
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 304人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
代理支援について
ビキニ被ばく船員訴訟を支援する会の取り組みを応援したいけれど、インターネットでの支援の仕方が分からない、不安だという方へ
READYFORへの会員登録が不要で、メールや電話によってお申込みいただける「代理支援」という方法のお知らせです。銀行振込、現金書留でのご支援を承っております。
▼「代理支援」とは?
クラウドファンディングでご支援をいただく場合、本来はREADYFORへの会員登録が必要です。
一方、操作方法が分からないという方は、「代理支援」という方法でもご支援をして頂けます。
代理支援ではまず、ビキニ被ばく船員訴訟を支援する会に支援金を直接お振込み(お送り)いただきます。その後、ビキニ被ばく船員訴訟を支援する会が代わりに支援手続きを行って、クラウドファンディングへと支援金額を反映させます。金額に応じたリターンもお送りいたします。
▼代理支援の申し込み方法
①下記の必要事項についての情報をおまとめの上、ビキニ被ばく船員訴訟を支援する会事務局(担当:松繁)までメール(kochigensuikyou@outlook.jp)または電話((088)875-3917)にてお知らせください。
1.ご氏名(漢字)
2.ご氏名(カナ)
3.郵便番号・ご住所
4.お電話番号
5.メールアドレス(お持ちの場合)
6.ご支援いただく金額(以下からお選びください)
5千円、1万円、3万円、5万円、10万円、10万円、30万円、50万円、100万円
7.返礼品の送付のご希望の有無をお知らせください。
②銀行振込の場合、下記の口座へお振込みをお願いいたします。
・金融機関:四国労働金庫高知支店
・支店名:高知支店(店番号:802)
・口座種別:普通
・口座番号:2155591
・口座名:高知県原水協
▼ご注意事項
※返礼品などを郵送させて頂くため、住所をお忘れなくお知らせください。
※ご支援金は返金いたしかねますので、ご了承ください。
▼お問合せ先
ご不明な点やご質問がございましたら、下記連絡先までご連絡ください。
ビキニ被ばく船員訴訟を支援する会 事務局(担当:松繁)
メール(kochigensuikyou@outlook.jp)
電話((088)875-3917)
◆プロジェクトページ
ビキニ事件|被ばく船員の救済を求める2つの裁判にご支援を
https://readyfor.jp/projects/Bikini1954
リターン
3,000円+システム利用料
3,000円コース
・メールにてお礼状
・ビキニ被ばく船員訴訟を支援する会ニュースをメールにてお届けします。
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
5,000円+システム利用料

5,000円コース
・メールにてお礼状
・ビキニ被ばく船員訴訟を支援する会ニュースをメールにてお届けします。
・「ビキニ事件はまだ終わっていない」資料集1冊
本資料集は、ビキニ事件の資料集として1985年から86年にかけて発行したNo1,No2に続くもので、2011年に結成された太平洋核被災支援センターが2021年4月までの活動記録をまとめた資料集です。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
・メールにてお礼状
・ビキニ被ばく船員訴訟を支援する会ニュースをメールにてお届けします。
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
5,000円+システム利用料

5,000円コース
・メールにてお礼状
・ビキニ被ばく船員訴訟を支援する会ニュースをメールにてお届けします。
・「ビキニ事件はまだ終わっていない」資料集1冊
本資料集は、ビキニ事件の資料集として1985年から86年にかけて発行したNo1,No2に続くもので、2011年に結成された太平洋核被災支援センターが2021年4月までの活動記録をまとめた資料集です。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

ビキニ被ばく船員訴訟支援/マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 7人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

重要文化財「奏楽堂」での吉丸一昌 土曜演奏会を復活させたい!
- 支援総額
- 850,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 5/15

妖怪探しアプリ制作とリアルまち歩きイベントを実現したい!
- 支援総額
- 52,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/9
介護の現場で困っている人たちを幸せに。契約関連をオンライン化へ!
- 支援総額
- 853,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 5/14
ありがとう一周年〜2枚目のアルバム作りたい!プロジェクト!!
- 支援総額
- 636,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 2/13

病気・高齢の犬猫が今を生き、新しい家族と出会う場所を守りたい
- 支援総額
- 3,006,000円
- 支援者
- 175人
- 終了日
- 12/11

ライブハウス存続
- 支援総額
- 468,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 12/23
「三依杯雪合戦」 今年もやります、冬の三依であつ~い雪合戦!
- 支援総額
- 46,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 1/25











