについて ~
AMAZING FUKUSHI FESTAの開催は福祉業界が盛り上げる1つのきっかけだと思っています。福祉業界が盛り上がることで、これから仕事先を決める学生さんが少しでも「福祉業界いいな!」「働きたいな!」と思ってもらうことがさらなる福祉業界の発展に繋がります。私はそこにとても共感を致しました。
ともに福祉業界を盛り上げていきましょう!
リターン
3,000円

AFF応援参加券
・お礼メール
・当日参加用URL送信。(8月9日、9月13日両日参加可能)
・AFFⅣのエンドロール動画とAFFホームページにお名前記載。(任意)
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

Next seeds応援参加券
・お礼メール
・当日参加用URL送信。(8月9日、9月13日両日参加可能)
・AFFⅣのエンドロール動画とAFFホームページにお名前記載。(任意)
・若年性認知症プロジェクションマッピングにお名前記載。(任意)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円

AFF応援参加券
・お礼メール
・当日参加用URL送信。(8月9日、9月13日両日参加可能)
・AFFⅣのエンドロール動画とAFFホームページにお名前記載。(任意)
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

Next seeds応援参加券
・お礼メール
・当日参加用URL送信。(8月9日、9月13日両日参加可能)
・AFFⅣのエンドロール動画とAFFホームページにお名前記載。(任意)
・若年性認知症プロジェクションマッピングにお名前記載。(任意)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,425,000円
- 寄付者
- 173人
- 残り
- 29日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,939,000円
- 支援者
- 148人
- 残り
- 8日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 1,880,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 4日

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 123人
- 残り
- 52日

サポーター募集!認知症の人や家族同士がつながり続けるために
- 総計
- 23人

ALS・認知症・アミロイド疾患へのご支援を!新薬開発サポーター
- 総計
- 2人

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

創建1300年。宮城県名取市の熊野那智神社の歴史を後世へ
- 支援総額
- 1,800,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 3/4

夏の夜に、みんなで咲かせる20周年の花火|第73回熊谷花火大会
- 支援総額
- 4,516,000円
- 支援者
- 195人
- 終了日
- 6/9

20周年記念!イタリア・マンマの体に優しい食材と料理・交流会
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 11/6
存続の危機を乗り越え10周年。よさこいの伝統をこれからも。
- 支援総額
- 1,720,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 6/28

【緊急募集】能登半島の地域福祉を取り戻す
- 支援総額
- 3,125,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 2/29
食卓の身近に!牧場の味を届けるラッピングカーを導入したい!
- 支援総額
- 1,660,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 2/28
フィリピン ミンダナオ島の子ども達にランドセルを!
- 支援総額
- 815,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 7/12












