このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
新しい支え合いの形を作る!上質の学童保育をみんなに
新しい支え合いの形を作る!上質の学童保育をみんなに
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

850,000

目標金額 3,000,000円

支援者
33人
募集終了日
2024年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/Bremen2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年08月30日 21:46

あと24時間です。熱いお叱りを頂きました。

学ぶことが必要かと思いました。

 

常々尊敬している方も、このクラウドファンディングを見守って下さっているのですが歯がゆく思ってらしたのでしょう。

全くその通りのご指摘を頂戴しまして、本当にそうだわ!と思っているところです。

 

もう13年も同じことを続けてしまって

スタッフが増えれば増えるほど、自分の目標がぼやけてしまって

維持するための努力にエネルギーを割かれてしまう・・・といった自分の甘さを指摘していただきました。

そのようなことを他人に行ってくださる方がどこにいるでしょう。

 

 

私の目的な何か?という事をもう一度考えなおす機会を

与えてもらっているのですね。

それを指摘していただけるなんて、とてもありがたい事です。

 

 

私のしていることは何か?                        

本当にしたい事は何か?

毎日子どもたちの中に現れる小さな幸せに満足してしまっているのではないか?

もう一度、見直す良い機会を頂きました。「サーカスのライオン」みたいです。

 

お叱りを受けて掘り起こしてみれば、私の心の核にあるのは「怒り」なのかもしれません。

 

「なぜ、子どもを産み育てるだけで、仕事上では戦力外とみなされるの?」

「なぜ、子どもを産み育てるだけで、こんなに大きな負担を強いられるの?」

子どもが不登校になった時には身内からもバッシングがありました。

「なぜ、子どもが常識的に育たないと。母親のせいだといわれなければならないの?」

 

仕事をしながら子育てをする中で受けた数々の理不尽な仕打ちが、何年たっても心の中で解決できていないのでしょう。ですから、子育てを選んだ若い母親を応援したいと強く願っているのです。

 

とはいえ、あと24時間となりました。

走りながら考えていきたいと思います。

 

少しでもがんばれ!と思われるときには、どうぞ応援よろしくお願いいたします

 

画像はインターネットから

 

 

リターン

5,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールでBremenだよりをお届けします。発送完了予定月までにメール等にてご連絡いたします。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


丸平の鰹節2袋

丸平の鰹節2袋

丸平の鰹節を2袋と感謝のメールをおくります。発送完了予定月までにメール等にてご連絡いたします。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

5,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールでBremenだよりをお届けします。発送完了予定月までにメール等にてご連絡いたします。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


丸平の鰹節2袋

丸平の鰹節2袋

丸平の鰹節を2袋と感謝のメールをおくります。発送完了予定月までにメール等にてご連絡いたします。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る