
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 220人
- 募集終了日
- 2019年5月31日
【ご報告】現在の栄養管理事業の活動の様子
こんにちは、ご無沙汰しております。
ジャパンハートカンボジアで広報を担当しております、中村です。
このたび新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
2020年4月21日現在、カンボジア国内の新型コロナウイルスの感染者数は122名、回復者数は110名と報告されています。ジャパンハートこども医療センターでは感染対策のため、緊張感のある状態が続いています。そんな状況下ですが、給食センターではがん治療を頑張る患者さんのために毎日給食を作って提供しています。今回は、昨年のクラウドファンディングプロジェクトから1年が経過した今、ご支援頂いた皆様に、現在の栄養管理事業の活動の様子をご報告させて頂きます。
今回のご報告では、給食センターから安全な食事を提供する栄養管理部のルーティンのうち、
■食事が調理されてから患者さんに届くまでの流れ
■病態に即した食事を提供するための工夫
についてご紹介します。
■給食が調理されてから患者さんに届くまでの流れ
大まかに分けると4つのステップがあります。
①給食センターで食事を作る
給食を作る厨房では衛生を担保するため、調理師の着用する衣服や厨房の使い方は徹底しています。
野菜と肉魚類など材料ごとに下処理・加熱のスペースを分けています。
調理師さんが食事を作る様子。この日の朝食で出される卵焼きと調理後の魚をカットしています。
※給食センターでは宗教食(ハラル)の提供も行っています。
②食事を調理師が病棟まで持っていく
給食センターで作った食事を病棟まで運びます。
朝食は午前7:00
昼食は午前11:30
夕食は午後5:30に提供しています。
毎度ナースステーションを通るので、いい匂いがいつも立ち込めます。
③食事の配膳
食事は清潔な食器にのせます。
その場で患者さんや患者さんの家族が一人ずつ食事を受け取り部屋に持っていきます。
そして、最後に
④おいしく食べてもらいます。
配膳後、スタッフは患者さんの食べる様子を見ながら、ご家族からお話を聞き、患者さんの状態をヒアリングしています。
■病態に即した食事を提供するための工夫
栄養士や調理師は患者さんの病態に合わせた食事を提供するために、小児病棟の看護師とこのようなボードを共有してもらい、患者さん一人ひとりの状態を把握しています。

患者さんが具体的に抗がん剤治療などでどのような副作用(熱・食欲不振・口内炎・吐き気・頭痛など)がある状態かを示しており、栄養士がこのボードを見ながら食事の調整をしています。
10月より小児がんの患者さんへ食事提供を開始してから半年がたとうとしております。
半年間、安全に食事を提供し続けることができました。これもひとえに応援して下さった皆様のご支援があったおかげです。心より感謝申し上げます。
今後も温かくお見守り頂けますと嬉しいです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ジャパンハートカンボジア 中村香南
ギフト
3,000円

16食分の給食を子どもたちに届けることができます!
◆サンクスメール
◆限定Facebookグループ招待
(給食センターの様子、カンボジアでの医療活動の様子などを定期的に配信します。クラウドファンディング終了後、2020年7月まで限定のグループです。)
◆ジャパンハートニュース(ニュースレター)をメールで送付
(2019年7月送付予定)
◆栄養管理部マネージャー 野村友彬の活動報告会ご招待
(交通費自己負担。詳細は後日お知らせします)
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

28食分の給食を子どもたちに届けることができます!
◆サンクスメール
◆限定Facebookグループ招待
(給食センターの様子、カンボジアでの医療活動の様子などを定期的に配信します。クラウドファンディング終了後、2020年7月まで限定のグループです。)
◆ジャパンハートニュース(ニュースレター)をメールで送付
(2019年7月送付予定)
◆栄養管理部マネージャー 野村友彬の活動報告会ご招待
(交通費自己負担。詳細は後日お知らせします)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円

16食分の給食を子どもたちに届けることができます!
◆サンクスメール
◆限定Facebookグループ招待
(給食センターの様子、カンボジアでの医療活動の様子などを定期的に配信します。クラウドファンディング終了後、2020年7月まで限定のグループです。)
◆ジャパンハートニュース(ニュースレター)をメールで送付
(2019年7月送付予定)
◆栄養管理部マネージャー 野村友彬の活動報告会ご招待
(交通費自己負担。詳細は後日お知らせします)
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

28食分の給食を子どもたちに届けることができます!
◆サンクスメール
◆限定Facebookグループ招待
(給食センターの様子、カンボジアでの医療活動の様子などを定期的に配信します。クラウドファンディング終了後、2020年7月まで限定のグループです。)
◆ジャパンハートニュース(ニュースレター)をメールで送付
(2019年7月送付予定)
◆栄養管理部マネージャー 野村友彬の活動報告会ご招待
(交通費自己負担。詳細は後日お知らせします)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,953,000円
- 支援者
- 12,305人
- 残り
- 29日

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
- 総計
- 40人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日











