「私たちの次の10年」を変えたい!生物多様性条約COP15から発信
「私たちの次の10年」を変えたい!生物多様性条約COP15から発信

支援総額

3,111,000

目標金額 3,000,000円

支援者
206人
募集終了日
2022年12月27日

    https://readyfor.jp/projects/COND_COP15?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年12月17日 09:00

【応援コメント】山崎敦子さんからコメントをいただきました!

みなさまこんにちは、政策提言部統括の髙田です。


今回応援コメントを頂いたのはこの方!
特定非営利活動法人 喜界島サンゴ礁科学研究所 所長の山崎敦子様です!

 

 

以下、山崎さまからのメッセージになります。

 

政策提言部統括 髙田健司
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

サンゴ礁を研究していると、その生態系を基盤に生活する人びとの暮らしに出逢います。温かくて、豊かで、そこで会う人々は私を笑顔にしてくれます。

一人の旅人であった私は、その暮らしの奥や抱えている問題に無意識に目を背けていたこともありました。その積み重ねに違和感を感じたのかもしれません。私たちはサンゴ礁との暮らし方を学び、未来の世界に残すために、喜界島という小さな島に研究所を作りました。CONDの高田さんはその現場を訪ねてくれた大学院生の一人でした。

わたしたちは「生物多様性は誰かがどこかで守っている」と思いがちです。

CONDのみなさんが、それに留まらないアクションを起こしている過程には、目の当たりにしてきた現場や出会った言葉の一つ一つが、その感性によって増幅され、経験をも飛び越える力になってきたのではないかと想像しています。彼らの視線や発信は、どこかの誰かに頼っている私たちの心を動かすかもしれません。

このような次の未来を創る人たちがいるということが、日本にとっての希望だと思います。

 

リターン

10,000+システム利用料


alt

CONDのHP上にお名前掲載

●お礼のメール
●CONDのHP上でのお名前掲載(希望制)
●オンライン報告会へのご案内
※実施日:2月中(予定)
※日程は2月13~28日の中から平日2回土日2回を予定
※報告会の内容は4回とも同じになります
※詳細は1月下旬にお送りいたします

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

3,000+システム利用料


alt

【応援コース】3000円

●お礼のメール
●オンライン報告会へのご案内
※実施日:2月中(予定)
※日程は2月13~28日の中から平日2回土日2回を予定
※報告会の内容は4回とも同じになります
※詳細は1月下旬にお送りいたします

申込数
91
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

10,000+システム利用料


alt

CONDのHP上にお名前掲載

●お礼のメール
●CONDのHP上でのお名前掲載(希望制)
●オンライン報告会へのご案内
※実施日:2月中(予定)
※日程は2月13~28日の中から平日2回土日2回を予定
※報告会の内容は4回とも同じになります
※詳細は1月下旬にお送りいたします

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

3,000+システム利用料


alt

【応援コース】3000円

●お礼のメール
●オンライン報告会へのご案内
※実施日:2月中(予定)
※日程は2月13~28日の中から平日2回土日2回を予定
※報告会の内容は4回とも同じになります
※詳細は1月下旬にお送りいたします

申込数
91
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る