このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
音楽をカスタマイズする。 新感覚の音楽をお届けするプロジェクト。
音楽をカスタマイズする。 新感覚の音楽をお届けするプロジェクト。
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

121,000

目標金額 1,000,000円

支援者
3人
募集終了日
2023年1月23日

    https://readyfor.jp/projects/AP-project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年12月01日 17:27

クラウドファンディングまでの経緯



2022/6より曲作りが始まりました。
関わった関係者やプロジェクトの名前は
契約上明かすことができませんが、
とても有名な方とのミーティングから始まりました。
初回から制作の具体的な方向性や展開などの話になり、
この時点で既に私の中にカスタマイズする思案は
具体的に考えるまでになっておりました。

正直、初めに説明するまでどんな反応されるのかかなり心配でした。
もともと音楽業界に明るいわけではありませんので、
暗黙の了解、業界のルール、礼儀がどういうものなのか?
を知り得ない知らない状況で、

一体こんなこと話したらどんなこと言われるのだろう…


キレられるかもしれない🙄


そう思ってました。

前段階で、私に付いてくれたご担当者は印象良く受け入れてくれており、
『大丈夫ですよ!😊』
と言ってくれておりましたが、
鵜呑みにすることもできず言うまではただただ不安でした。
ですが、
話したらとても面白いと言ってくれて、
心なしか距離も近く話せたように感じました。
それから曲作りがスタートしました。

曲作りからスタートし、今回のクラウドファンディングまで至ったのは、
完成された曲をカスタマイズするには専用にサイトが必要だと感じたからです。

今回の曲調はボカロ風で製作中です。
現在(12/1)ではメロディ制作に取り掛かっております。
完成後お披露目もさせていただきますが、
まずはボカロ風で制作をし、
歌い手の方やボカロファンの方々に良い作品と認知してもらって広めていただきたいと思っております。
そのための整備は何をしなければいけないのか?
それがクラウドファンディングの『続き』に位置することです。

その辺りのお話も次回以降お話しさせていただきます!!

リターン

3,000+システム利用料


alt

応援します!

ただただ応援していただくものです。
今後PVなどの制作をしたときや特設サイトなどのスタッフロールにはご支援者様のお名前(通称も含む)を載せさせていただきます。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

5,000+システム利用料


alt

感謝のボイスメッセージ

感謝のボイスメッセージをお送りさせていただきます。

申込数
0
在庫数
100
発送完了予定月
2023年4月

3,000+システム利用料


alt

応援します!

ただただ応援していただくものです。
今後PVなどの制作をしたときや特設サイトなどのスタッフロールにはご支援者様のお名前(通称も含む)を載せさせていただきます。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

5,000+システム利用料


alt

感謝のボイスメッセージ

感謝のボイスメッセージをお送りさせていただきます。

申込数
0
在庫数
100
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る