
支援総額
目標金額 180,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2015年5月12日
野の花の家セッション⑦&鎌倉児童ホームセッション③
ご支援を受け継続している児童養護施設でのセッションも残すところ、あと2回となりました。ここまでセッションを重ねられてきたこと、メンバー一同、本当に感謝しております。
今後も、皆様からのご協力・ご支援をお願いしたいと思っております。どのような形で継続していくかは、只今検討中でございます。一方、より多くの方に臨床美術を体験していただき、その良さを実際に体験してもらうことも大切だと考えており、地域のイベントや単独でのワークショップを開催していく予定でございます。開催情報に関しましては、FB等でお知らせしていきます。是非、ご都合がつく方は、足を運んでいただければ幸いです。また、ワークショップで皆様から頂く参加費は、児童養護施設の子ども達への活動に使わせていただきます。
☆12月23日(水) 八千代のキャンドルナイトに参加します!
千葉県八千代市で開催されるキャンドルナイトのイベントでArt for Children's SHINEがワークショップを開催します!16:00-17:00 「キャンドルグラスをつくる」 定員20名 参加費500円
→ http://wacca-with.org/night/
12月6日 野の花の家セッション⑦
「キャンドルグラスをつくる」
今回は、クリスマスも間近ということもあり、みんなでキャンドルグラスを制作しました~♪
透明なグラスに色を塗るのは、何ともいえない美しさがあります。



手を絵の具だらけにしながら、集中して制作しました!
やはり、セッションの回数を重ねていくと、子ども達の集中度が徐々に高まっているのを感じることができます。すぐに、「おーしまい!」と制作をやめていた子も、だんだん制作時間が長くなってきました。
最後には、実際にキャンドルを灯しました。部屋の電気を消した瞬間、ワァーという歓声が上がり、とても幸せな瞬間でした!

11月27日 鎌倉児童ホームセッション③
今回で、3回目のセッション。まだまだ、セッションのやり方を模索中ですが、とにかく、子ども達とって、色々な道具や材料が初めての体験なので、その貴重な瞬間に立ち会っていると思いながら進めています。
今回のテーマは、「リンゴの量感画」


モチーフをみながら描くことは、まだ大変なこともありますが、みんなしっかりリンゴの存在が心に響いたようでした!


リターン
3,000円
・サンクスレター
・子ども達の作品をモチーフにしたポストカード
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・子ども達の作品をモチーフにしたポストカード
・Art for Children's SHINEのエコバック
・Art作品 〝カボチャのランプ"or〝たけのこランプ”
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター
・子ども達の作品をモチーフにしたポストカード
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・子ども達の作品をモチーフにしたポストカード
・Art for Children's SHINEのエコバック
・Art作品 〝カボチャのランプ"or〝たけのこランプ”
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,420,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 35日

~100年先へ繋げるパス~生まれ変わる「東葉門」プロジェクト
- 現在
- 175,000円
- 寄付者
- 17人
- 残り
- 16日

人生を豊かにしてくれるタウン誌。発行継続のためにご支援を。
- 総計
- 1人

地域交流イベント「かまフェス2025」でフラメンコを披露したい!
- 現在
- 45,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 9日

やりたいことができる☆わんぱく相撲を100年先へつなぐプロジェクト
- 総計
- 1人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,413,000円
- 寄付者
- 823人
- 残り
- 25日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日












