
寄付総額
目標金額 800,000円
- 寄付者
- 86人
- 募集終了日
- 2018年6月29日
ホンジュラスを担う子どもたちへ~ラス・パルマス地区の想い~
みなさんこんにちは。AMDA-MINDSホンジュラス事務所の陰山亮子です。
早いもので2018年もそろそろ終わろうとしています。ホンジュラスでもクリスマスとともにお祝いし、家族と一緒に過ごします。
そのような中、皆さまにご支援をいただいたコミュニティ活動も、いよいよ最後のものとなりました。小さな子どもたちへの心温まる支援活動をご報告します。
12月2日、ラス・パルマス地区の幼稚園に遊具が設置され、お祝いのイベントが開催されました。以前「コミュニティからこんにちは!~ラス・パルマス地区よりその1~」という記事でご紹介した同地区のリーダーたちからの手紙の中で、取り組みたい活動として書かれていたものです。
2009年にこの幼稚園ができるまで、ラス・パルマス地区には就学前の子どもの教育を担う施設がなく、周辺地域の幼稚園へ通わせる交通費や時間の問題から、祖父母や親戚に子どもを預けるケースも多かったそうです。ただ、預けられたといっても面倒を見てもらえずに路上ではだしで遊んでいたり、おなかをすかせ、近所を歩き回っておやつを探したりという状況が散見されました。また、幼稚園に行く機会を得られなかった子どもたちは、小学校に入学すると、その理解力や学力が他の子に追いつかず、手先を使った作業でも遅れをとってしまうことなどが問題となっていました。
この幼稚園が開園されてからは、こうした子どもたちも、早期に教育を受けることが可能となりました。幼稚園でただ一人の教員であるイリス先生は、できる限りの教育を子どもたちに与えたい、と日頃から近所の人々や地元企業に協力を求め、幼稚園の塀を設置する支援を得たり、教室の壁に絵を描いてもらったりするなど、様々な努力を続けてきました。
こうした努力が実り、年々通園する子どもたちの数も増え、この度、コミュニティグループのメンバーたちとの話し合いの結果、地区内で唯一の貴重な幼稚園により良い環境を提供しようと、遊具を設置する運びとなりました。
遊具だけにとどまらず、青少年リーダーたちは自分たちの手で、心のこもった絵を壁に描きたい、とお祝いイベントの数日前から何度も集まって、壁画とリサイクルタイヤの花壇も設置しました。
イベント当日は、日本の皆さんに感謝!ということで、Readyfor、AMDA-MINDS、そして私の名前まで入った、かわいらしい壁画を飾ってくれたほか、子どもたちがクレヨンや絵の具、色紙を用いて作った日本の国旗も披露してくれました。
イリス先生は「私たちは将来ホンジュラスの大統領、大臣、企業家となって、国を担っていく人間を育てているのです。この子どもたちの将来のために、まずは私たち教員、親、地域の大人、青少年が彼らの見本となって、一人一人が子どもたちの成長に手を差し伸べましょう。」とあいさつをしてくれました。
最後にはReadyforを通して寄付をして下さった皆さんへの感謝状の授与があり、私が代理で受け取らせていただきました。準備からイベントまで、すべてをやり遂げた青少年リーダーたちからの「ありがとう」のメッセージが届きますように! そして世界中のみんなが、幸せな新年を迎えられますように。
ギフト
5,000円

【ご近所コース】ホンジュラスの青少年の未来を一緒に作っていくために。
・お礼のメール
・領収証(確定申告の際、所得税の優遇措置が受けられます)
・ニュースレター
・ニュースレターへのお名前掲載(希望者のみ)
・年次報告書
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

【お仲間コース】ホンジュラスの青少年の未来を一緒に作っていくために。
・お礼のメール
・領収証(確定申告の際、所得税の優遇措置が受けられます)
・ニュースレター
・ニュースレターへのお名前掲載(希望者のみ)
・年次報告書
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
5,000円

【ご近所コース】ホンジュラスの青少年の未来を一緒に作っていくために。
・お礼のメール
・領収証(確定申告の際、所得税の優遇措置が受けられます)
・ニュースレター
・ニュースレターへのお名前掲載(希望者のみ)
・年次報告書
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

【お仲間コース】ホンジュラスの青少年の未来を一緒に作っていくために。
・お礼のメール
・領収証(確定申告の際、所得税の優遇措置が受けられます)
・ニュースレター
・ニュースレターへのお名前掲載(希望者のみ)
・年次報告書
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,806,000円
- 支援者
- 204人
- 残り
- 2日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
- 総計
- 89人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人
滋賀県甲良町にゲストハウスとカフェを創り人が集まれる場所を!!
- 支援総額
- 139,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 12/29
さわって学べて楽しめる!登別映像機材博物館の札幌移転プロジェクト
- 支援総額
- 1,005,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 6/30

線維筋痛症激痛による闘病生活!人生を諦めたくないプロジェクト!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/11

古民家を改装して保護猫たちのシェルターを作り里親様に繋げたい!!
- 支援総額
- 210,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 12/4

器づくりから、笑顔のまちづくりへ。
- 支援総額
- 785,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 10/19













