「私たちの次の10年」を変えたい!生物多様性条約COP15から発信
「私たちの次の10年」を変えたい!生物多様性条約COP15から発信

支援総額

3,111,000

目標金額 3,000,000円

支援者
206人
募集終了日
2022年12月27日

    https://readyfor.jp/projects/COND_COP15?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年12月04日 15:00

【応援コメント】藤木庄五郎さんからコメントをいただきました!

みなさまこんにちは、政策提言部統括の髙田です。

今回応援コメントを頂いたのはこの方!

 

株式会社バイオーム 代表取締役の藤木庄五郎様です!

 

 

以下、藤木さまからのメッセージになります。

 

政策提言部統括 髙田健司

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

多くの人々が「他人ごと」と捉えている物事と向き合い、現状を変えていくのには、とてつもなく大きなエネルギーが必要です。私が一番初めにCONDの矢動丸さんと接した際に印象に残っているのは、まさに生物多様性の保全に対して本気で取り組んで現状を変えていこうとする、熱量の大きさと真摯な姿でした。
今、環境破壊や気候変動によって、生物は絶滅の一途をたどっています。社会の人々、特に次世代を担う多くの若者を巻き込みながら、生物多様性の保全活動を大きな動きにしていかなければ、じきに取り返しのつかない代償を払うことになってしまいます。
私自身、まだまだ若輩者ですが、生物多様性の保全のための取り組みを行っている人間の一人として、自分よりも更に若い世代の矢動丸さんやCONDの皆さんのエネルギッシュなご活動には、大いに刺激を受けています。
この先数十年のうちに100万種ものいきものが絶滅するかもしれない、そんな人類史上最大級の危機に真正面から向き合い、次の10年を「本気で」変えようとしているCONDの皆さん。未来への期待を込めて、皆さんの取り組みを心より応援させていただきます。

 

 

リターン

10,000+システム利用料


alt

CONDのHP上にお名前掲載

●お礼のメール
●CONDのHP上でのお名前掲載(希望制)
●オンライン報告会へのご案内
※実施日:2月中(予定)
※日程は2月13~28日の中から平日2回土日2回を予定
※報告会の内容は4回とも同じになります
※詳細は1月下旬にお送りいたします

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

3,000+システム利用料


alt

【応援コース】3000円

●お礼のメール
●オンライン報告会へのご案内
※実施日:2月中(予定)
※日程は2月13~28日の中から平日2回土日2回を予定
※報告会の内容は4回とも同じになります
※詳細は1月下旬にお送りいたします

申込数
91
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

10,000+システム利用料


alt

CONDのHP上にお名前掲載

●お礼のメール
●CONDのHP上でのお名前掲載(希望制)
●オンライン報告会へのご案内
※実施日:2月中(予定)
※日程は2月13~28日の中から平日2回土日2回を予定
※報告会の内容は4回とも同じになります
※詳細は1月下旬にお送りいたします

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

3,000+システム利用料


alt

【応援コース】3000円

●お礼のメール
●オンライン報告会へのご案内
※実施日:2月中(予定)
※日程は2月13~28日の中から平日2回土日2回を予定
※報告会の内容は4回とも同じになります
※詳細は1月下旬にお送りいたします

申込数
91
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る