このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
新しい支え合いの形を作る!上質の学童保育をみんなに
新しい支え合いの形を作る!上質の学童保育をみんなに
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

850,000

目標金額 3,000,000円

支援者
33人
募集終了日
2024年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/Bremen2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年07月24日 15:28

「体験の貧困」と問題提起されているけれども、Bremenは全力で実践しています。

「貧困家庭のお子さんは、バーベキューさえしたことがない」と今更のように新聞やテレビでは言っていますが、Bremenでははい10年前から体験の貧困を解決しようと、野外体験活動や石巻市放課後子ども教室を通して年間30回ほど実施しています。

 先日は、石巻市の誇る水産加工業者の湊水産様にお願いして、子供たちにたらこ作りの実習をさせていただきました。イキの良いたらこを1人120グラムほど用意していただき、美味しくなるコツを教えて頂く実習をさせていただきました。「食べたことない。」「においが嫌い。」などと言っていた子どもたちも、木村社長の熱のあるお話に引き込まれ、真剣にみんなで力を合わせて作ることができました。

最後には、たらこ、明太たらこ、焼きたらこ、煮たらこをおかずに、どのお子さんも白いご飯をむしゃむしゃと美味しそうに食べていました

 石巻の港水産さんは、「たらこ」分野で楽天市場で1位を取ったり、NHKから取材をされたりするほどの優良企業です。

 木村社長の包容力のある笑顔、どの子も大切にしようとする奥様の働きかけ、職員の皆様のない動き、どれもがスペシャルな体験の時間でした。

 

 体験が少ないと嘆くだけでば、子供たちは何も身に付けることができません。

地域の大人が子供に手を差し伸べることで、やっと体験の貧困がなくなるのです。

Bremenは、地域の大人の1人としてどんな子供たちにも「体験の貧困」を味わわせない社会を作りたいと思っています。

 生活の苦しい子育て世代が、大変な思いをして子供を育てるのではなく、社会全体で子育て応援をしたいと思っています。

 生活に少しでもゆとりのある富裕層の皆様方、どうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。

 

リターン

5,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールでBremenだよりをお届けします。発送完了予定月までにメール等にてご連絡いたします。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


丸平の鰹節2袋

丸平の鰹節2袋

丸平の鰹節を2袋と感謝のメールをおくります。発送完了予定月までにメール等にてご連絡いたします。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

5,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールでBremenだよりをお届けします。発送完了予定月までにメール等にてご連絡いたします。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


丸平の鰹節2袋

丸平の鰹節2袋

丸平の鰹節を2袋と感謝のメールをおくります。発送完了予定月までにメール等にてご連絡いたします。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る